更新日:2022年6月22日
ここから本文です。
5月5日(木)に相模原市民会館で第14回定期演奏会が行われました!
第1部では「ドラクエ序曲」や吹奏楽の名曲、コンクールの課題曲を演奏し、第2部ではピーターパンをテーマにYAEI BRASSオリジナルの劇でポップスステージをお送りしました!
最後の第3部ではこれまであまり触れていなかったミュージカル作品を演奏したり、昨年卒業された先輩方と現役部員総勢約80名でアンコールまでお届けしました。
日程が延期され中々練習ができない状況が続きましたが、外部のお客様や先生方、友人や保護者の方に聴いていただき、とても素敵な時間を過ごすことができました。部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
日程が変更されたにも関わらずご来場してくださった皆様、本当にありがとうございました!
また日程変更前にご予約してくださっていた方々も本当にありがとうございました。
5月7日(土)には三送会(3年生を送る会)も行いました!
2年生が考えたレクリエーションや、3年生のみなさんが、2年分の部活に対する思いを後輩に伝えてくれました!笑いあり、涙ありの素敵な日になりました。
3年生のみなさん本当にお疲れ様でした!!
(2022年4月28日更新)
本演奏会は事前申し込み制となります。事前申し込みのないお客様のご入場はお断りさせていただきます。
受付は、ご用意した座席の数に達した時点で終了させていただきます(新型コロナウイルス感染症予防の観点から、座席数の約70%を上限としています)。
【受付期間】
令和4年4月28日(木曜日)~ 5月4日(水曜日)
【申込方法】
入場時間ごとに、入場フォームのリンクがございます。ご希望の入場時刻のフォームをクリックし、お申込みください。なお、人数調整の関係上、定員に達したフォームより順次締め切らせていただきますのでご了承ください。重複するお申込みはできませんので、ご了承ください。
フォーム入力後の自動返信メールはありません。フォームを送信して受付完了の表示が出ましたら、受付は完了しています。
※お申し込み上の注意事項
・会場入口での密集を避けるため、17時00分、17時15分、17時30分、17時45分の4回に分けて分散入場を行います。早い時間の入場にご協力くださったお客様のために、ステージ上でプレコンサート(17時15分~17時45分予定)を行います。
・座席に座られるお子様を含め、お客様お一人毎のフォーム登録をお願いいたします。
・お一人さま一つのお時間のみのご登録をお願いいたします。
・事前申し込みのないお客様のご入場はお断りさせていただきます。
・今後の感染拡大状況等により、やむを得ず公演の中止・延期や内容が変更となる場合があります。ご来場の前に、必ず学校HPをご確認ください。
・個人情報につきましては、入場整理、感染拡大防止の用途以外では使用いたしません。
【入場方法】
お申し込みいただいた時間にお越しいただき、受付にてお申し込みのお時間とお名前をお伝えください。
※ご来場の際の注意事項
・公演当日は必ず検温をお願いします。体温が平熱より高い、もしくは体調がすぐれない場合は、大変申し訳ありませんが来場をご遠慮ください。ご同居の方に体調のすぐれない方がいる場合も同様です。
・マスクを着用し、ホール内ではお連れの方以外とは左右1つ以上離れた座席をご利用ください。
・入場口付近に列ができている場合は、周りの方との距離を1m以上取ってお並びください。
・受付での花束や、出演者への差し入れはなどの受け取りは、中止させていただきます。
・終演後はアナウンスにしたがって分散退場にご協力いただき、速やかにホールを出てくださるよう、お願いいたします。
感染症対策を徹底した上で安全に演奏会を開催し、皆様にお楽しみいただきたいと考えております。何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
以上の内容をご確認いただいた上で、以下のリンクよりお申し込みください。
17:00入場 https://forms.gle/kQn9QS45AJaEooiK6(外部サイトへリンク)
17:15入場 https://forms.gle/W4tjBnnx2bnf6Fzb9(外部サイトへリンク)
17:30入場 https://forms.gle/46yeCMMpxbzhDD2F8(外部サイトへリンク)
17:45入場 https://forms.gle/YpamBDZHDCUouca48(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
相模原弥栄高校吹奏楽部顧問 宮川
E-mail t-miyakawa@pen-kanagawa.ed.jp TEL 042-758-4971
(2022年4月25日更新)
4月23日に予定していました相模原弥栄高等学校吹奏楽部第14回定期演奏会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、お客様、関係者の健康と安全を考えた結果、延期することといたしました。
延期先が決定いたしましたので、お知らせします。
また、改めて、入場整理券の受付を4月28日(木)正午より開始いたします。
前回お申込みいただいた方も、再度お申込みの必要がございます。
定期演奏会の日時と場所は以下の通りです。
日 時:2022年5月5日(木・祝)開場17時00分 開演18時00分
場 所:相模原市民会館 ホール
入場整理券(無料)お申し込み方法
受付期間 2022年3月14日(月曜日)~ 4月21日(木曜日)
受付は、ご用意した座席の数に達した時点で終了させていただきます(新型コロナウイルス感染症予防の観点から、座席数の約70%を上限としています)。受付終了前に規定数に達した場合は、相模原弥栄高等学校ホームページにてお知らせいたします。
➠ 学校HP https://www.pen-kanagawa.ed.jp/sagamiharayaei-h/
申込方法
入場時間ごとに、入場フォームのリンクがございます。ご希望の入場時刻のフォームをクリックし、お申込みください。なお、人数調整の関係上、定員に達したフォームより順次締め切らせていただきますのでご了承ください。重複するお申込みはできませんので、ご了承ください。
【お申込みからご入場までの流れ】
HP内の希望入場時間のリンクをクリックし、必要事項をご記入ください。 |
↓
メール画面の受付番号を当日受付にてご提示ください。 |
↓
自動返信にて確認メールをお送りいたします。記載事項をご確認ください。 |
* お申込み上の注意
・会場入口での密集を避けるため、17時00分、17時15分、17時30分、17時45分の4回に分けて分散入場を行います。早い時間の入場にご協力くださったお客様のために、ステージ上でプレコンサート(17時15分~17時45分予定)を行います。
・座席に座られるお子様を含め、お客様お一人毎のフォーム登録をお願いいたします。
・お一人さま一つのお時間のみのご登録をお願いいたします。
・当日券は発行いたしませんので、ご注意ください。
・今後の感染拡大状況等により、やむを得ず公演の中止・延期や内容が変更となる場合があります。
ご来場の前に、必ず学校HPをご確認ください。
・公演当日は必ず検温をお願いします。体温が平熱より高い、もしくは体調がすぐれない場合は、大変申し訳ありませんが来場をご遠慮ください。ご同居の方に体調のすぐれない方がいる場合も同様です。
・ホール内では、お連れの方以外とはなるべく左右1つ以上離れた座席をご利用ください。
・個人情報につきましては、入場整理、感染拡大防止の用途以外では使用いたしません。
★しばらく経っても自動返信メールを受信できない場合は、メールアドレスの入力間違いか、迷惑メールフィルター設定による受信拒否の可能性がございます。
設定を確認していただき、【@gl.pen-kanagawa.ed.jp】からのメールを受信できる状態にした上で、もう一度フォームよりお申込みください。
なお、自動返信メールが届かない場合も、申し込みをした受付時間にそのまま演奏会にお越しいただき、お名前を受付にてお伝えいただければ、ご入場いただけます。
また、申込人数超過によりご希望の入場時間でのご案内ができない場合など、ご連絡が必要になった場合にはこちらよりお電話にてご連絡させていただきます。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
相模原弥栄高校吹奏楽部顧問 宮川
E-mail t-miyakawa@pen-kanagawa.ed.jp FAX 042-751-6137
第14回定期演奏会(R4年4月23日)申し込みについて
大変お待たせしております!
次回定期演奏会の整理券申込フォームを、3月中旬ごろにこのページにアップできるよう、準備を進めております。
入場時間帯別の申し込みとなる予定です。各時間帯ごとに定員もございますのでご注意ください。
たくさんの方にご来場いただけますよう準備しておりますが、感染拡大の状況によっては公演内容に変更が生じる可能性があります。あらかじめご了承ください。
12月19日(日曜日)にハーモニーホール座間で行われた「第45回神奈川県アンサンブルコンテスト 高等学校の部」に当部からサックス4重奏が出場し、銀賞をいただきました。
長生淳さん作曲の彗星を演奏しました。ハーモニーホール座間というとても大きな場で沢山の皆様に聴いていただけたことをとても嬉しく思っています。
これからも引き続き応援よろしくお願いします!
11月6日(土曜日)に杜のホールはしもとで行われた「第22回相模原アンサンブルコンテスト 高等学校の部」に当部からクラリネット7重奏とサックス4重奏が出場しました。クラリネット7重奏は銀賞、サックス4重奏は金賞と県大会への推薦をいただくことができました。
これからも引き続き応援よろしくお願いします!
こんにちは!YAEI BRASSです!
10月14日、15日に行われた文化祭「WE FES 文化の部」で演奏させていただきました!
今年は2日間演奏し、1日目・2日目で異なるプログラムで公演しました。1日目は、コンクールの自由曲やポップス曲の演奏をし、2日目は演奏曲にちなんで「パイレーツ・オブ・カリビアン」のキャラクターたちでの劇を交えて演奏しました。
外部からお客さんを呼ぶことは出来ませんでしたが、生徒や先生方、たくさんの方に聴いていただくことができ素敵な感想もいただけて嬉しかったです!
また11月6日には中学生を対象とした部活動見学も行われ、今回は約40名の中学生が参加してくれました。残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中学生が合奏に参加することは出来なかったので、文化祭の映像や部員の合奏を見ていただく内容となりました。
今回の部活動見学が中学生にとって、高校や部活を選択する良い機会となっていただけたら嬉しいです。当日参加して下さった中学生のみなさん、ありがとうございました!
引き続き応援よろしくお願いします!
第22回 相模原吹奏楽コンクール 結果
7月30日(金曜日)に相模女子大学グリーンホールで行われた「第22回 相模原吹奏楽コンクール高等学校の部A部門」で、金賞と県大会への推薦をいただくことができました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました!
部員一同コロナウイルスに負けず県大会までの練習も大切にし、さらに良い演奏ができるように頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします!!
第13回定期演奏会 開催のご報告
今年度は新型コロナウイルスの影響により活動にも制限がかかり、正直間に合うのか、開催出来るかどうかなど、不安な点も沢山ありましたが、部員みんなの頑張りや、多くの方々の支えのおかげで無事開催する事ができ、改めて音楽の持つ力の凄さを感じました。
日頃から私たちの活動を見守り、応援して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。
これをもって3年生は引退、2年生は仮引退となり、今月からは新生弥栄ブラスの活動が始まりますが、今後とも応援よろしくお願いします!
第13回定期演奏会 お知らせ
現在、定期演奏会開催に向け準備中です!
座席数を通常の約70%に制限させていただき、感染症対策を行った上で、多くのお客様にご来場いただきたいと考えています。
入場整理券(無料)の申し込みを3月4日から開始いたします。詳しくはこちらをご覧ください↓
お申込みはメールもしくは往復はがきでお願いします。PDFファイルにて必要事項をよくご確認いただき、お申し込みください。お問合せは、PDFファイル記載の問合せ先にお願いいたします。
日本管楽合奏コンテスト 全国大会 結果
11月8日(日曜日)に「2020(第26回)日本管楽合奏コンテスト 全国大会 高等学校B部門」がインターネット配信にて行われました。当日部員は学校に集まり、みんなで配信を見届けました。
動画審査の結果、相模原弥栄高校吹奏楽部は「優秀賞」を受賞しました。
たくさんの応援ありがとうございました!
これからも引き続き、次の本番に向けて頑張っていきます!
日本管楽合奏コンテスト 全国大会について
ホールでの撮影を終え、動画配信の日を待つばかりになりました。今年度初めて、赤ブレザーを着て演奏してきました!
動画配信日時は、次の通りです。
2020年11月8日(日曜日) 後半の部 15時15分~(相模原弥栄は、後半の部の9校目です)
動画配信チケットは、「チケットぴあ」サイト内で「管楽合奏コンテスト」を検索すると、購入することができます。詳しくは↓こちら↓をご覧ください。
2020(第26回)日本管楽合奏コンテスト高校B(大編成)部門 全国大会出場決定!
日本管楽合奏コンテストの予選(音源審査)が9月28日~10月2日に行われました。相模原弥栄高校吹奏楽部は予選を突破し、全国大会に出場させていただくことになりました!
今回の全国大会は「動画配信」で行われます。高校B部門の配信は11月8日(日曜日)です。
配信されるURLや時間など、詳細が決定したらまたここでお知らせします。
(写真は予選のためのレコーディング直後の様子です)
県立相模原弥栄高等学校
2020(令和2)年度 |
日本管楽合奏コンテスト全国大会(高校B部門)優秀賞 |
県立弥栄高等学校
2019(平成31)年度 |
相模原吹奏楽コンクール(高校A部門)金賞 神奈川県吹奏楽コンクール(高校A部門)金賞 東関東吹奏楽コンクール(高校A部門)銅賞 日本管楽合奏コンテスト全国大会(高校B部門)優秀賞 全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール全国大会 優秀賞 相模原アンサンブルコンテスト(クラリネット八重奏)金賞 神奈川県アンサンブルコンテスト(金管五重奏)金賞 TAMAアンサンブルフェスタ(金管八重奏)金賞 |
2018(平成30)年度 | 相模原吹奏楽コンクール(高校A部門)金賞 神奈川県吹奏楽コンクール(高校A部門)銅賞 全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭 教育長賞 全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール全国大会 優秀賞 |
2017(平成29)年度 | 相模原吹奏楽コンクール(高校A部門)金賞 神奈川県吹奏楽コンクール(高校A部門)金賞 東関東吹奏楽コンクール(高校A部門)銅賞 日本管楽合奏コンテスト全国大会(高校B部門)優秀賞 高文連神奈川県吹奏楽祭 教育長賞(県1位)2018信州総文祭推薦 |
2016(平成28)年度 | 相模原吹奏楽コンクール(高校B部門)金賞 神奈川県吹奏楽コンクール(高校B部門)金賞・朝日新聞社賞(第1位) 東関東吹奏楽コンクール(高校B部門)金賞 日本管楽合奏コンテスト全国大会(高校A部門)最優秀賞 |