更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

経営計画

第一期中期経営計画

〔平成22年度~26年度〕

相模向陽館高校の使命:ミッション

さまざまな入学動機や学習歴を有する生徒が、学習への意欲を高め、確かな学力を身につけるとともに、豊かな心を育めるよう、共にふれあい、理解し合い、学び合える教育の充実をめざす。
小・中学校等において、学習活動に取り組んだり、人間関係を築いたりすることに難しさを覚えた生徒が、さまざまな学びや交流を契機として、自分の夢や希望を見いだし、その実現に向けて意欲をもって取り組める力を養う教育を行う。

温かい人間関係づくりに向けて

〈生きがい〉を感じられる高校生活の創出

  1. 一人ひとりの生徒を尊敬することで、生徒との温かい人間関係づくりをめざします
    1. 生徒との確かな関係を築き、協働と信頼に根ざした学校を創ります
      • 校内外の研修を通して、人間関係づくりの学びと実践を積みます
      • 生徒・保護者等とともに、よりよい関係づくりについて学ぶ機会と場を設けます
    2. 生徒一人ひとりの向上心に目を向け、自己肯定感を高めるように接します
      • 批判的な言動を極力用いないで、生徒に接するように努めます
      • 互いに他者を尊重し、多様性を認め合う、思いやる力を育みます
    3. 生徒からの意見や相談ごとに真摯に耳を傾け、課題発見・解決に向けて支援します
      • 生徒との意見の違いについては、傾聴した上で適切な助言を行います
      • 思考と行為の選択肢をともに考え、生徒が最善の選択ができるように支援します
    4. 悩みを抱える生徒に受容と励ましをもって接することにより、信頼関係を築きます
      • 生徒が気軽に相談できる校風を創るとともに、相談システムの構築を工夫します
      • 生徒の課題にチームで対応し、職員間での報告・連絡調整・相談に努めます
      • スクール・カウンセラーや教育相談機関との連携を密に図ります
  2. 保護者や地域の方々等とともに手を携え、生徒の成長と居場所づくりに貢献します
    1. 本校をターミナルとした「学びのネットワーク」を構築します
      • 「チーム向陽館」として学校応援団を組織化します
      • 必要な活動内容・領域に応じて、学校支援ボランティアを積極的に受け入れます

質の高い学びの世界の創造に向けて

〈学びがい〉を感じられる学習活動の展開

  1. 生徒どうし、教職員どうしの協働・共生のもと、生徒に質の高い学びを提供します
    1. 日々の授業を大切にする姿勢を育てます
      • より質の高い学びを追求し、「受けたい授業」を実現します
      • 基礎・基本を重視した授業を展開します
      • わからないことをそのままにしない指導を工夫します
    2. 常に授業開発に取り組み、授業の質の向上に努めます
      • 生徒とともに、学ぶ喜び・教える楽しみを共有できる授業をめざします
      • 授業公開、授業研究に意欲的に取り組みます
      • 参加体験型学習プログラムの開発と実践にチームで取り組みます

実り豊かな活動の充実に向けて

〈やりがい〉を感じられる活動の場の開拓

  1. 生徒の欲求の充足に向け、互いに意見の違いについて話し合いながら改善に努めます
    1. 常に生徒の欲求と願望を把握することに努め、健全な欲求の充足を支援します
      • 科目設定や学校行事など、生徒とともに学校づくりに取り組みます
      • 自立心と社会性を培う、生徒組織づくりを支援します
      • 授業や学校行事、日々の学校生活を通して、「ライフスキル※1」を身につけます
      • 生徒・保護者とともに、充実した「トライアルタイム」の活動を創出します
    2. 他者の欲求の充足も支援しながら、自己の欲求を満たす力を育みます##互いに他者を尊重し、良好な人間関係を築けるようにします
      • 社会生活上のマナーを身につけ、TPOに応じた振る舞いができるようにします
      • 座間養護学校分教室の生徒と、共に学び、交流する機会と場を設けます

※1ライフスキルとは日々の生活を送る中で、自分の考えをしっかり持ち、良好な人間関係をつくり、善し悪しを正しく判断し、自分の気持ちや考えをうまく表現していく力のことです。

自立した市民の育成に向けて

〈働きがい〉を感じられる機会の追求

  1. 社会とのかかわりの中で、自己を成長させ、社会に貢献する力を育みます
    1. 働くことの意味を知り、ライフ・キャリアについて考える機会を設けます
      • アルバイトを含めた「働き方」について考える機会を設けます
      • 事業所体験やインターンシップの機会を設け、参加を促します
    2. キャリア・ガイダンスを充実します
      • 職業(職種、業種等)について知識、情報を得る機会を設けます
      • 大学、短大、専門学校等について幅広く知る機会を設けます
    3. 地域貢献活動やボランティア活動に、積極的に取り組みます
      • 地域貢献活動や地域・社会への提案を通して、自己有用感を高めます
      • 校内外でのボランティア活動に意欲的に取り組む姿勢を育みます

〈安心と信頼〉の獲得に向けて

地域・社会とともに歩む学校づくりの推進

  1. 保護者とともに、生徒の成長をサポートします
    1. 生徒・保護者との面談・情報交換を積極的に行います
    2. 自己実現を目的とした、保護者組織づくりを支援します
  2. 安心して通える学校づくりをめざします
    1. 本校のミッション、経営コンセプト等の広報に、全職員で積極的に取り組みます
    2. 自転車通学を含め、登下校指導を通じて交通安全教育を強化します
    3. 不審者等から生徒と学校を守るとともに、落ち着いた学校生活を保障します
  3. 信頼される学校づくりに努めます
    1. コンプライアンスを重視し、事故・不祥事の未然防止に努めます
    2. 学校ホームページを充実し、ディスクロージャー(情報公開)に努めます
    3. 入学者選抜にあたって、公正かつ適正な実施に努め、受検者には丁寧に対応します
    4. 「学校自己評価」、「学校関係者評価」、「学校外部評価」に計画的に取り組みます