平塚盲学校 > 部門・学部 > 高等部本科普通科 > 令和6年度 学部の様子

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

高等部本科普通科

フラワーアレンジメント体験

 

令和6年12月12日(木曜日)の5.6時間目に、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の方々に指導を受けて、フラワーアレンジメントの体験をしました。

生徒の皆さんのために、香りがよいものや触り心地がよい花材を選んでくださっています。

今年は、ゼラニウムやスィートピー、ガーベラ、チューリップなどの花材を使って高低差のある作品をフラワーデザイナー協会の方や先生の指示を聞きながら作りました。みんな同じように作っているはずなのに、できたアレンジは一人ひとりの個性が光るオンリーワンのものでした。

最後はお互いに作品を見たり触ったりして感想を言い合いました。毎年みんなが楽しみにしている体験です。また、来年も機会があるといいですね。

9

8

文化祭

 令和6年11月2日(土曜日)に文化祭が開催され、高等部普通科と中学部はクイズとゲーム(魚釣りとすごろく)を企画しました。

 企画名は「あなたもチャレンンジ!ゲームでエンジョイ クイズでドン!」になりました。中普部全員で話し合って決めました。話し合いの中で、「デラックスを入れたい!」なんて意見もありましたが「長すぎるよ~」との意見で却下になりました…。

 音楽室の装飾も話し合って決め、「紅葉」がテーマになりました。色とりどりの葉を作って飾り付けをしました。とても秋らしい装飾になりました。

 

くいず 

 平盲に関するマニアックなクイズや面白いルーレットの音楽で笑いが起こり、盛り上がりました。各係の生徒が協力してスムーズな司会進行でした。

 

魚釣り 改

 魚はグラデーションの模様や、お花紙ときらきらシールを貼った華やかなものにしました。景品の折り紙は、生徒が自主的に作ってきてくれました。参加者の皆さんは大小様々な大きさの魚を釣り、楽しんでいる様子でした。

 

saikoro

 鈴入りのさいころとすごろくを作りました。生徒がすごろくのコマのお題を考えました。ゴール直前に「6以外の目が出たらスタートに戻る」なんてコマも…。

修学旅行

10月9日(水曜日)から11日(金曜日)まで普通科2年生は浜松・名古屋方面へ修学旅行に行きました。
石川倉次碑の前で記念撮影
石川倉次先生記念碑を見学しました

9日午前中は浜松で日本点字創始者の石川倉次先生の石碑がある浜松市立中央図書館に行き、石川倉次先生の足跡のお話をいただきました。雨の中でしたが石碑に触れることもできました。午後はヤマハイノベーションロードに行き、案内いただいた後、展示されているグランドピアノなどを演奏させていただきました。
R6修学旅行_ヤマハイノベーションロード
ヤマハイノベーションロードでグランドピアノ演奏を体験しました

10日は明治村に行きました。音声案内ガイドで確認しながら、明治時代の建造物を見学したり、10年後の自分に手紙を出したりしました。書生さん、女学生さんの衣装を着る体験もしました。村内を走る市電やSLに乗車し、音や揺れを体感しました。
R6修学旅行_10年後の私へ
明治村で10年後の私へ手紙を出しました

11日は愛知県陶磁美術館に行き、陶芸体験をしました。陶磁美術館館長をはじめ、愛知県立芸術大学の先生や大学院生さんと一緒に、作陶体験と展示品の鑑賞をしました。説明を受けながら、展示品に触れたり、音を楽しんだりしました。
R6修学旅行_陶芸美術館
愛知県陶磁美術館で陶芸体験をしました

今回の修学旅行では、触れたり、聞いたり、作ったり、共に考えたりと、行った先でしか味わえない貴重な体験ができました。