麻生支援学校 > 学校生活 > 訪問教育

更新日:2023年4月3日

ここから本文です。

訪問教育(小・中・高)

施設訪問教育

主な行事

1.スクーリング

  • 同級生や通学生との交流を深め社会生活経験の拡大を図る目的で、麻生校舎の行事を中心に年間数回程度の基本スクーリングを実施します。スクーリングは、事前に医師の許可を得て実施します。登校については、ソレイユ送迎車や(福祉)タクシーを利用します。また、冬期は健康面への配慮から、原則として基本スクーリングは実施しません。行事への参加は、必要に応じその都度検討します。
  • 基本スクーリングのほかに、修学旅行・遠足・校外学習等への参加(年1、2回程度)を行います。
  • 医療的ケアが必要な場合には、保護者などのつきそいが必要になります。麻生校舎内で看護師による医療的ケアの実施が認められた場合でも、ソレイユ川崎と麻生校舎との往復には保護者などのつきそいが必要です。

2.始業式・終業式

  • ひまわり学級の教室で行います。

3.入学式

  • 小学部についてはひまわり学級の教室で行い、中学部・高等部については原則として麻生校舎で行います。卒業式はいずれの学部とも原則として麻生校舎で行います。

 施設訪問記事

令和4年度 ☆柿祭展示の様子

 1学期の様子

 図工・美術の授業でちょうちょを作りました。デカルコマニーという台紙の半面に絵の具をつけ、折りたたむと左右対称に模様ができる技法を使いました。台紙を開くと模様に注目する子ども達の様子が見られました。

           himawarichoucho

2学期の様子

 図工・美術の授業で“ひまわり学級のひまわり”を作りました。自分たちの力でちぎった油粘土に、好きな色の絵の具を付けて台紙にポンポンとスタンプしました。ひまわりの花びらを一人一枚作り、みんなで協力して素敵な一輪のひまわりを完成させることができました。

           himawarihimawari

在宅訪問教育

主な行事

  スクーリングは月1回を標準として、健康状態や授業内容を考え、ご家庭と相談しながら実施しています。同じ学年のクラスに所属し、日常の学校での授業、校外学習や遠足、☆柿祭などの行事等、所属クラスの一員としての活動の機会ももっています。スクーリングの際には、保護者かそれに代わる方の付き添いが必要となり、登下校の方法として、保護者の自家用車で送迎していただくか、またはタクシーを使用して送迎を行うという方法をとっています。

在宅訪問記事

令和4年度 ☆柿祭展示の様子