中央農業高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 3学年臨時休業中の課題

更新日:2020年4月28日

ここから本文です。

3学年臨時休業中の課題について(4月28日)

【課題科目】

1.農業総合科「食資源科学」

2.必修選択科目「食品流通」

3.選択科目「化学」

4.園芸科学科「農業情報処理」
「B選 植物バイオ」
「自由選択 環境科学」
5.農業総合科(栄養化学類型)「食品化学」

 1.農業総合科「食資源科学」

  • 担当者:川上
    *この授業は世の中に必要とされる商品やビジネスを考える授業です。みんなでアイデアを出し合って、便利な世の中にしていきましょう。
    *授業でA4サイズのファイルを配ります。授業で配られたプリントをしっかり閉じておいてください。


    課題1  身近なヒット商品を6つ挙げてみましょう。(お菓子でも、電化製
    品でも何でもいいです。)   


    課題2  課題1に挙げたそれぞれのヒット商品を作るポイントは何か考えてみましょう。
    (ヒットするきっかけ、人の心をつかんだポイントなど)

    課題3  こんなものがあれば便利、こんなサービスがあったら世の中が助かるなど3つ挙げてください。



    *以上の課題をA4の紙に行ってください。
    考えたアイデアは授業で活用しますので考えておいてください。

 2.必修選択科目「食品流通」流通の始まりと発展

  • 課題1 教科書P.12の図1-1 農産物の流通経路のいろいろの図を書き写しなさい。
  • 課題2 教科書P.13を参考にして書いてください。
    ①自給自足とは
    ②物々交換とは
    ③市(いち)が始まったが、市とはどのようなものか。(市に関しては教科書の内容にとどまらず、詳しく調べまとめなさい。)
  • 課題3 教科書p.14を参考にして書きなさい。
    ・物々交換から貨幣経済になった背景、理由、きっかけなどをまとめなさい。
  • 課題4 身のまわりの作業のなかで、分業化によって仕事がはかどるものはあるだろうか。また、分業するとなぜ仕事がはかどるのか考えてみましょう。


    *  今回の課題はA4サイズの用紙にまとめてファイルしてください。

    *  この授業ではA4サイズのワークシートプリントを配って授業を進めます。
    プリントが整理できるよう、A4サイズファイルを用意してください。(新しいものでなくても構いません。)

 3.選択科目「化学」の課題について

課題の解答をClass roomに投稿しました。クラスコード「5bnbatn」でクラスに参加し、解答を確認してください。

 4.園芸科学科「農業情報処理」課題3

4 教科書p14表3著作者の権利をノートに写しなさい。

5 次の語句について、農業情報処理の教科書を確認して説明文をノートに表を作り答えなさい。
①マルチメディア  ②サンプリング  ③量子化  ④符号化 
⑤ピクセル  ⑥解像度  ⑦テキスト情報   ⑧1ビット    ⑨1バイト ⑩コード 
   ⑪JIS漢字コード

 園芸科学科「B選 植物バイオ」課題3

3 教科書の図をノートに写しなさい。
⑤p88図15コチョウランの未熟種子の無菌播種・培養の手順1
⑥p89図16コチョウランの未熟種子の無菌播種・培養の手順2

 園芸科学科「自由選択 環境科学」課題3

3 日本農業年次変化の特徴(農業と環境の教科書p10の表5をノートにまとめなさい。単位も記入する)
4 余剰窒素による環境への影響について①~③に答えなさい。(教科書p11・12)
①世界における耕地および永年作物地への窒素肥料投入量は、過去30年間、過去50年間でそれぞれ約何倍に増えましたか。
②余剰窒素とは何ですか。 
③余剰窒素により、生じる環境汚染は何ですか。
5次の問いについて答えなさい。(教科書p13~15、④・⑤はインターネット等を利用して調べること)
① サステナブル  ②日本での仮想水量(2000年)
③日本の使用した農業水量  ④C4植物     ⑤C3植物

 5.農業総合科(栄養化学類型)「食品化学」(川本)

1教科書86ページから「水分の定量」について記載されており、常圧加熱乾燥法による方法が書いてある。しかし、水分の定量方法は他にもある。その方法を調べてレポート用紙に書いて授業が始まった時に提出。
2教科書108ページから「無機質の定量」について記載されており、直接灰化法による方法が書いてある。しかし、無機質の定量方法は他にもある。その方法を調べてレポート用紙に書いて授業が始まった時に提出。