藤沢支援学校 > 学校生活 > 小学部活動の様子

更新日:2024年11月21日

ここから本文です。

令和6年度

はじめての遠足に行ってきました!

1年生は遠足で秋葉台子どもの家・ちびっこパラダイスに行ってきました!

はじめての遠足にみんなドキドキ、わくわくした表情をしていました。

子どもの家では、おままごとセットで遊んだり、スポンジブロックを重ねて遊んだり、楽しむことが

できました。

いえ1

いえ2

FUJISAWA toon!

2年生は7人で力を合わせて大きな作品を作りました。

まずはイカ型の画用紙に好きな色の絵の具を色付けし、目を貼り付けてイカを作りました。

その後、大きな模造紙に絵の具を付けた筆を振って、絵の具を飛ばして模様を付けました。

カラフルで元気いっぱいの素敵な作品に仕上がりました。

イカ

あーすぷらざに行ってきました!

3年生は校外学習であーすぷらざに行ってきました。

ファンタジー展示室で音や光の仕掛け展示を楽しんだり、広場で遊んだりしました!

お昼ご飯はレストランSOBANIにて外食をしました。

みんなで美味しくカレーを食べることができました!

決まりを守って校外学習を楽しむことができました!

 

こいのぼり

こいのぼり

大きくなあれ!

4年生は、畑でじゃがいもとミニトマトを育てています。

4月に植えたじゃがいもは、ぐんぐん育っています。沢山収穫できるといいなと思います。

ミニトマトも黄色い、かわいい花が咲き、いくつか実もできてきました。

ミニトマト

5年生はこいのぼりを作りました!

5年生は、綿や画用紙を使って、こいのぼりを作りました。

綿をくるくる丸めて画用紙に貼り、目玉をつけて、綿にスプレーで色をつけました。

教室の前の廊下には色とりどりの、こいのぼりが泳いでいます。

こいのぼり

祝☆入学!

桜がきれいに咲いた4月5日、15名の1年生が入学しました。

すべてが初めてでドキドキすることもあるかもしれません。少しずつ学校に慣れて、楽しいことを見つけていきましょう。

2年生から6年生も進級して新しい環境での学校生活が始まりました。心も体も大きく成長してくれることでしょう。

応援しています!

桜

令和5年度

祝☆卒業!

 3月の晴れの日!小学部6年生10名が卒業しました。

 卒業式当日まで練習を重ねてきた「卒業証書授与」では、返事をした後、演台までしっかりと歩き、一人ひとりが卒業証書を受け取りました。そこには、しっかりと6年間を歩んできた、お兄さんお姉さん達の立派な姿がありました。これから先もいろいろな事が待ち受けていると思いますが、胸を張って中学部へ進学してほしいです。

 これからも応援しています!

 卒業式

 

自分だけの ”おべんとうばす” を作ったよ!

 4年生のみんなは、朝の会での絵本タイムが大好きです。みんなの好きな絵本はたくさんありますが、その中の1冊が『おべんとうばす』。みんなそれぞれのおべんとうバスを作ってみようか?と、図工の時間に、紙粘土を使い作ってみました。紙粘土をこねたり、丸めたりしておべんとうの材料を作り…オリジナルのバスを完成させました!一人ひとりが夢中になって取り組んでいました!

 ばす

 お買い物♪

 3年生は買い物学習でセブンイレブンへ行きました。飲みたいジュースを事前に決めて、いざ出発。お目当てのジュースをレジで店員さんへ渡し、タッチパネルを使っての会計も上手にできました。学校へ帰ってみんなで飲んだジュースは格別でしたね!

 せ

年賀状作り

 2年生は生活で年賀状を作りました。2024年の干支は辰年なので竜のシールをたくさん貼りました。スタンプで新年のあいさつをして、最後に2024年を張り付けて完成!自分たちでポストまで行って投函しました。年が明けてみんなの家に届いたかな?

 hagaki

修学旅行に行きました!

 6年生は八景島シーパラダイス、こどもの杜に行ってきました。シーパラダイスでは、様々な海の生き物を見て楽しみました。カラフルなお魚やペンギンなど、とても注目して見ていました。

 また、お弁当を食べながらイルカショーも楽しみました!こどもの杜では、お風呂に入ったり、美味しい夜ご飯を食べたりしました。

 2日間、お友だちと一緒に過ごし、楽しい思い出がたくさんできましたね!

 いるか 

 看板

 

はじめての遠足

 1年生は秋葉台子どもの家・ちびっ子パラダイスに行ってきました。ログハウスの中には、色々な遊具があり、特に2階に続くネット登りに、果敢に挑戦!みんな登りきることができました。また、屋外のターザンロープではドキドキしながらも楽しく遊ぶことができました!

 楽しみにしていたお弁当タイムでは、「おいしー!」とニコニコしながらお弁当を食べていました。また行きたいね!

 ropu ネット

 

 

はじめての宿泊学習

 5年生は、9月14日から1泊2日で、児童野外活動センターこどもの杜へ行ってきました。ホールの遊具ではお気に入りのおもちゃや遊具を見つけて、思い思いに過ごしました。モルモットを撫でたり、エサやりをしたり、お風呂では大きな湯船に浸かったり…良い経験が沢山できました!

 

 遊具

7月18日(火曜日)

 4年生は畑でミニトマトを育てています。昼休みの時間に、水やりをしながら実が赤くなるのをとても楽しみに待っていた子どもたちです。ようやく赤く実り始めてきて、そろそろ収穫できそうです。自分で育てたトマトはきっと格別だね!

 

 とまと

 

6月15日(木曜日)

 3年生は校外学習で新江ノ島水族館に行ってきました。イルカーショーでは、次々とジャンプするイルカの姿に子どもたちは目をキラキラっと輝かせ、大きな拍手をおくっていました。みんなで楽しい思い出ができました。

 ショー 

 

5月30日(火曜日)

 2年生はトマトとナスの苗を植えました。みんなで畑の草むしりをして畑を作り、そこに苗を植えて、水やりをして、大切に育てています。大きくなったら収穫!楽しみだね。早く大きくなあれ。

 

とまと なす

 

畑

 

4月5日(水曜日)

小学部1年生 6名の児童が元気よく入学してきました。ちょっぴり緊張した表情で藤沢支援学校の門をくぐってきました。さあ、これから学校生活のスタートです。ワクワク、ドキドキですね。いっぱい運動して、いっぱい勉強して、いっぱい遊んで、いろいろな「はじめて」を経験し積み重ねて、大きくなっていきましょう。

 

入学式

令和4年度

卒業おめでとう!

3月17日、小中学部の卒業式が行われました。6年生一人ひとりが、胸を張って卒業証書を受け取りました。みんなとても立派でしたね。4月からの中学部生活もいっぱい楽しんでください。ご卒業、おめでとうございます!

 

買い物学習

6年生みんなで「わいわい市」に行ってきました。お母さんから頼まれたジャガイモやニンジンのお買い物メモを首から下げて、いざ出発!1年間、セブンイレブンやマクドナルド、修学旅行で積んできた買い物学習の経験。みんなとっても上手にお金を出したり、野菜を受け取ったりすることができました。自分で買った野菜、きっとおいしいね。

わいわい

ボウリングをしたよ

5年生はみんなで「寒川セントラルボウル」に行ってきました。生活で練習を重ねてからの当日。本物のボウリング場はピンまでとても距離がありました。でも、遠くに見えるピンに向かってみんなボウルをコロコロコロ~と転がしました。いつもよりたくさんボウルを転がして、みんな満足した表情をしていました。最後まで頑張りました。

ボウリング01 ボウリング02

満員御礼!授業参観!

11月22日(火曜日)、延期になっていた授業参観が実施されました。各学年、発表演目はもちろんのこと、衣装や背景などいろいろなものを手作りで用意しました。児童たちの表情は笑顔・緊張・自信と様々でしたが、保護者の温かい拍手に包まれて見事に発表することができました。ご参観頂きありがとうございました。写真は背景で使用した図工の作品です。

背景01 背景02

 

ドキドキ、ワクワクの3・4年生校外学習

9月29日(木曜日)3・4年生で湘南台文化センターへ行ってきました。3・4年生合同での学習は初めてでしたが、それぞれのエリアでのルールを守りながら、友だちと一緒に遊んだり、学んだりすることができました。学校へ戻ると「お弁当!」と嬉しそうにお弁当を開ける子どもだち。とても美味しそうにお弁当を食べ、楽しい一日を過ごしました。また翌日の事後学習では、写真を見たり、貼ったりして振り返ることもでき、また一つ素敵な思い出を重ねることのできた3・4年生でした。

湘南台01 湘南台02

 

世界に一つだけのTシャツ

3年生は生活の授業でTシャツの藍染めをしました。ビー玉やモールで模様を作り、Tシャツを染料に漬けて水洗いをして『世界に一つだけのTシャツ』ができました。色ムラがあるのも味があって素敵です。着るのが楽しみですね。

小3-1 小3-2

 

高等部のお兄さん・お姉さん、ありがとう!!

高等部3年、布工班のみなさんが、小学部の昇降口の学年ネームを、刺繍で作ってくれました。「○ねんせい」とひらがなで丁寧に刺繍されていて、遠くからも良く分かります。小学部の靴箱がとても素敵になりました。保護者のみなさんも面談でお越しの際に、ぜひ、ご覧ください。

靴箱

大きくなーれ

2年生はGW後に学年の畑にナスとトマトの苗を植えました。あれから1ヶ月以上が経ち、ぐんぐんと成長しています。ナスはもう収穫できそうですね。トマトはこれから赤くなるのかな。楽しみですね。

ナス0620トマト0620

 

元気におさんぽ

1年生は入学して約2か月がたちました。生活の授業では、「あおー」と信号を確認しながら、学校近くの唐池公園へおさんぽに出かけました。お友だちや先生とペースを合わせて上手に歩くことができました。また行こうね。

唐池02唐池01校外

 

令和4年度が始まりました

4月5日、春らしいお天気の下、入学式・始業式を行いました。小学部の新1年生は11人。はやく学校生活に慣れてのびのび活動できるといいですね。進級したみんなも新学年を元気いっぱい楽しみましょう。入学・進級おめでとうございます。

入学式0404進級0404

令和3年度

6年間の軌跡!感動の卒業式!

コロナ過で様々なことが制限される中、6年生の子どもたちは日々頑張り、大きく成長しました。卒業式には、全員がそろって参加し、1人ひとりが校長先生から卒業証書を受け取りました。4月からは中学生!新たなステージでの活躍を期待しています。

卒業式看板卒業式正面作品1

 

お弁当スタンプラリー楽しかったよ♪

4年生のみんなで、お弁当スタンプラリーをしました。校内の4か所のポイントに2つずつあるメニューや具材から1つを選んでシールを貼りお弁当を作りました。「お腹すいた。」「ハンバーグがいい。」など言いながら校内を楽しく歩き、好きなメニューがたくさん入ったおいしそうなお弁当ができあがりました。

スタンプ

亀井野小学校との作品交流!

亀井野小学校3年生との交流がコロナ禍で難しいため、今年度は図工で作った作品を交換して、それぞれの学校で展示することになりました。作品は生徒用昇降口の正面、5年生の教室の前に飾られています。どの作品もとても素敵で、昇降口から教室に向かう人たちが足を止めて見ています。来校された際には、ぜひご覧下さい。

作品交流

鬼は外!福は内!!

節分に合わせて1年生では各クラスで鬼の顔を作りました。赤鬼・青鬼をそれぞれ作り、豆の代わりにビニールの中にお花紙を詰めたボールで豆まきにちなんで、的あてをしました。「鬼は外!福は内!」福がたくさん訪れますように!コロナに負けずに元気に過ごしましょう!

おまめに

寒くても元気!雪だるま!

1月の初めに藤沢にも雪が降り積もりましたね。その時の様子を思い出しながらみんなで雪だるまを作りました。体のまわりは毛糸でかがり縫いをして模様をつけ、手袋はみんなの手形で作りました。今度はみんなで本物の雪だるまが作れるといいな。

雪だるま

メリークリスマス♪

3年生では秋に収穫した芋の蔓を使ってリースを作りました。綿をこねたり、ちぎったりした後、リースに貼り付けて出来上がり。そしてフェルトを使って作ったクリスマスツリーと靴下を本物のツリーに飾り付けて明かりを点けてみんなで鑑賞しました。

飾り飾り

ハロウィン2021

ハロウィンパーティーに向けて、6年生では、衣装づくりとお面づくりを図工の授業で行いました。当日は作成した衣装とお面を身に着けて、列に並んで校内を歩きました。校内を散策している途中、子どもたちは、魔女やドラキュラからお菓子の引換券を怖がりながらも貰いました。その引換券をご家庭に持ち帰り、自分の好きなお菓子を保護者からゲットしました。

衣装仮面

怖くて楽しいハロウィンパーティー

小学部で、ハロウィンパーティーを行いました。子どもたちは図工の授業で作成した衣装を着て、楽しそうにパーティーに参加していましたよ。写真はパーティー会場のプレイルームです。普段と違うプレイルームにみんなドキドキワクワク!当日は副校長先生からメダルやカード等の素敵なプレゼントをもらいました。

ハロウィン会場3

お月見♪

4年生は図工の時間に「スパッタリング」という技法を使って、お月様を描きました。裏ごし器と歯ブラシを使用し、まんまるの大きなお月様ができあがりました!同じ月でも、ぼんやりと浮かぶ朧月夜やくっきり満月、三日月等の個性あふれる作品になりました。よく見ると・・・月にうさぎさんが浮かんでいます。見つけられましたか?十五夜の秋の日を図工で楽しみました。

お月見3-1お月見3-2

みんなで応援!がんばれ日本!!

日本でオリンピックが始まりましたね。小学部でも日本代表に向けて思い思いのメッセージやイラストを描いて、エールを送りました!みんなのエールで選手のみなさんも頑張っていますね。

エール

いっぱいとれたよ!あかーいトマト♡

2年生の畑は7月現在ミニトマトがたわわに実っています。みんなで「赤いトマト」と言いながら赤くなったトマトを週1ペースで収穫中✨1回の収穫で写真に写っている量が取れます。『赤いトマトだけ取る』もしっかり学習できました!!

トマト苗トマト

鮮やかなアジサイの群生

梅雨が近づき、6年生では、アジサイのちぎり絵を作りました。まず、色画用紙を親指くらいの大きさに手でちぎりました。次に、画用紙に円を描くようにのりを塗り、ちぎった紙を一枚ずつ丁寧に貼っていきました。花の横にはっぱを付けたらきれいなアジサイの出来上がり。カエルやカタツムリも貼り、にぎやかな合同作品になりました。みんな集中して取り組んでいました。

アジサイ作品個別アジサイ合同

個性あふれる作品が出来上がりました♪(図工)

自分の手形を魚に見立て、シールで模様をつけてこいのぼりを作りました!個性あふれるこいのぼりの完成です!(こいのぼり)クレヨンと絵の具を使いはじき絵の技法でカタツムリを作りました!子ども達がクレヨンでいろいろな模様を描いていました。(カタツムリ)

鯉のぼりカタツムリ

 

虹色、夢色ベンチ♪

教室から校庭へ出ると、外にベンチが並んでいます。日差しにさらされて、色がくすんでいたベンチがカラフルに色塗られて新学期を迎えました。元気いっぱいの子どもたちにカラフルなベンチ♪外での活動が更に楽しくなりそうです。

全体3つ

新学期がスタートしました!

4月5日、小学部に13名の新入生が入学しました。これから始まる学校生活に心が躍りますね。進級する子どもたちも、新しいクラスの友だちや先生と一緒にテレビで始業式の動画を見ました。ちょっぴり緊張した顔をしながら、参加している児童もいました。改めまして、入学・進学おめでとうございます。今年も一年間よろしくお願いいたします。

菜の花立て看

令和2年度

6年生卒業式がんばりました!

3月19日(金曜日)、あたたかな日差しに包まれながら、小学部6年生が羽ばたいていきました。本番では、校長先生の前に立つと姿勢を正して礼をし、卒業証書を受け取ることができました。みんなで練習した校歌の手話も、とても上手でした。保護者のみなさんの拍手の中、笑顔で退場していく6年生。中学生になっても、たくさんの友だちや先生と楽しく過ごしていってほしいと思います。

aomuari

3年生パンジーの苗を植えたよ!(生活)

種から育てたパンジーが、親指ほどの大きさまで育ちました。そこで、先日の晴れた日に、みんなでポットから植木鉢に植え替える作業をしました。子どもたちは、小さな芽をつぶしてしまわないように優しく土をかけていました。みんなが進級する頃に、きれいなお花が咲くといいですね。

1panji6panji

1年生鬼をつくって節分をしました☆(図工)

図工の時間に、節分に向けて各クラスで鬼を作りました。1組は青鬼、2組は赤鬼をそれぞれ作ることになりました。みんなで角・頭・目・眉毛・鼻・口・耳のパーツを分担して色塗りをし、貼り合わせたらできあがり!

青鬼!赤鬼!怖そうな鬼がみんなをみているよ。さあ、ボールを当てて”おにはそと!ふくはうち!”

2aooakaa

2年生「ペガーボール~豆まき風~」をしました!(生活)

今年の節分は2月2日(火曜日)ですね。2年生では、生活の時間に「ペガーボール~豆まき風~」を行いました。授業が始まると、、なんと鬼が登場!!子どもたちは逃げる鬼を追いかけ、ボールを投げたり、ペタッとはりつけたりしました。みんなで力を合わせ、見事鬼を退治することができました!

anire

1年生サツマイモを育てました☆(生活)

分散登校中の6月11日に、みんなで芋の苗を植えました。今年は雨が多く、サツマイモはぐんぐん大きくなっていきました。そして11月5日には、「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながらツルを引っ張って、芋ほりをしました。自分たちで育てたサツマイモを見たみんなの笑顔が、太陽の下で輝いていました。そして12月、一緒にとれたツルはクリスマスリースになりました☆

1.6月に植えたサツマイモ2.芋ほり直前!

ueruhoru

3.収穫したサツマイモ4.一緒にとれたツルはリースに☆

imoturu

2年生上手に缶をつめるかな?(生活)

生活で「缶つみゲーム」をしました☆初めての活動だったので、みんなドキドキわくわくしながら取り組んでいました。最初は恐る恐る積んでいましたが、回数を重ねると、慎重かつ大胆に…!上手に積めた時の笑顔や、友だちがうまくできたときに拍手をして楽しむ姿が印象的でした。

kanss

6年生修学旅行に行ってきました☆

10月9日(金曜日)に、修学旅行で八景島シーパラダイスに行ってきました!雨が降る中での活動だったので、みんなでカッパを着て歩きました。館内に入ると、目の前をダイナミックに泳ぐ生き物たちに魅了され、目を輝かせていました。ショーでは、フロア中に鳴り響く音楽に子どもたちは体を揺らしながら、リズムよくジャンプしたり演技をしたりするイルカやセイウチたちを見て、たくさんの笑顔があふれていました。

shiparasame

3年生パーランクを作って沖縄音楽を奏でました!(図工・音楽)

図工の時間に「パーランク」という楽器をつくりました。丸く切った段ボールにタンポで色付けをし、世界に一つだけの素敵なパーランクが出来上がりました。音楽の時間には、自分のパーランクを手にして、『♪ゆいゆいゆいまーる』という曲を演奏しています。沖縄の軽快な曲のリズムとパーランクを奏でる楽しさに、身体でリズムをとりながら元気いっぱい演奏しています!

aaa

4年生ぶどうを描きました☆(図工)

「たんぽ」という道具を使って、『ぶどう』を描きました。今回使用した「たんぽ」は、長さが短くて児童が持ちやすく、色が画用紙につく様子もわかりやすかったです。みんなが興味をもって使うことができました。

みずみずしいぶどう、小さなぶどう、粒ぎっしりのぶどう…それぞれ、個性あふれるおいしそうなぶどうが出来上がりました!!

ds

元気に体を動かしています!(体育)

【低学年】

1年生は、プレイルームで行っています。単元は「サーキット」で、踏台昇降を10回、輪くぐり、平均台渡り、ミニ・ハードルの計4種目に取り組んでいます。初めは戸惑っていた児童もいましたが、回数を重ねるごとに、スムーズに進むことができるようになってきました。どの児童も意欲的に取り組んでおり、中には、積極的に踏台昇降の数を数えている児童もいます。

【サーキット】

i

amigiqmagari

【のぼりおり】【フープくぐり】

chidaria

【ミニハードル】【平均台】

 

2・3年生は、体育館で「動物のうごき」に取り組んでいます。今まで行ってきた「リトミック」でお馴染みのクマやウマの動きに加えて、アヒルやラクダなどの動きも取り入れました。現在は、学年ごとに離れて活動をしています。みんな汗びっしょりになりながら頑張っています。

kumauma

ahirakuda

【高学年】

高学年の体育では、15cmや25cmのミニハードルをまたいだり、両足ジャンプで跳び越したりする運動を行っています。ハードルをよく見てから、しっかりと膝を曲げてジャンプをしている児童もいます。どの児童も、うまく跳べるととてもうれしそうな顔をしています。

ha

 

5年生ビー玉転がしをしました☆(図工)

6月30日(火曜日)に、図工の授業で「ビー玉転がし」をしました。赤・黄・青の3色の中からそれぞれ好きな色を選び、絵の具のついたビー玉を画用紙の上で転がしました。1色から取り組み始め、順に2色、3色と使用する色を増やしていきました。どの児童も、ビー玉の動きに注目しながらトレイを自由に動かし、味のある素敵な作品に仕上がりました。

12

34

 

☆分散登校が始まり、小学部もスタート!今年度も小学部の様子をお伝えします。

6年生畑の草抜きをしました!

6月10日(水曜日)と12日(金曜日)に、生活の学習で畑の草抜きをしました。天気に恵まれ、小さな雑草から子どもたちの背丈ほどある高さのものまで、みんなで協力して抜くことができました。取った雑草は、高等部から借りたリヤカーを使って決められた場所まで運びました。活動後は石鹸での手洗いも積極的に取り組み、とても素敵でした。

K

桜f

 

w

 

 

Ⅾ

2019年度

4・5年生遠足に行ってきました。

1月30日(木曜日)に大和ゆとりの森に遠足に行ってきました。心配していた雨もみんなの元気でどこへやら。絶好の遠足日和となりました。子どもたちは公園の広さや遊具の多さにびっくりし、胸を躍らせて遊び回りました。事前学習でのお約束や遊具での順番をみんなしっかり守って遊び、さすが4年生、5年生でした。遊具で遊ぶ時の真剣な顔、お弁当を頬張る満足そうな顔、バスの中での楽しそうな顔、たくさんの素敵な顔が見られ、特別な一日となりました。

公園入口遊具

2年生校外学習~辻堂海浜公園交通展示館~

1月21日(火曜日)に辻堂海浜公園の交通展示館に行ってきました。子どもたちは電車などの大好きな乗り物の展示や映像に目を奪われ、夢中になって見学していました。また館内でのマナーをよく守り、仲良く見学している姿に昨年からの成長を感じました。見学後はお楽しみのお弁当を笑顔で食べ、充実した校外学習となりました。

交通展示館見学様子

 

☆亀井野小学校の3年生との交流会☆

12月3日(火曜日)に藤沢養護学校の小学部と亀井野小学校の3年生との交流会を開きました。「あくしゅでわっか」というゲームでは、握手をしながら輪っかを友だちに渡したり、サークルダンスでは、いろいろな友だちと手をつないで踊ったりと、お互いを知ることのできる有意義な交流ができました。また、亀井野小学校の3年生が披露してくれた「ソーラン節」では、迫力に驚きながらも、夢中になって見入る姿がありました。このような行事を通して、今後も地域の学校間で親睦を深められたらと思っています。

スライド

1年生遠足大庭子どもの家に行ってきました。

1年生が11月29日(金曜日)にスクールバスで揺られながら、大庭子どもの家「ちびっ子ドーム」に行ってきました。たくさんの遊具の中で、子どもたちがそれぞれ順番やルールを守って、遊びを楽しむことができました。学校以外の学年での活動は、子どもたちによい経験となり、特別な思い出になったのではないでしょうか。

ちびっ子ドームすべり台

 

☆学習発表会で作品を展示しました☆

11月16日(土曜日)の学習発表会で、日頃から図工の学習で取り組んできた作品を展示しました。各学年とも、子どもたちの個性豊かな作品が並び、思わず見とれてしまうほどでした。子どもたちも自分たちの作品や、他学年の作品を鑑賞することで、今後へのよい刺激となったのではないでしょうか。この学習発表会の展示で、いろいろな作品を通して、学年を越えてふれあうことができました。

アイス金魚

かき氷シャボン玉

 

4年生校外学習~辻堂のレストラン~

10月17日(木曜日)に辻堂駅近くのレストランに外食に行ってきました。電車に乗って六会日大前駅から小田急線、藤沢駅で東海道線に乗り換えることを経験し、公共交通機関に慣れる良い機会となりました。

 

また、事前学習として自分たちが注文するメニューをしっかり確認し、その日を楽しみにカレンダーを見る姿がとても印象的でした。そのおかけで、当日は見通しをもって校外学習に取り組むことができました。

 

2・3年生遠足に行ってきました。

10月4日(金曜日)に新江ノ島水族館に遠足に行ってきました。子どもたちは海や川の生き物に目を奪われ、夢中になって施設内を見学していました。また、見学した後のお弁当は格別で、みんな黙々と食べる姿が見られました。今回学ぶことができた集団での公共施設の利用について、次の行事につなげていってほしいです。

江の島水槽

6年生修学旅行に行ってきました。

9月26日(木曜日)27日(金曜日)に修学旅行に行ってきました。八景島シーパラダイスやオービイ横浜など体験型施設で遊び、動物に親しむことで、楽しい二日間を過ごしました。また、バスや電車など様々な公共交通機関を利用することで、今まで学んできたマナーや利用方法のまとめをする良い機会となりました。友だちや先生との小学部生活の素敵な思い出となりました。

水族館横浜の街

3年生校外学習~湘南台のレストラン~

6月11日(火曜日)に電車に乗って湘南台のレストランに外食に行ってきました。子どもたちは初めての公共交通機関を利用しての校外学習ということで、緊張感を持ちつつも、大好きな電車を見ること・乗ることをとても楽しんでいました。また、レストランでは、普段とは違う特別感を味わいながら、マナーを守って食事をすることができました。

湘南台駅ホームお店

5・6年生校外学習~平塚市総合公園~

5月23日(木曜日)に6年生、28日(火曜日)に5年生が、校外学習で、平塚市総合公園に行ってきました。

6年生は、夏顔負けの暑さの中、ポニーに乗ったり、広場で元気に遊びまわったりといっぱい汗をかきました。遊びの後はしっかり水分補給をし、お楽しみのお弁当をおいしくいただきました。5年生はあいにく雨の中での校外学習になってしまいましたが、動物とふれあい、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

広場モルモット

ふれあいコーナー