更新日:2024年12月3日

ここから本文です。

沿革

神奈川県立三崎水産高等学校

昭和15年3月 神奈川県立水産講習所設立農林省から認可される。生徒定員漁労科40名、製造科
  40名、修行年限2年
昭和15年4月 神奈川県水産試験場内に設置
昭和15年5月 開所式及び第1回入所式挙行
昭和16年11月 三浦郡三崎町向ヶ崎に新校舎落成し移転
昭和17年3月 水産講習所第1回卒業式挙行
昭和19年2月 神奈川県立水産学校設立、文部省から認可される
昭和19年4月 神奈川県立水産学校開校
昭和21年3月 水産学校第1回卒業式挙行
昭和21年4月 三浦郡三崎町小網代(元海軍対潜学校校舎)に移転
昭和23年4月 学制改革により、神奈川県立水産高等学校と改称され、新制中学校を併設する
  生徒定員漁業科120名、製造科120名、修業年限3年
昭和24年3月 三崎水産高等学校併設中学校第1回卒業式挙行
昭和26年3月 三崎水産高等学校第1回卒業式挙行
昭和29年2月 実習船「神奈川丸」(91.24屯)焼津造船所にて竣工
昭和32年3月 実習船「みうら丸」(160.09屯)山西造船所にて竣工
昭和33年4月 専攻科漁業科設置
昭和35年3月 専攻科第1回修了式挙行
昭和35年4月 漁船機関科設置
昭和37年4月 無線通信科設置、漁船機関科を機関科と改称
昭和37年8月 横須賀市長坂に新校舎落成し移転
昭和38年4月 専攻科機関科設置
昭和39年2月 体育館落成
昭和40年2月 実習船「湘南丸」(初代)(399.07屯)日本鋼管清水造船所にて竣工
昭和40年4月 専攻科無線通信科設置
昭和41年3月 格武場落成
昭和42年3月 小型実習船「若潮丸」(初代)(19.81屯)小湊造船所にて竣工
昭和42年10月 水泳プール落成
昭和46年3月 長井海洋実習場落成
昭和49年7月 部室棟落成、特別教棟(視聴覚教室・家庭科教室)を増設
昭和50年10月 実習船「湘南丸」(2代)(495.44屯)新潟鐵工所にて竣工
昭和54年2月 小型実習船「わかしお」(2代)(19.72屯)フジヨットにて竣工
昭和61年3月 廃水処理施設完成
昭和62年2月 実習船「湘南丸」(3代)(485屯)新潟鐵工所にて竣工
平成2年4月 学科の改編により、漁業科、製造科、機関科、無線通信科を漁業生産科、
  食品産業科、水産工学科、情報通信科とする
平成3年3月 長井海洋実習場、改修工事完成、栽培漁業施設を増設
平成5年2月 新実習棟落成
平成7年3月 小型実習船「わかしお」(3代)(19屯)アイ・エイチ・アイ・クラフトにて竣工

平成11年2月

実習船「湘南丸」(4代)(646屯)新潟鐵工所にて竣工

神奈川県立海洋科学高等学校

平成20年4月 神奈川県立三崎水産高等学校を改編して神奈川県立海洋科学高等学校となる(1日)
  神奈川県立海洋科学高校「開校式」挙行(7日)
  神奈川県立海洋科学高校第1回「入学式」挙行(8日)
  一般コース118名、船舶運航コース38名、専攻科19名、入学
10月 開校記念式典挙行(10日)
平成21年3月 神奈川県立海洋科学高校第1回卒業式典挙行(3日)
平成30年3月 実習船「湘南丸」(5代)(696屯)新潟造船株式会社三崎工場にて竣工
平成30年4月 小型実習船「わかしお」(4代)(19屯)石黒造船株式会社にて竣工
令和4年4月

学科の改編により、海洋科学科一般コース、船舶運航コースを

「船舶運航科」「水産食品科」「無線技術科」「生物環境科」とする