厚木清南高等学校 > 全日制 > 2024年全日制トピックス > 人権啓発講座を受講しました

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

人権啓発講座を受講しました

3月12日(水曜日)に、23年次生と24年次生は体育館で人権啓発講座を受講しました。

認定NPO法人エンパワメントかながわから5名の講師の先生にお越しいただきました。

エンパワメントかながわの皆さん

今回は「デートDV予防ワークショップ」を行いました。

いじめや虐待、DVやデートDVなどの暴力の名前について学んだ後、ワークショップの始まりです。

初めに、恋人が自分のスマートフォンを見ているとどういう気持ちになるかの考えを挙げていきました。

生徒の考え1

次に、デートDVをテーマにした動画を観て、登場人物の気持ちを考え、挙げていきました。

カレシの気持ちカノジョの気持ち

さらに、デートDVが起こらないように生徒一人ひとりが動画の脚本を書き換えました。

エンパワメントかながわの講師の先生が書き換えた脚本を実演されました。

熱演

デートDVは男性から女性へのものだけでなく、女性から男性、同性愛者のカップルでも起こっており、カップルの3組に1組の割合で起こっているそうです。

暴力は対等でない関係で起こることから、生徒には暴力をふるったり受けたりすることのない対等な人間関係を構築してほしいと思います。

ワークショップが終わった後、生徒は教室で振り返りシートを書き、人権啓発講座を終えました。