更新日:2023年7月27日
ここから本文です。
音楽の時間に、華やかな衣装を身につけ、一糸乱れぬ動きで体を動かして演舞を行いました。
それぞれが使用している太鼓「パーランクー」は「パランという乾いた音がする鼓」が名前の由来になったと言われています。
エイサー、エイサーと、夏の沖縄に思いをはせました。
PDFファイルです。(ファイルサイズにご注意ください)
5月15日に鶴見川流域センターに行ってきました。
見学をした感想がたくさんありました。
「ここは、すごい場所でした。」
「大雨の時に、雨が流れ込み、スタジアムの下まで水がたまります。」
「水辺に生き物が多くいることにびっくりしました。」
PDFファイルです。(ファイルサイズにご注意ください)