更新日:2023年8月29日

ここから本文です。

 平塚支援の教育相談

※「平塚支援の教育相談(ルビ・イラスト版)」はこちら!(PDF:543KB)

だれが相談できますか? 

ご本人、保護者の方、子どもとかかわりのある方、関係機関の方、保育園・幼稚園・学校の先生など、どなたでも相談することができます。本校児童生徒、保護者や先生にもご利用いただいています。チームの一員として、お子さんのことを一緒に考えさせてください。相談の秘密は守ります。お気軽にご相談ください。

どんな相談ができますか?

保護者の方からの相談例

「予定が変わると怒ってしまって…」

「座っていられず落ち着きがないのですが…」

「学校に行きたがらず、休む日が増えています…」

「どんな進路があるのでしょうか?」など

学校関係の方からの相談例

「肢体不自由の子どもの学校生活について相談したい。」

「指示が伝わりにくいので、良い支援方法を教えてほしい。」

「学習環境や教材教具の工夫をしたいのでアドバイスがほしい。」

「よりよいコミュニケーションを身に付けるための支援方法について教えてほしい。」

「医療機関との連携について、教えてほしい。」など

 

 どんな相談方法がありますか?

 電話相談

電話でお話を伺います。9時から16時にお受けします。

 来校相談

電話等で予約後、来校していただきお話を伺います。1回の相談時間は60分程度です。

巡回相談

学校からのニーズに応じ、学校等を訪問し、お子さんの様子を観察させていただきます。子どもたちのより良い支援について一緒に考える時間(ケース会)を持たせていただきます。まずはお電話でお話を伺います。

教育委員会を通していただく市町村もあります。

 

だれが相談にのってくれますか?

教育相談コーディネーター、理学療法士、言語聴覚士が担当させていただきます。相談をお受けした後、必要に応じて他部署(進路担当等)との連携をすることもあります。

 

 連絡先

神奈川県立平塚支援学校 支援班

〒259-1215 平塚市寺田縄590番地

TEL 0463−58−2489(支援班直通)

FAX 0463−59−4248

Eメール  hiratsuka02-sh@pen-kanagawa.ed.jp

 

 教育相談関係資料

支援グッズの借用について(PDF:175KB)
物品借用依頼書兼借用書(ワード:50KB)
依頼文(見本)(PDF:260KB) 
巡回相談報告書(ワード:28KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。