大和南高等学校 > 多羅樹 TOP > 2021年度『多羅樹』 > 【多羅樹】2021年度クラス紹介
更新日:2022年2月3日
ここから本文です。
2021年度多羅樹の原稿です。
僕のいる1年1組はそれぞれが個性を持っていて、優しく、行動力のあるクラスだと思っています。体育祭の時では運動が苦手な人のためにどの競技ならできるかしっかり確認して話し合いで決めていたり、文化祭では一人一人が何か出来ることがないか探し、クラスが盛り上がるように行動したり、最近行われた球技大会では、それぞれのやりたい競技を確認し、人が多くなってしまったらその人が納得するような方法で諦めて貰ったりとクラスの人全員が他の人の気持ちをちゃんと理解できるだけの心を持っていると思います。また、普段の授業だけでも授業を真剣にただひたすら聞いている人やその授業を盛り上げようとしてくれる人などもいたりなど、1年1組は自分の個性を表せるクラスだと思います。僕にとって1年1組は、最初は緊張したものの、慣れれば過ごしやすく、自分が窮屈しないクラスでとても心が温まります。
初めての高校生活、義務教育が終わりみんな戸惑っていたけど、その分、義務や責任、自由にできることができて中学より自分で判断しないといけないことや、より自分でできることが増えました。例えば八景島シーパラダイスに行った時に、中学の時はみんなでバスで行ってクラスで行動していたけど、各自で判断して集合したり自分たちで判断した班で行動したりする事で自分で考える力がつきました。文化祭では、初めてながらにみんなで「どうしたらお客さんは喜んでくれるだろう。」 「どうしたらみんなでより盛り上がれるだろう。」をみんなで話し合ってその結果で決めた投てきという種目でみんなで団結して盛り上げることができました。中学の時よりもっと「みんなで話し合って最高の文化祭にしよう。」というみんなの意思や団結力が高まった気がします。1年2組は優しくてとっても仲間思いなクラスです。本当に1年2組で良かったと心から思います。
私たち1年3組は個性的な先生2人と愉快な仲間達で構成されたとっても楽しいクラスです。私たちのクラスは全員選択科目が美術という共通点もあり、男女仲もよく、良いことがあった時は全力で喜び、喜びを分かち合えるとにかく明るくて楽しく、思いやりがあってとても良いクラスです。体育祭では円陣を組んだり写真を取ったりと沢山の思い出を残す事が出来ました。 11月にあった文化祭では最初、クラスの出し物を駄菓子屋にすることになっていました。しかしその後ゲームセンターに変更になってしまいましたが、みんな白けることなく積極的に意見を出し、前日準備ではみんなが助け合いながら楽しく準備をして、当日は無事にクラスを運営することが出来ました。文化祭当日はシフトのトラブルもありましたが、みんなが協力しあったおかげで乗り越えることが出来ました。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、休校やオンライン授業などで登校する機会が少なかったですがこのクラスに出会えて良かったです。
1年4組は、とにかく一人ひとりが活発でお互いの個性を尊重し合い、毎日勉強に励んでいます。たとえどんなに過酷な授業であっても助け合い、分かち合い、そして、ユーモア溢れるアイデアで問題に直面したとき、速やかに解決を出すことができます。また、メリハリがあり、「やるときはやる」「やらないときこそやる」クラスです。担任の古賀先生は、優しくて、おもしろくて、とても尊敬しています。なので、僕たちは、先生についていきます!4組は素晴らしい人で溢れています!
私のクラスについて紹介します。私のクラスは、授業中は静かでいいと思います。でも反応がないことも多いと思います。たまに授業中に先生と生徒のやり取りが面白くて、クラスみんなが笑っている時もあって楽しいし面白いです。入学した時は友達できるか心配でしたが、今はクラスに仲のいい子ができてとても嬉しいです。初めての行事でみんなでシーパラダイスに行った時は、みんな楽しめていたと思います。次の行事は体育祭で縄跳びや玉投げなどはみんなで協力して楽しめていたのでとても良かったと思います。文化祭は出し物はハチャメチャでしたが、クラスTシャツはとても可愛かったと思います。球技大会は1人ひとりが自分なりに頑張っていたと思います。このクラスもあと数ヶ月になってしまいました。残り少ない中で沢山楽しんで思い出が作れたらいいなと思います。
今回は僕たち1年6組について紹介します。 僕たちのクラスはいつも元気で明るいクラスです。入学して間もないときはみんな緊張していてあまり明るくないような感じでしたが体育祭や校外学習、色々な行事やグループ活動、お昼の時間などにゲームとかおしゃべりをするようになっていき少しずつ仲が深まり今では他のクラスには負けないくらいの明るさそして団結力が深まりました。文化祭ではレゴランドをイメージして作品を作りました。僕は販売だけかなと思っていましたが、予想ははるかに超えインスタ映えのスポットまで作ってしまうというとても凄い発想をできるクラスはなかなかなく、みんなの個性が見られた場面でした。他にも球技大会で負けてしまったときもみんなで励ましあっているところもとてもいいなと思いました。僕はこのクラスはとても居て楽しいし、自分も元気になれるクラスなので残りの時間も大切にしていきたいです。
高校生になって初めてのクラス。1年7組は「楽しむ時は楽しむ、やる時はやる」というメリハリがしっかりできる、そんなクラスです。1年7組で過ごした1年を振り返ってみると、南翔祭ではグループに分かれて展示をやりました。文化祭準備1日目は、男子はあまり協力的ではなく、ほとんど女子だけで作っていました。だけどその状況を見た先生から注意をいただき、準備2日目は男子も協力するようになり、なんとか当日までに完成することができました。クラスの仲が深まる良い機会だったと思います。7組は一人ひとりが個性的でこの1年間本当に楽しかったです。担任の先生は誰よりも7組を想っている優しい先生でした。みんなで過ごした1年間はとてもあっという間で素敵な時間を過ごすことができました。私は7組で良かったと心から思います。先生、7組のみんな、本当に本当に素敵な思い出をありがとうございました。
1年8組は、男子20人、女子19人のクラスです。私達のクラスは一人ひとり個性がある人がたくさんいます。スポーツがすごく出来ても勉強が苦手な人もいるし、勉強がすごく出来るけどスポーツが苦手な人もいます。でも1人にひとつは持っているものがあります。それは笑顔です。全く関わったこともない人と同じクラスなんて友達作るのが大変だと思っている人が沢山いたと思います。しかし、うちのクラスの人達は自分から笑顔で積極的に話しかけている人が沢山いると思いました。私のクラスは他のクラスと違って在県の子もいるので英語の時間とかは在県の子が英語を教えてくれたりしてくれます。体育祭や球技大会で入学当時よりも仲が深まり今ではものすごく元気で笑顔溢れるクラスです。あと、このクラスでいられるのも約2ヶ月ぐらいなので最後まで笑顔で思いやりのあるクラスで過ごしていきたいです。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で、他クラスとあまり深く関わることが少なかったため2年1組全体が仲良くなるのに少し時間がかかりました。ですが、体育祭では仲間にたくさん声をかけたり南翔祭ではみんなが率先して作業をしたりしていて、このクラスのみんなは優しくて仲の良いクラスなのだと気付きました。文理も芸術科目もそれぞれ違っていて、クラス全員で同じ授業を受けることも少ないですが、わからないところは聞き合ったり、テスト週間は一緒に勉強したりと、とても思いやりのある仲の良いクラスです。今までのクラスでは同じクラスでも話したことない人がいましたが、このクラスでは全員と話し、新しい友達と楽しい思い出をたくさん作ることができました。残り2ヶ月間、2年1組でより思い出をつくり、楽しんで過ごしていきたいです。私はこのクラスで本当に良かったと思っています。
今年度の僕のクラスはとても良いクラスでした。その理由はみんなが仲良く、球技大会などもみんなと協力して、結果は優勝することは出来ませんでしたけど、みんなと仲が深まったと思います。また、僕のクラスは、授業の時に、静かに集中をしていて、授業以外の時は、みんなで楽しく遊んだらしているメリハリのあるとても良いクラスです!また、みんなとても優しく思いやりがあることがみんなと過ごしていて分かりました。僕自身もみんながいたおかげで今のクラスのみんなと仲良くなれたと思います。それに、困ったときはみんなで助け合ったりしているとても良いクラスだと思います。それに、僕のクラスは文化祭でもみんなで協力をして、最高の文化祭にする事ができました。また、このクラスはとても明るく元気なクラスだと思います。僕もこのクラスになってとても良かったと思っています。
僕のクラスはとてもメリハリがあり男女共に仲が良いです。ですが、最初から活気があり仲が良かったわけではないです。なぜクラスに活気ができ仲良くなれたかというと、体育祭と文化祭と球技大会です。体育祭では自分たちが出る種目では全て1位でした。色別では1位は無理でしたがそれでも十分に仲が良くなったと思います。文化祭では体育館の発表でティックトックやソーラン節を踊りみんなで1つの作品を作り上げることが出来ました。球技大会では優勝こそ逃しましたが、サッカーでは普段話さない人でも指示を出して何度か勝つことが出来ました。行事で着々と仲が良くなったと思います。そして渋谷先生は厳しいですが、たまにユーモラスな1面も隠し持っています。そのユーモラスな部分でクラスも大盛り上がりです(笑)楽しいだけじゃなく、時には真面目に取り組む2年3組が僕はとても好きです。
こんにちは、2年4組です。2年4組は男女ともにとても仲が良く元気で溢れているクラスです。授業中などは疲れて寝ている時以外は基本的にうるさいくらいに元気です。そんな2年4組の人たちはコミュニケーション能力の高い人たちがたくさんいて、新しいクラスが始まってすぐに、みんな打ち解けていました。担任の大河原先生は2年4組の生徒の僕達からたまにいじられたりして、それも2年4組の楽しいところの一つでもあります。 2年4組は、男女問わず仲良く話したりしていて他のクラスよりクラスとしての団結力が高い気がしました。例えば体育祭の学年種目では自分たちは他のクラスにすごい差をつけて圧勝することができました。他にも文化祭では1人ひとりが気を遣って助け合ってすごくいいものを作ることもできました。また、球技大会ではバスケットボールで優勝と準優勝という結果を残せました。コロナの影響で3月にある修学旅行は行けるかわからないですがこのクラスで行ったら楽しいことは間違いないと思いました。 残り1ヶ月とちょっとでこのクラスも終わってしまいますが最後の最後まで楽しいクラスなのだと思いました。少しでも2年4組が楽しいクラスということが伝わったら嬉しいです。
私達2年5組は授業と休み時間のメリハリがありとても元気なクラスです。今年は新型コロナウイルスの影響で途中オンライン授業になってしまい学校に行くことができませんでしたが、みんな積極的に参加していて良かったと思います。文化祭の準備では一人ひとりがするべき事を考えて行動することができました。放課後にも何人か残って準備をしたのが印象に残っています。私達のクラスは販売クラスでしたがみんな楽しそうに接客していて雰囲気がより明るくなりました。球技大会では種目が分かれていてもお互いに結果を聞いたり、勝ったチームとみんな一緒になって喜んでいたりしていて、みんなで楽しむことができました。この球技大会でクラスのチームメイトとの絆が深まったと思います。理系と文系の両方がいるクラスなので同じ授業を受けることが少ない2年5組ですが、あと少しのクラスをもっとより良いクラスにできたらいいです。
6組は騒がしい人もいれば、大人しい人もいて、色んな人が集まったクラスだと思います。普段の授業は黙々と真剣に受けていて担当の先生に怒られることなく真剣に受けることが出来ていたと思います。また、行事の体育祭では団結して競技に取り組みクラス全員が一つになっていました。文化祭では、6組としての出し物は無く、正門装飾と中々地味な仕事でしたが絵を描くのが得意な人は絵の下書きを描いたり、絵を描くのが苦手な人は色塗りをしたりと一人ひとりが自分のできることを考えて行動していて早く終わらせることができました。球技大会では体育祭と同じように団結して取り組めていました。授業には集中して取り組み、行事にはクラス一丸となって取り組み、非の打ち所のないクラスになっていると思います。 3年生は1.2年生のお手本となる学年なので引き続きを引き締めて学校生活を送りたいと思います。
2年7組は2年生で唯一の理系だけのクラスです 授業中はみんな真面目に授業を受けていて、発言も多くてとても活発なクラスです。球技大会では1学期と2学期の球技大会でバスケ、バレー男女両方、などいくつかの競技で良い結果を残し、運動面でも活発な部分が見られるクラスです。また、男女でとても仲が良く休み時間なども大人数で仲良く話している姿がよく見られます。テストの前はみんなで分からない問題を聞きあったり、教えあったりして協力している場面もよく見ます。文化祭ではご当地グルメの販売に当たっていろんな商品を取り寄せたり、クラスの装飾をみんなで協力したり、全員が積極的に活動した結果、みんなが納得するような文化祭ができていたように感じました。また個人的にここがクラスの良いところだなと思ったのが、テストや課題の提出物などの各情報をグループLINEでみんなにすぐ共有している点です。特に先生からLINEに送ってなどと言われる訳では無いのですが、みんなが自ら率先して情報を共有しているところがすごくクラスメイトの優しさを感じる点だと思いました。クラスのよいところはクラスメイト一人ひとりがみんなのために動くことが出来るとこであり、優しい人が多いクラスだと思っています。
僕のクラスは元気で明るいクラスです。 休み時間HR授業中問わず賑やかですが、しっかりメリハリをつけて取り組んでいます。クラスの目標は 「1番になる」こと。 学習面や学校行事で1番をとるということで、目標に向かって頑張っています。担任の先生は坂内先生で コミュニケーション英語の授業では 熱血的に授業をして、やる気のない生徒たちとも交流を図っています。テストの点数は学年で1番低いですが、抜け出せるように学業に取り組んでいます。 1番静かなのは生物の授業です。しっかりと話を聞いて積極的に取り組んでいます。隣の席のs君はいつも寝ていますが、 見えないところで勉強して、いつもクラスでは上位の成績を出しているので、たまに勉強を教えて貰ったりしています。次は3年生で進路に向けて行くので、クラス全員が進路を見据えて行けるようなクラスになります。
3年1組はとても活気のある、そして団結力のあるクラスです。活気がありすぎて授業中に先生から注意を受けることが多く、居眠りする人が多かったです。担任の井上先生は、厳しい時は厳しかったですが、だいたい優しかったと思います。実際全然怖くないです。体育の授業も楽しかったです。脅されていません。 副担任の松下先生は現代文の授業をもっていて、ほぼ毎授業に漢字などの小テストがありました。隣の席の人同士で採点し、最後に点数をその場で言う流れでした。勉強しないとほぼ点は取れないので点が低い人は実質クラスのみんなの前で晒される感じでした。でも凄く授業が分かりやすかったし、雑談も面白かったです。文化祭はクラスごとに都道府県をテーマにして販売を行いました。3年1組のテーマは北海道で、鮭おにぎりやチーズケーキを販売しました。準備の段階からみんな積極的に参加してくれるクラスメイトが多く、一丸となり準備を進める事が出来ました。そのため、綺麗に装飾することができ、無事に販売を行うことが出来ました。 12月末に学年レクを行いました。 8の字大縄やドッジボール、最後の締めにリレーがあり、大縄は圧勝しドッジボールも勝ち、リレーも圧勝しました。1組はとても団結力があるクラスだと思いました。 思い出が多すぎて書くのが大変ですが、ここまでこれを読んでいる方は分かると思いますが、とにかく良いクラスだと伝わったと思います。私たちはコロナで色々な行事も潰れましたが、少ない行事を全力で楽しめました。そんなクラスで1年を過ごせてとても楽しかったです。1年間ありがとうございました。
3年2組は、個性的な人の多いクラスで私的にはとても過ごしやすいクラスでした。また、やるときはやるクラスでもあると思います。男子は全員理系、女子は全員文系のクラスでした。そのせいもあってか、文化祭の企画のことで男子と女子で意見が分かれてしまったり、連絡がうまく行き届かなかったりと、さまざまなハプニングがありました。しかし、蓋を開けてみれば文化祭は大成功に終わり、表彰もしてもらえ、とても楽しい思い出になりました。また、数学や物理の授業の時は全員が男子なので、他の授業よりも良い意味で騒がしく、眠くなってしまうことも少なく、楽しく授業に取り組むことができました。そして最後に、楽しかった高校3年間ももうすぐで終わってしまいますが、残りの高校生活も大切に過ごしていきたいと思います。
私のクラスの思い出は2つあります。1つ目は球技大会です。私たちのクラスは3年生になってから一回目の球技大会で1位のクラスと何倍もの差をつけられたという結果になってしまいました。2回目の球技大会では、1回目とは違い負け続けることはなく、1回目よりも良い結果を出すことが出来ました。負け続けても諦めることなく試合に向き合いました。2つ目は文化祭です。文化祭で私たちのクラスは世界をテーマにコロナ対策で汁のでない焼きそばなどを売ることにしました。文化祭の準備段階でクラス内が提案に賛成したその案は見事に成功して、1日目から列ができ人気ですぐに売り切れるほどでした。2日目も1日目と変わらず商品は直ぐに売り切れで商品全てを売り切ることが出来ました。去年からコロナの関係で支払いが金券になり買い足しが出来なかったのですが、それでも学校内の売上第2位になることができました。
私たち3年4組は、とても遅刻者や欠席者が多かったり、何かと問題を起こしたりするので、その度に先生を困らせていました。ですが、そんな問題だらけのクラスでもいい所は多くあります。ここでは3つ言いたいと思います。 1つ目はどんな時でも元気なところです。体育祭や文化祭などの行事ではもちろん、球技大会などの小さいイベントでも1人1人がものすごく楽しそうでした。 2つ目はメリハリがとてもあることです。授業と休み時間のメリハリはもちろん受験が終わった人は終わってない人のために静かにする、迷惑にならないようにするなど心がけている人が多くいました。 3つ目は思いやりがある人が多いことです。自分に関係ないことでも何が出来るか模索し困っている人に手を差し伸べる人が多くいました。この1年間コロナウイルスの関係で授業が潰れたり、オンラインになったりと不測の事態が多くありましたが楽しい1年になりました。
私のクラスは、元2年5組の生徒が半数の、あまりクラス替えをした気がしないクラスです。 顔見知りしかいない新しいクラスで、安心感を覚えました。 半数が2年連続同じクラスなのもあり、クラスの団結力は他のクラスよりも強いと感じます。 南翔祭では、いちご狩りの出し物をしました。いちごを模した袋にお菓子を詰めた物をお客さんがいちご狩りの要領で取るというものでした。それが結構好評で、早い段階で売り切れの報告を聞いて驚きました。結果、良かった出し物のアンケートで3位という評価を貰えました。それも、クラスの団結力が強いからだと思います。コロナの影響で、登校出来る日数が少なくなってしまい、クラスメイトと過ごせる時間がもう残りわずかだと思うととても寂しく思います。今まで学校が休みになると凄く喜んでいた自分が、学校に行けないとテンションが下がってしまうくらい3年5組は最高なクラスです。
私たちのクラスでは皆が皆個性的でかつしっかりしつつ協力し合えるクラスです。何か大きな行事がある度に皆をまとめてくれる人やその行事を楽しくしてくれるよう工夫してくれる人などいてスムーズに取り組むことが出来ます。また一人ひとりが協力して物事を進めてくれるのでとても頼り甲斐があります。人と話すことが苦手な人にも積極的に声をかけてくれるので優しさが溢れているクラスでもあります。そんなクラスの担任でもある先生もとてもいい人です。球技大会でのクラス優勝した時も頑張ったご褒美として一人一人にお菓子を配ってくれました。またバレーで頑張ってくれた人達に感謝の言葉をプレゼントする為、一人一人に紙を渡しそれをプレゼントしようと案も先生です。皆からも評価がよくとても愛されているなと感じます。そんな私たちのクラスは1人だけに偏ることなく皆が皆、主役みたいなとてもいいクラスです。
私たち3年7組は明るくて愉快なクラスです。3年7組は行事で賞をもらえることはなかったものの、行事に熱心に取り組んでいました。その中で私が一番心に残っているのは南翔祭です。最初の企画段階では意見がまとまらず、決定したのは企画書を出す前日か当日あたりでした。決まった頃にはもうやりたくないと思っている人もいたと思います。しかし、南翔祭の準備期間が始まるとそれぞれ自分の役割を果たして、話し合いをし、本番までにより良いものをと試行錯誤を重ねていきました。そのおかげで当日私たちだけでなく参加してくれた人も一緒に楽しむことができました。そのときの教室の雰囲気は今でも鮮明に思い出すほど思い出に残るものとなりました。このクラスは1年という短い期間でしたがとても楽しかったです。私は高校生活3年間最後の一年を3年7組の皆さんと一緒に送れて良かったと思います。
3年8組はとても元気なクラスでした。担任の先生を筆頭に体育祭や文化祭、球技大会、レク大会などみんなでやる行事はものすごく盛り上がりました。特に球技大会とレク大会は良い結果を残すことができました。コロナ禍ということもあり、クラスの人と関わる機会が減ってしまったり、行事も少なく制限されたものばかりだったり、修学旅行にも行けなかったりした学年ではありましたが、仲良く、担任の先生を筆頭に歴代の3学年にも負けないくらいのクラスだったと思います。他にもこれと言った問題が起きなかったクラスです。3学年になり少し気が抜けて指導になってしまうケースなどがほとんどなく、クラスメイトみんながしっかりと学校と向き合ってより良いクラスになっていたと思います。また担任の先生がクラスを毎回盛り上げてくれ団結力が上がり、こんなクラスになりました。