舞岡高等学校 > 学校生活 > 部活動 > 山岳部 > 2023年活動記録

更新日:2024年3月21日

ここから本文です。

2023年度活動記録

4月 塔ノ岳(表尾根) / 鷹取山
5月 檜洞丸
6月 大山(鶴巻温泉発)
7月 鳳凰三山(夏季合宿)
8月  
9月 百蔵山・扇山
10月 三浦アルプス(仙元山・二子山)
11月 塔ノ岳(大倉尾根)
12月 奥高尾縦走(陣馬山・景信山・高尾山)
1月 鋸山
2月 沼津アルプス / 箱根外輪山(金時山・明神ヶ岳)
3月 大岳山

【3月20日(水・祝)大岳山】標高1,266m

2023年度最後の山行は、東京都奥多摩山地最東部にある大岳山に登ってきました。日本二百名山に数えられる山で花の百名山にも選ばれています。大岳鍾乳洞入口から入山し、序盤は沢沿いのなだらかな道を進みます。その後急登を登り、尾根に出てしばらく歩くと大岳神社があります。山頂直下の登山道や斜面にはまだ雪が残っていたので、慎重に歩き、無事に奥多摩駅まで下山しました。

oodake01

[※YAMAP活動記録より]

oodake02

序盤は大岳沢に沿って進んでいきます。他の登山客もいない静かな道でした。

oodak303

大岳神社を経由して、山頂へ向かいます。この後、突然まとまった雪が降ってきました。

oodake04

雪の積もっている道は慎重に進みます。

oodake05

大岳山の山頂につく頃には雪もやんで、眺めを楽しむことができました。

 

 【2月17日(土)箱根外輪山(金時山・明神ヶ岳)】標高1,212m

箱根外輪山である金時山と明神ヶ岳へ行ってきました。金時山山頂はガスに覆われ眺望はありませんでしたが、霧氷を見ることができました。明神ヶ岳までの稜線は開放感があり、気持ちの良い山歩きができました。

hakone01

[※YAMAP活動記録より]

hakone04

金時山山頂より

hakone02

山頂からはきれいな霧氷が見られました。

hakone03

明神ヶ岳への稜線から金時山方面を望む

hakone06

北側斜面にはまだ雪が残っていました。慎重に進みます。

hakone05

明神ヶ岳山頂より

 

 【2月3日(土)沼津アルプス】標高392m

静岡県にある沼津アルプスへ行ってきました。標高数百mの山が連なる縦走路で、アップダウンが激しく、見た目以上にきついコースでした。駅から歩いて登山口まで行けるのも魅力です。

numazu04

[※YAMAP活動記録より]

numazu03

鷲頭山山頂より

numazu02

登山道からこんなに近く海が見られるのも魅力です。

numazu01

縦走路終盤には、ハシゴのかかった岩場があり、緊張感がありました。

 

 【1月20日(土)鋸山】標高329m

2024年最初の山行は、東京湾フェリーに乗り千葉県の鋸山へ。鋸山の歴史を学びながら、山歩きをしました。今回は生徒が先頭に立って、地図を見ながら山頂を目指しました。

nokogiri01

[※YAMAP活動記録より]

nokogiri02

久里浜港から東京湾フェリーに乗って、千葉県金谷港へ

nokogiri04

鋸山山頂より

nokogiri03

千葉県には1,000mオーバーの山はありませんが、山頂付近からは海も見え、気温もそこまで下がらないので、冬の山行におすすめです。

 

 【12月27日(水)奥高尾縦走】標高855m

2023年最後の山行は、奥高尾へ行きました。スタート地点の藤野駅は氷点下でしたが、陣馬山からは富士山がきれいに見えました。総歩行距離20km以上のロングコースを無事に歩き、高尾山でお参りをしました。2024年も様々な山に登る予定です。

takao04

[※YAMAP活動記録より]

takao01

陣馬山山頂より

takao02

景信山山頂より

takao03

高尾山山頂より

takao05

陣馬山山頂からの富士山

 

 【11月18日(土)塔ノ岳(大倉尾根コース)】標高1,491m

4月の山行以来の塔ノ岳へ登りました。1年生は初の塔ノ岳山行です。今回は大倉尾根コースで登りました。紅葉がところどころ綺麗でしたが、山頂の気温は4℃、風も強くとても寒かったです...とは言え、夏とは違い空気が澄んでいて、頂上付近からの眺めを楽しむことができました。

tonodake01

[※YAMAP活動記録より]

toodake04

塔ノ岳山頂にて

tonodake03

山頂付近の木道

tonodake02

海まできれいに見えました。

 【10月21日(土)三浦アルプス(逗子~田浦)】標高118m

今回は、近場の里山歩きをしてきました。沢沿いの道は想像以上に入り組んでおり、生徒は地図を確認しながら、道を間違えないように進みました。

miura01

[※YAMAP活動記録より]

miura02

沢沿いを歩きました。

miura03

仙元山から望む江の島。お天気に恵まれ、気持ち良い山行でした。

 

 【9月10日(日)百蔵山&扇山】標高1,138m

2学期最初の山行は、山梨県の百蔵山と扇山に行きました。暑さ、急登、登り返しなど、想像以上に体力を使う山行でした。来月の秋合宿に向けて、トレーニングを続けていきます。

momokura01

[※YAMAP活動記録より]

momokura02

百蔵山山頂より

momokura03

扇山山頂より

 

 【7月30日(日)~8月1日(火)鳳凰三山】標高2,841m 夏季合宿

甲府駅に前泊し、7月31日~8月1日にかけて、鳳凰三山(薬師岳・観音岳・地蔵岳)に登ってきました。山岳部の合宿は久しぶりのため、今回は山小屋(南御室小屋)泊で実施しました。

sangaku13

[※YAMAP活動記録より]

minamiomuro

夜叉神登山口から歩き始めて5時間30分、無事に本日の宿『南御室小屋』に到着しました。おいしいご飯をたくさん食べて、2日目のエネルギーを蓄えました。山小屋のスタッフの方々、ありがとうございました!

nighthike

2日目は3:30に山小屋を出発し、稜線で朝日を見るために暗い登山道を進みました。

mtfuji

砂払岳からの富士山(朝日は見えず...)

yakushi

薬師岳(2,780m)より

kannon

観音岳(2,841m)より ※今回の山行最高標高地点

jizou

地蔵岳(2,764m)より

sangaku14

観音岳から地蔵岳(オベリスク)を望む

 

今年の厳しいトレーニングの成果が出たのか、怪我無く予定通りの山行となりました。夏休み以降もトレーニングを重ね、様々な山に登っていく予定です。

 

 【6月10日(土)大山(鶴巻温泉発)】標高1,252m

sangaku10

[※YAMAP活動記録より]

sangaku11

6月の山行では鶴巻温泉駅から大山まで歩きました。歩行距離15.1km、獲得標高1,500m以上!序盤はヤマビルと格闘しながら歩きました...道中シカに会いました。夏合宿に向け、良いトレーニングになりました!

 

 【5月27日(土)檜洞丸】標高1,601m

sangaku7

[※YAMAP活動記録より]

sangaku08

sangaku09

夏合宿を見据えて、5月は西丹沢の檜洞丸に登りました。ツツジがきれいに咲いていました。犬越路からは鎖場も複数あり気を抜けませんでしたが、安全に楽しく歩くことができました!

 

 【4月22日(土)鷹取山】標高139m

sangaku06

[※YAMAP活動記録より]

sangaku03

新入生を迎えて最初の山行は鷹取山へ行きました。山頂はロッククライミングを楽しむクライマーが多くいました!

 

 【4月8日(土)塔ノ岳(表尾根コース)】標高1,491m

sangaku05

[※YAMAP活動記録より]

sangaku04

2023年度最初の山行は、塔ノ岳に登りました。ヤビツ峠を出発し、三ノ塔を経由、表尾根の稜線を歩きました。途中、鎖場もありましたが、無事に塔ノ岳に登頂しました!