更新日:2023年11月14日

ここから本文です。

9月の出来事

050928 3年「総合的な探究の時間」英語による発表

 9月28日(木)3年生全員が「総合的な探究の時間」の発表を英語で行いました。この学年は、グローバルな発信力を身に付けようと、例年日本語のみで行っていた「総合的な探究の時間」の発表を2回行い、日本語と英語それぞれでポスターを制作し、発表しました。英語科の先生方も発表を聴いてくださいました。次年度についてもSSH校として世界に発信できるよう、英語による発表を継続します。

2023_tankyu_English_1

 

2023_tankyu_English_2

 

2023_tankyu_English_3

 

050926 生徒会新役員

 9月21日(木)生徒会総務部の役員選挙が行われ、総務部長(生徒会長)1名、副部長2名、書記2名、会計2名が信任されました。

 9月26日(火)職員朝の打合せに新役員があいさつに来てくれました。総務部長の2年鈴木杏奈さんはじめ、役員は元気にあいさつをしました。教職員は大きな拍手を送りました。

2023_seitokai

役員はいい雰囲気です

 

050912 日本土壌肥料学会で化学生物部がポスター発表しました

 9月12日(火)愛媛大学において日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会が行われました。

 本校の化学生物部員が「肥料の割合がどのようにミニカボチャの成長に影響するか~家庭でできる工夫~」というテーマでポスター発表を行いました。

引率教員の報告です。

 発表者は、昨年もカボチャを研究テーマに、発芽等に及ぼす土壌の影響について実験を行っていましたが、今年はポット苗つくり、定植、水やり、整枝、人工受粉、施肥、収穫、ポスター制作の全てを1人で行いました。当日も一生懸命ポスターの説明を行い、他テーマの発表も熱心に聞いてまわりました。

 農業や土壌、肥料についての専門家の皆さんや大学の先生方が、生徒の発表を丁寧に聴いてくださり、直接アドバイスを頂戴しました。大変貴重な経験でした。オンライン発表にはない臨場感を味わえたと思います。

2023_dojo_1 2023_dojo_2

ポスター発表会場の様子

 

050912 鳥取スタディツアー研究まとめ

 9月12日(火)の放課後、夏に行われた「鳥取 海・星・砂のスタディツアー」のまとめの発表会が鳥取西高等学校とオンラインをつないで行われました。

 鳥取砂丘、海の生き物、鳥取ジオパーク、星、乾燥地など、両校の生徒でグループを作り、テーマごとに協力して発表を行いました。ツアー中にはわからなかったことも事後に調べ、SDGsの観点も踏まえて鳥取というフィールドの魅力を伝えてくれました。実際に行って見て感じたからこその発表でした。成果は報告書にまとめられる予定だそうです。今後も研究を継続できるといいと思います。

2023_tottori_2

鳥取西高等学校の参加者とオンラインをつないで

 

2023_tottori_1

両校で協力してスライドを使った発表をしました

 

050909 ダンス部がODORI MUSIC FESTIVALで準優勝

 9月9日(土)ダンス部が都筑区で開催されたODORI MUSIC FESTIVALに参加し、準優勝に選ばれました。別ステージで一般の観客の方々を前にして発表する機会があり、よく揃った振り付けを披露しています。

2023_dance

 

050907 防災避難訓練

 9月7日(木)4校時に地震を想定した防災避難訓練を行いました。12:00に訓練の放送が入り、まず地震の際の安全確保行動であるシェイクアウト訓練(まず低く、頭を守り、動かない!)を行いました。

2023_hinan_2

3年のあるクラスでシェイクアウト訓練 しっかり頭が守られています

 

 次に全校生徒がグラウンドに避難し、クラスごとに出席確認を行いました。避難指示から確認完了までほぼ4分、訓練ではありますが、整然と避難できたと思います。横浜市消防局本牧和田出張所長の稲桝さんから講評をいただきました。

2023_hinan_1

クラスごとにグラウンドへ避難

 

1年生と2年生は引き続き、煙ハウスの体験と消火器訓練を行いました。いざという時が来てほしくありませんが、その時は今日のように協力して安全確保していきたいと思います。

2023_hinan_3

1年生は煙ハウス体験

 

2023_hinan_4

2年生は消火器訓練