愛川高等学校 > 学校概要 > 不祥事ゼロプログラム > 令和5年度不祥事ゼロプログラム検証結果
更新日:2024年3月21日
ここから本文です。
課 題 |
目 標 |
実施結果と目標の達成状況 |
法令遵守意識の向上(公務外非行の防止、職員行動指針の周知・徹底を含む) |
常に教育公務員としての自覚を持ち、信用失墜行為を未然に防ぐ。 |
不祥事防止会議や朝の職員打合せ等を通じて、 継続的に職員全体への注意喚起行い、教育公務 員として、公務内公務外を問わず、法令遵守に 対する意識を涵養し、目標は十分に達成でき た。 |
わいせつ・セクハラ行為の防止(職場・生徒) |
人権意識を高めわいせつ・セクハラ行為を未然に防止する。 |
携帯電話番号・電子メールアドレスの適切な収 集及び連絡方法について、様々な機会を通じて ルールの確認・徹底を行うなど、わいせつ・セ クハラ行為の未然防止に努めるとともに、相談 窓口の周知等、十分な組織的対応ができた。 |
体罰、不適切な指導の防止 |
生徒の人権を尊重し、体罰・不適切指導を未然に防止する。 |
生徒に対し、校内における相談窓口を周知し、 相談しやすい体制づくり等の対応を図るととも に、職員に対しては、啓発資料等を活用したセ ルフチェック等により、自分の言動・行動の振 り返りにより目標を十分に達成できた。 |
入学者選抜、成績処理及び進路指導関係書類の作成及び取扱いにかかる事故防止 |
入学者選抜、成績処理及び進路指導関係書類の作成及び取扱いに係る事故を未然に防止する。 |
マニュアルに沿った業務遂行と複数チェックの 徹底を図ることができた。特に、入学者選抜業 務や進路関係書類の作成においては、各業務に 入る前のマニュアルを使用した研修により、目 標を十分に達成できた。 |
個人情報等の管理、情報セキュリティ対策 |
個人情報の管理に対する意識を高め、個人情報の紛失・流失・滅失を未然に防止する。 |
「個人情報持ち出し許可願」による申請など、 手続きの徹底を図るとともに、教務手帳の適切 な管理及び定期テスト期間・処理期間中のシュ レッダー使用禁止等の取組により、目標を十分 に達成できた。 |
業務執行体制の確保等(情報共有、相互チェック体制、業務協力体制) |
業務執行にあたり、事故を未然に防止するため、情報を共有し、相互チェックを行う。 |
業務遂行にあたり、起案・決裁等の流れや決裁 済の文書の保管場所の周知など、グループや学 年で情報の共有を図り、相互に点検・確認する など、業務に偏りが生じないよう協力体制を整 え、目標は十分に達成できた。 |
会計事務等の適正執行 |
適正な私費徴収・執行を行う。 |
私費会計担当者はもちろんのこと、全職員に対 しても、私費会計の適正な処理に関する研修を 実施し、目標を十分に達成できた。 |
(学校長意見)
令和5年度不祥事ゼロプログラムは計画通り実施できた。また、職員研修会においてポイントを整理し共有したことにより、事故の未然防止についての心構えができた。
令和6年度においても、日常的に職員相互で未然防止の意識を高め、特に細心の注意を払うべき業務(入学者選抜業務・進路指導関係書類の作成)については、マニュアルの点検・整備および研修の開催はもちろんのこと、随時行動計画の見直しを行い、不祥事ゼロの取組みを継続していく。