更新日:2024年11月22日
ここから本文です。
3年生は、生活でリサイクルについて学習しています。集めたペットボトルをラベルとキャップと本体に分けました。生活の授業ではリサイクルの動画を観たり、模型で練習したりしました。近隣校外学習に行った際には実際にあるリサイクルボックスに、練習した通りにペットボトルを分別して入れることができました。
6月27日木曜日、中学部2年生が校外学習で県立スポーツセンターを訪れ、ボッチャ大会を行ったり、レストランで食事をしたりしました。ボッチャ大会はクラス対抗戦で盛り上がりました!体育でたくさん練習した成果が出たのではないでしょうか…!?お昼は、レストランでカレーやカツ丼など自分の好きなメニューを選び、みんなとっても美味しそうに食べていました。いつもと違う場所で食事をすると、より一層おいしく感じますね。
心配されたお天気にも恵まれ、ケガなく帰ってくることができました。今度は宿泊学習に向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。
さわやかで過ごしやすい日が続いています。ゴールデンウィークが明けてからも、子どもたちは元気に過ごしています。1年生の美術の時間には、5月らしい作品を制作しました。学校にいらした際には、ぜひお近くでご覧ください。
桜の花が咲き始めた4月5日、中学部入学式が行われました。さすが中学生、落ち着いた表情で体育館に入場し式に挑む姿が印象的でした。これから中学部の3年間様々な経験をして身も心も成長していってほしいと思います。
3年生は2月9日に遠足で横浜の赤レンガ倉庫に行きました。
シーバスに乗ったりサイゼリヤでご飯を食べたりしました。
天候にも恵まれ、シーバスも気持ちよく乗ることができました。
1年生は書初めに取り組みました。
今年の干支や書きたい言葉を書きました。
筆を持つと一生懸命に一文字一文字書く姿が印象的でした。
美術で作ったかわいい獅子舞も一緒に飾りました。
2年生はクリスマス作品としてリースを作成しました。
リースの飾りはマカロニに色を付けたものです。
きれいに並べる人、ランダムにつける人など思い思いにリースをイメージしながら作れていました。
クリスマスが終われば年越しの準備ですね。寒いからこそ体の内側からあたたまる運動や食事も大切ですね。
3年生が伊豆方面へ修学旅行に行きました!
初日に伊豆アニマルキングダムへ行き、普段見ることができない動物たちとふれあいをしました。
ホテルでもクラスメイトとご飯を食べたり、一緒に寝たりと楽しいイベントとなりました。
学校に戻ってきた3年生からは「あ~楽しかったぁ」と、疲れを感じさせない言葉が飛び交っていました。
2年生が足柄ふれあいの村へ宿泊学習に行ってきました。
みかん狩り体験をし、事後学習でミカンの木を作成しました。
クラスごとに左右の木を作成しました。
1年生は「藍の葉染め体験」をしました。布バッグの上に藍の葉を置き木槌で叩いて染めました。
生徒の個性が出ている素敵な作品が完成しました。
暑い日が続いていますが、夏休み前に植えた各学年の畑では色んな野菜が元気に育っています。
今後の収穫に期待がもてそうです!
3年生は美術で「ぬらし絵」に取り組みました。
濡れた状態の紙に色をつけ、にじませて、ひまわりを描きました。
絵の具の明るい色彩を感じながら筆を動かしていました!
2年生では美術の時間に雨や魚をモチーフにステンドグラスを制作しました。
自分の好きな色のセロハン紙を選び枠の中にボンドで貼りました。
数日乾かすときれいなステンドグラスが完成しました!
新学期も始まり、徐々に新生活にも慣れてきている様子がうかがえます。
1年生は、美術で「こいのぼり」を作りました。
各クラスそれぞれ1つのこいのぼりを協力して作成しました。
好きな素材や形のスタンプを楽しそうに押す姿が印象的でした!
春の陽気の中で4月5日に入学式・始業式が行われました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
新しい友達や先輩、先生とともにたくさんの思い出を作って楽しい中学校生活を送ってくださいね。
在校生の皆さん、進級おめでとうございます!
また1つ先輩になりますが、色んなことに挑戦して成長していってくださいね。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
3月17日に中学部の卒業式がありました。
3年生一人一人の成長が分かる作品や、式に臨む態度など、
3年間の成長を感じさせてくれる素晴らしい式でした。
高等部へ行ってもがんばってください。
1年生は3年生の卒業を祝う掲示物を制作しました。
心をこめて桜や菜の花をつくりました。
2年生は「生命の進化」をテーマに制作してきた作品が、
とうとう完結しました。
濡らし絵で自分の顔を上手に描けました。
1,2年生の皆さん、4月からは学年が一つ上がりますね。
これからの活躍に期待しています。
1年生は2月に境川遊水地公園へ遠足に行きました。
学校から徒歩で向かい、現地では花や鳥、小川、電車を探しました。
生活では、スウェーデン刺繡で縫った布を額に飾りました。
とても素敵な作品ができました。
2年生は羊毛をガチャガチャのカプセルに包んでボールを制作しました。
柔らかい素材なので、ボウリングやバスケットボールをして楽しんでいます。
美術では濡らし絵でゴリラを描きました。
4月から生命の進化をテーマに描いてきたこのシリーズもゴリラまで進化しました。
3年生は1月に卒業遠足で新江ノ島水族館に行きました。
クラゲがとてもきれいでした。
昼食では、ジュースやから揚げなどを美味しくいただき、
卒業前に最後の思い出をつくることができました。
3年生は卒業式に向けて様々な制作を進めています。
完成を楽しみにしてください。
1年生はクリスマスツリー飾りを制作しました。
ツリーの形の台紙に切ったりちぎったりした折り紙を貼り、
リボンやフェルト玉などで飾り付けをしました。
フェルト玉は、羊毛フェルトに洗剤とお湯をかけ、
手で丸めて成形しました。
2年生は金沢動物公園で見てきた中から、
好きな動物を選んで張り子を制作しました。
中心はペットボトルになっていて、3カ月かけた大作です。
3年生は生活で鍋敷きを制作しました。
自分たちでノコギリを使って一本の木材から切り分けて、
釘を打ちました。
1年生はごみの分別について学習しました。
お菓子やジュースなどの容器からリサイクルマークを探して、
同じリサイクルマークが貼られたごみ箱に捨てることができました。
ご家庭でも分別してみてください。
2年生はクリスマスリースを制作しました。
栽培していたサツマイモのツルをリースにして、
育てた綿花の綿や、集めた松ぼっくりで飾りつけをしました。
是非、ご家庭で飾ってください。
3年生は千葉方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目はリソルの森でパターゴルフ体験をして、夕食はバイキング料理をいただきました。
2日目はマザー牧場でリクガメや牛と触れ合い、ソフトクリームをいただきました。
素敵な思い出をつくることができました。
1年生は、9月に校外学習で行った新江ノ島水族館に展示されていた海の生き物を粘土で作りました。
思い思いに色を塗ったり、モールを使って彩ったりしました。
11月11日(金曜日)まで職員玄関に展示していますので、ご来校の際はご覧ください。
2年生は、宿泊学習で見学した金沢動物園に展示されているキリンとコアラを濡らし絵で描きました。
キリンの首の長さやコアラの体色など、特徴に注目して描きました。
3年生はハロウィンランプを作りました。
ペットボトルに花紙を貼り、中にはライトが入っています。
暗いところでは光るので、飾るのが楽しみですね。
1年生は、9月13日に校外学習で新江ノ島水族館へ行ってきました。
事前学習では、当日の予定や約束を模造紙にまとめました。
当日は、事前学習での約束を意識しながら、海の生き物やイルカショーを観ることができました。
2年生は、藍染めをしました。
5月に種を植えた藍の葉を摘み、トートバックに生葉染めをしたり、
葉っぱの形を生かし叩き染めをしたりしました。
3年生はトートバックを作りました。
これまで練習してきた波縫いを生かしてフェルト布を縫い、思い思いに飾り付けをしました。
買い物学習で使用する予定です。
1年生は美術で「花火」、「七夕かざり」、「アジサイ」を制作しました。
「花火」では、一人ひとりがのびのびとオイルパステルやペン、きらきら糊で
火花を彩りました。
2年生は、引き続き生命の進化をテーマにしていて、
ぼかし絵で「ワニ」を描きました。
それぞれ個性的なワニがかっこいいですね。
3年生は、生活で波縫いをしました。
買い物学習に向けて、波縫いでトートバックを制作する予定です。
赤青赤青、、、と表面と裏面に交互に紐を通すことができました。
1年生は、美術の授業で「雲と雨」を製作しました。
梅雨の雨にも負けずに元気に過ごすことができました!
2年生は、切り絵で「ツバメ」を製作しました。
生命の進化がテーマになっていて、これから様々な生き物を製作していく予定です。
3年生は、美術で「梅雨の季節を楽しもう」を製作しました。
泡立てた絵の具とスタンプでアジサイを彩りました。
1年生は美術の授業で制作した作品から創作した鯉のぼりを廊下に飾っています。
生徒が作った様々な鱗が素敵ですね。
2年生は美術の授業でタケノコの作品を作りました。
生徒のみなさんもタケノコのようにぐんぐん育ってくださいね。
3年生は生活の授業でサツマイモの苗を植えました。
秋には大きなサツマイモを収穫できるといいですね。
4月5日に1年生は入学式、
2年生と3年生は始業式が執り行われました。
少し緊張した様子も見られましたが、希望にあふれた1年生たち。
進級して、お兄さんお姉さんになった2、3年生たち。
ご入学・ご進級おめでとうございました。
1年間、宜しくお願いいたします。
中学部1年生の教室前では現在、美術作品「冬の木」を展示中です。この作品はクレヨンで木の幹を
描いてから画用紙を水で濡らし、絵の具をのせて色を付けました。冬の寒い風や、木の持つ力強さを
表現しました。色とりどりの「冬の木」は前を通る人の目を楽しませてくれるものになっています。
秋に見られる自然のものを使って大きなアートを作りました。葉は本物の落ち葉の葉脈を写し取っ
たものです。木の幹や枝にはみんなで拾ったどんぐりが付けてあります。季節を感じられるとても素
敵な作品に仕上がっています。
梅雨でジメジメとした季節ですが、中学部のみんなが植えた野菜や花が雨にも負けずすくすくと大
きくなっています。トマトや枝豆、人参、サツマイモなど夏休み前の収穫や夏休み明けの収穫に向け
て、もうひと伸びを期待しています。収穫が楽しみですね。
1年生2年生3年生
4月5日(月曜日)に令和3年度藤沢養護学校中学部の入学式が実施されました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今年度は14名の1年生を迎え、期待と不安が入り混じる中、新年度がスタートしました。
新2年生・新3年生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の始業式は教室等で映像を見ながらとなりましたが、真剣に耳を傾けて式に参加しました。
今年度も実りある年になることを願っています。
中学部1年生は、クリスマスの代表的な飾り「リース」を作りました。
リースの土台にフェルトやリボンを巻いたり、色とりどりの綿を付けたり、キラキラモールを切って付けたりしました。生徒の皆さんがそれぞれのイメージを持ち、クリスマスらしい作品ができました。
清掃班では、自分たちで細かくした新聞紙を床にまいて、箒やモップを使い、校内の清掃活動をしています。他にも色分けをしたペットボトルキャップを使ってキャップアートを製作するなど、活動と成果の結びつきを大切にしながら、様々な活動を通して仕事を体験しています。活動中に「こんにちは」、「ご苦労様です。」など、生徒のみなさんや教職員から声をかけていただくことで生徒の活動意欲向上にもなっています。
手工芸班では、日頃、紙作りに取り組んでいます。主に牛乳パックを原料にして、色紙などを加えてミキサーにかけます。そしてミキサーにかけた液を型に流して紙を作ります。仕事はみんなで分担し、協力しながら作業に取り組んでいます。色とりどりの紙がたくさんできたので、生徒のみなさんは紙を使った製品作りを楽しみにしています!
9月になりましたが暑い日が続いていますね!そんな暑さにも負けず、中学部の畑ではたくさんの野菜が収穫できました。ミニトマトやオクラ、人参など各学年の畑では色々な種類の野菜が育っています。育てた野菜を嬉しそうに収穫したり、1日で大きく成長するオクラに驚いたりする様子なども見られました。「次は何を植えようかな?」と既に今後植える野菜を考えている生徒さんもいました!
分散登校が始まって1週間が経ちました。久々の登校に緊張している様子の生徒さんが多かったですが、朝の会が終わる頃には少しずつ笑顔もみられるようになりました。2,3年生は進級して始めての登校でしたが、落ち着いて活動に取り組んでいて素晴らしかったです!1年生もクラスでストラックアウトなどのゲームをしてとても楽しそうでした。
また、感染症予防ということで学校生活の新しいルールを確認したり、手洗いやマスクの安全なつけ外し方を練習したりする様子もみられました。新しい学校生活に少しずつ慣れていけるように支援していければと思います。
中学部最後の校外学習へ行ってきました。湘南台駅を定刻通り出発し、電車で桜木町駅へ。途中、みなとみらいの街並みを楽しみながら歩いてカップヌードルミュージアムに向かいました。
カップヌードルミュージアムでは、カップに絵を描き、スープと具材を選んで、自分だけのカップヌードルづくりを楽しみました。お昼はワールドポーターズのサイゼリアでランチタイム。食べるのが大好きな中3のみんなはあっという間に食べ終わり、学校へ。
帰りの電車も、マナー良く静かに乗っていました。さすがです。たくさん食べてたくさん歩き、またひとつ思い出が増えました。
1月17日(金曜日)に中学部1年生は寒川セントラルボウルへ行ってきました。電車が好きな生徒が多いため、小田急線・東海道線に乗れて嬉しそうでした。ボウリング場では、慣れた生徒も初めての生徒も、順番を守って投球ができました!そしてレストランでの食事では、カレー、スパゲティ、シャーベット・・・笑顔がいっぱいでした。
学校に戻ってからの振り返りでは、「ボウリング楽しかった」「カレーがおいしかった」という感想を聞くことができ、それぞれが大満足の1日だったようです。
12月13日(金曜日)にマラソン記録会を実施しました。中学部では月、火、木、金曜日は朝の運動としてラジオ体操やストレッチ、10分間走を行っています。マラソン記録会は、その成果を発揮する場です。走り慣れた場所で保護者の皆さんの応援を受けて走る生徒はいつも以上に元気いっぱい走る姿が見られました。記録更新した生徒がたくさんいました!ゴールした瞬間の笑顔がとても素敵でした!
マラソンの後は保護者の方々と一緒にダンスをして盛り上がりました。体育でも踊っている「お誕生月ダンス」ですが笑顔いっぱいで踊っていました。保護者の皆様も寒い中、ご声援、ご協力ありがとうございました。
12月6日(金曜日)に中学部2年生は鎌倉に行ってきました!小田急線や江ノ島電鉄、横須賀線、東海道線に乗れ、生徒は大喜びでした!特に江ノ島電鉄では車窓から海が見えると笑顔で見入っていました。
鎌倉駅に着くと不二家で昼食。テーブルに用意されたハンバーグを見て、また笑顔。元気に「いただきます」をして食べました。食べ終わったら、順番にレジへ行き、少し緊張しながらもお金を支払うことができました。
昼食後は、鶴岡八幡宮へ!珍しい建物や手水舎、池や鳥、紅葉などそれぞれが違った場面で感動したり、楽しんだりすることができました。長い階段があり、たくさん歩きましたが、全員が笑顔で学校まで帰ってくることができました!
10月24日(木曜日)宿泊学習1日目。いよいよ楽しみにしていた宿泊学習です!バスに乗って足柄ふれあいの村へ出発!少し緊張している様子の生徒もいましたが、ふれあいの村が見えてくると笑顔が見られるようになりました。雨も降っていなかったので楽しみにしていた「みかん狩り」も無事に行くことができました!もぎたてのみかんをみんなで一緒に食べて大喜び!その後は、木材や木の実を使って工作したり、「夜のつどい」では山の妖精が登場し、一緒に歌ったり、踊ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
10月25日(金曜日)宿泊学習2日目。雨が降っていましたが、みんな元気に起床すると食堂まで移動。とても美味しい朝食をおかわりする生徒もいました!その後は、大部屋でレク活動を行いました。みんなが好きな魚釣りゲームや楽器リトミックで遊んだり、ダンス「エビカニクス」などを踊ったりして楽しみました!帰りのバスでは少し疲れた様子で寝てしまった生徒もいましたが全員体調を崩すことなく帰ってくることができました。保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。
1日目。湘南台駅に集合。家族との別れにドキドキの出発でしたが、新幹線に乗ると次第に表情が明るくなり、笑顔も見られるようになりました。嵯峨嵐山ではオルゴール館でオルゴールづくり体験をしました。館内のオルゴール演奏会にも参加し、ユニークな人形たちが奏でる優しい音色に心が癒された1日でした。夜はみんなで浴衣を着て、宿泊の醍醐味を体験しました。
2日目。すっきりと目覚め、朝食をモリモリ食べて太秦映画村へ。それぞれが選んだ衣装をまとい、記念撮影をしました。みんなで時代劇の役者になりきってポーズ!!素敵でした。中村座という建物では、「玉すだれ」のショーをみました。玉すだれを披露してくれた「わかちゃん」がショーの後一緒に写真を撮ってくれました。あたたかな人たちとの出会いが思い出に残りました。ホテルに戻ってから、嵐山周辺を散策。ソフトクリームやタピオカを食べて大満足でした。
3日目。お世話になったホテルの方たちに挨拶をし、鉄道博物館に行きました。本物の車両を間近で見て迫力を感じました。運転手のシミュレーション体験に抽選で参加できるとのことで行ってみると…なんと全員当選!日頃の行いでしょうか。みんなで運転手気分を味わいました。帰りの新幹線はさすがのみんなもウトウト…。知っている景色が見えてくると、ちょっと安心した表情に。ケガや体調不良もなく、無事に帰ってくることができました。保護者の皆様も、荷物の準備等、ご協力ありがとうございました。
6月28日金曜日に、中学部3年生は新横浜まで校外学習に行ってきました。
台風の影響で天気が心配されましたが、雨具の出番もなく無事に実施することができました。
今回の校外学習は、10月に行く修学旅行に向けて気持ちを高めることが目的の一つでもあり、実際に新幹線を見たみんなは、「修学旅行が楽しみ~」「新幹線の窓から景色を見たいです」と思い思いに話をしてくれました。
見学の後は、レストランでの昼食!みんなで楽しくランチタイムを過ごし、支払いもしっかりと自分で行うことができました。
電車での移動時間が少し長かったですが、新幹線に乗るまでのルートを実際に体験でき、修学旅行への期待感も高まったのではないかと思います。
6月21日、中学部2年生は校外学習でダイソービナウォーク海老名店とデニーズに行ってきました!
天候にも恵まれ、大好きな電車に乗ったり、好きなお菓子を買ったり、美味しいランチを食べたりと笑顔があふれる校外学習となりました!
特にダイソーでの買い物では品物を選ぶと、一人でレジへ並び、支払いを済ませることがスムーズにでき、今まで練習してきた買い物学習の成果をしっかりと発揮することできていました。
学校に帰ってきてから今日の活動の様子をテレビで振り返ると、大盛り上がり!「次の校外学習はどこですか?」と質問が出る程、よい思い出ができました。
中学部では3つの班に分かれて、作業学習を行っています。今回は農園芸班の活動について紹介します。
5月下旬、農園芸班でトマトの苗を農園に植えました。
農園芸班では「協力して活動する」を目標に生徒同士が協力して作業しています。
荷物の準備は代表の生徒が必要な道具を他の生徒に渡し、リヤカーまで運びます。
荷物が運び終わったら、近くの農園に行き作業開始!
今日の最初の作業は雑草とり。「草を抜く人」と「抜いた草を指定された場所に捨てに行く人」に役割分担して協力しながら活動します。
そして、いよいよトマトの苗植えです。みんな土汚れも気にせず、土を一生懸命掘り、苗を植えることができました!最後に水をあげて、今日の作業は終了。今から、収穫が楽しみです!
5月9日、中学部全学年で大庭城址公園に遠足に行ってきました。
少し肌寒い気温でしたが、子供たちはサッカーやなわとび、おいかけっこや風船遊びなど自然の中で元気いっぱい遊んでいました。全員でダンスとジャンケン列車を楽しんだ後は、お楽しみのお弁当タイム!
他学年の友だちとも遊べ、みんなが楽しめた遠足となりました!