商工高等学校 > 特色 > 総合ビジネス科 > 情報系 > 2年生のプログラミングの授業

更新日:2023年5月11日

ここから本文です。

2年生のプログラミングの授業

 4月26日(水)は、教室で講義スタイル。

 いつもは、パソコン実習室で、実際にプログラムを打ち込んで、実行させて完璧に動くまでデバッグ(プログラムの修正)を繰り返しています。

 使用しているプログラミング言語は、今流行りのPythonを使っています。なかなかコードがシンプルで扱いやすく、初心者向けにはもってこいの言語だと思います。

 商業高校のプログラミングの授業で、Pythonを使っているのは、全国的にもまだまだ珍しいのではないかと思います(本校では昨年から使用)。

 教科書も久しぶりに改訂されて、最新の内容が盛り込まれるようになりました。その中で、Pythonは“主なプログラム言語”の項目のところに、C言語、BASIC、COBOL、JAVA…と8個ぐらい続く中の最後のページに、ひっそりと載っていました(/_;)。まだまだだなあと思う今日この頃です。

プログラミングクラス0509