鶴見高等学校 > 施設利用
更新日:2024年3月22日
ここから本文です。
1)学校運営に支障の無い範囲で、運動場、体育館と武道場を地域住民の身近な活動の場
として開放します。
※テニスコート、ラクロスコート、校舎内施設は開放しません。
2)ご利用いただけるのは、スポーツ活動を目的とする県内在住又は在勤の方で、
事前に所定の申込みをしていただいた方です。
3)施設ごとの利用可能な種目・設備・日時
施設名 | 種目別の利用可非 | 利用可能(不可)な設備 | 利用可能な日時 |
運動場 | ソフトボールと 軟式野球のみ可 |
夜間照明はありません |
土日祝日で指定日の午前7時からから午前9時 |
体育館 |
フットサルは不可 令和6年3月時点で利用団体数が |
・バスケットボールのゴールボード、 ・バレーボールのネット用支柱 ・夜間照明(欄外の注記*2を参照方) ・利用不可、欄外の注記*3を参照方 |
水曜日と日曜日の19時から21時 |
武道場 | 畳が利用不適に付き柔道は不可 | 月曜日の19時から21時、 日曜日の15時~18時 |
注記*1:運動場の利用可能な日は、月ごとに異なり、利用前月に決定されます。
利用可能日は、利用希望団体に電話もしくはメールでお知らせします。
注記*2:体育館の夜間照明は、1回の利用につき 440 円を電気代実費相当額として、
月毎に翌月に請求させていただきます。
注記*3:冷暖房設備、バレーボールのネット、その他用具設備は利用できません。
4)次に記載する様な本来の目的以外の活動、及び不適切な利用は、(利用承認後であっても)
利用をお断わりいたします。
〇特定の政党や宗教団体に関わる利用、その他政治又は宗教に関する活動を目的とした利用
〇営利を目的とした利用
〇公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれのある利用
〇大きな声や音などで近隣の住民からクレームが出された利用
〇利用申し込み内容に反する利用・
〇その他施設の管理上支障があると認められる利用
また、登録団体の責任者・名称・参加者等に変更がある場合は直ちに届け出て下さい。
なお、確定通知がメールで届いた後は、学校のメールアドレス宛に、利用届を添付し
送信されても構いません。
確定された結果(利用承認)は、メールにて送付します。
4)本校への来校時は、原則として公共交通機関を利用してください。
やむを得ず車を利用する場合は、施設利用_駐車申請書(様式4)を事前に本校に
提出願います。
1)団体の代表者は、利用前に必ず事務室に立ち寄り、学校警備員から鍵及び
「施設利用日誌」などが入った袋を受け取ってください。
2)利用終了後は利用施設の清掃、利用設備等を利用前の状態に戻し
(運動場はレーキでの整備、体育館はモップ掛け等による清掃を行う)、
「施設利用日誌」に利用人数を記入してください。
それらを学校警備員から受け取った袋に戻し、所定の場所に収めてください。
最後に、学校の正門を施錠してからご帰宅ねがいます。
〇使用施設利用承認後利用できなくなった場合は、必ず事前に電話にて連絡をください。
〇利用承認交付後、天候等やむを得ない事由で施設利用ができない場合はご了承ください。
〇利用団体におかれましては、万が一の事故に備えて、保険の加入をお願いしています。
〇原則として公共交通機関を利用してください。やむを得ず車を利用する場合は、
事前に利用申請を行い、利用前に事務室の受付で「臨時駐車許可証」を受け取り、
車のフロントに見えるように置いてください。
本校では、駐車中における破損事故等については責任を負いかねますのでご承知おき
ください。
なお、駐車スペースの関係で、車の台数を最大6台までに制限させていただきます。
駐車場所は武道場周辺とします。
〇学校敷地内での喫煙は厳禁です。また、ゴミ等は利用者が必ず持ち帰ってください。
〇トイレは、体育館裏(西門側)の屋外トイレを利用してください。
〇施設利用中の事故等、緊急事態については、団体にて対応していただいております。
事故のないよう責任を持って安全に努めてください。警察や消防に連絡した場合やその他
必要と考えられる場合には、学校に必ず報告してください。
緊急時の連絡体制は、利用団体(責任者)→ 学校職員又は警備員 → 事務長 → 校長 です。
〇施設利用中に施設・設備・物品等を破損若しくは滅失したときは、学校に連絡し、
施設・設備破損届を必ず提出してください。
〇利用者が施設・設備・物品等を故意又は過失により破損若しくは滅失したときは、
原状に復するための経費について、弁償の責任を負っていただきます。
〇利用中に事故がおきた場合は直ちに学校警備員に連絡してください。
〇自動体外式除細動器(AED)は体育館入口の扉の横に設置されています。
〇新型コロナウィルスやインフルエンザなどの染症対策における留意事項
・発熱、咽頭痛や咳等の普段と異なる症状がある時は、来校せずに自宅休養してください。
・施設の利用前には手洗いをしてください。
・利用中には十分な換気をしてください。
<送り先>
〒 230-0012
横浜市鶴見区下末吉6丁目2番1号
神奈川県立鶴見高等学校
<お問合せ>
事務室施設利用担当
申請受付時間 : 平日8時25分 ~ 16時55分
TEL : 045(581)4692
FAX : 045(584)8505