麻生支援学校 > 学校生活 > 高等部 部活動

更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

バスケットボール部・ランニング部

 バスケットボール部

 バスケットボール部は、本校高等部・分教室あわせて約20名で活動しています。水曜日の放課後練習、土曜日の休日練習、長期休業中の半日練習で汗を流しています。他校を招いての練習試合も復活し、実践練習を積んでいます。

練習内容

 チームの約束「声を出す」「走る」「全力でやる」を大事にしながら、取り組んでいます。基本練習では、シュート、パス、ドリブルをいろいろなバリエーションで行っています。入部した頃はゴール下からも届かなかった選手が、1年かけて初シュートを決めたこともありました。チーム練習では、プレスディフェンスや速攻の練習を行い、試合に向けた練習を行っています。

目標

「結果以上に過程を大事に!」をチームのテーマにしています。バスケットボールで学んだことを生活の場面でも生かすように心がけています。

大会成績

令和6年度
 特別支援学校体育連盟の大会に男女それぞれ出場しています。女子は1部、男子は2部に所属し、真剣勝負を楽しんでいます。

 他にもゆうあいピック大会に出場し、社会人チームとも試合をしています。

【戦績】

   5月 ゆうあいピック大会Cブロック 男女混合チーム 7位

  7、8月 特体連夏季大会2部 女子3位 男子7位

   12月 特体連地域交流戦 女子2位 男子4位

   2月 特体連冬季大会1部 女子4位

       特体連冬季大会2部 男子7位

ランニング部

ランニング部では、走ることが好きな人や、記録更新を目標に頑張っている人たちが所属しています。自分の目標に向けて練習に励んでいます。

練習内容

10分間走、ラダートレーニング、身体作り運動など

目標

「走る」ということを、身体を動かす楽しさを通じて感じることを目標にしています。

 

参加大会

令和6年度
【特別支援学校体育連盟】
 9月下旬 陸上競技記録会(神奈川県立スポーツセンター陸上競技場)
 12月中旬 陸上競技マラソン大会(神奈川県立スポーツセンター陸上競技場)
どちらも、知的部門(小学部・中学部・高等部・分教室)から10~20名程の児童生徒が参加しました。