相模原支援学校 > 学校生活 > 相模原支援学校LIFE > 高等部・分教室のLIFE
更新日:2024年12月24日
ここから本文です。
12月17日、校外学習で総合防災センターへ行きました。相模線の門沢橋駅から歩いて防災センターへ向かう途中、富士山が見えました。防災センターでは、地震体験、暴風体験をしました。地震体験では震度7まで揺れてすごかったです。暴風体験では、強い風が前からきてすごかったです。
文章作成 分教室1年生徒
12月20日、分教室生徒全員で、さがみはらリニアひろばへ行きました。さがみはらリニアひろばでは、リニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)の工事の様子を見ることができます。駅の大きさや想像以上に出来上がっていることにびっくりしました。
文章作成 分教室2年生徒
12月16日、家庭科の時間にみんなでカナッペをつくり紅茶を飲みました。生クリームをクラッカーの上に絞り、飾りものせ…とてもおいしいカナッペを食べることができました!美味しかったです!!
12月11~12日、分教室2年生は河口湖、箱根・小田原方面へ修学旅行に行ってきました。初日はリニア見学センター、ほうとう研究所、富士急ハイランドへ行きました。リニア見学センターでは、リニアモーターカーがどのような構造で走っているのか見学しました。試験走行も見学することができて、とても速かったです。
ほうとう研究所では、一人前のほうとうが鍋に入っていて、とても美味しかったです。とくにカボチャがよく煮えていました。
富士急ハイランドでは、FUJIYAMA、ZOKKON、ティーカップ、ウェーブスウィンガー、トーマスランドを楽しみました。FUJIYAMAやZOKKONNは絶叫体験でしたが、とても楽しかったです。また、お土産も買えました。
ホテルでは、すごくおいしい料理と気持ちのいいお風呂がありました。また、マンガを読んだり借りたりできる場所があり、5冊借りて部屋で読みました。
2日目は鈴廣かまぼこの里、本間寄木美術館へ行きました。鈴廣かまぼこの里では、かまぼこ作りとちくわ作りの体験をしました。かまぼこ作りとちくわ作りは難しかったけれど、満足がいく物ができて嬉しかったです。
本間寄木美術館では、寄木コースター作りの体験をしました。想像以上にキレイにできて嬉しかったです。
文章作成 分教室2年生徒
12月2・3日で職業1日体験がありました。実習よりも緊張したので、とても疲れた様子で学校に戻ってきました。1日ですが、これからの進路に向けて考える材料になればと思います。これからの生徒もしっかり目標を立てて頑張りましょう!
12月10日、校外学習でグループホームとハローワークを見学しました。グループホーム見学では、自立に向けてとてもいい話をしてもらい、勉強になりました。また、ハローワークでも就職する上でとてもよいサポートをしてもらえることを教わりました。お昼はガストで食べて美味しかったです。
文章作成 分教室3年生徒
12月10日、音楽の授業で毎学期恒例の音楽集会を行いました。グループや個人で、全部で12の発表がありました。歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、和太鼓を叩いたり、いろいろな音楽の表現があって楽しかったです。
We had an ALT, Kennedi Sensei in our language elective class on November 28th. At first I was nervous and didn’t know if I could speak English, but she listened to me carefully and I was able to ask questions and talk without being nervous.
11月28日、選択言語の授業でALTのケネディ先生に授業をしてもらいました。最初は不安で英語で話せるかわからなかったけれど、先生が丁寧に聞いてくださったおかげで緊張なく質問をしたり、話をしたりすることができました。
文章作成 分教室3年生徒
11月25日、東海大学の方々に来室していただき、スポーツ教室を行いました。ボールを使ったスポーツがいっぱいできて楽しかったです。私も汗だくで全力になりました。ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
文章作成 分教室1年生徒
11月28日、情報の授業で「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!」をプレイしました。止まった駅をメモして、特産物の学習をしています!クロームブックが学校に来てから、楽しい授業が増えました♬
11月11日と18日の2回にわけ、調理体験の授業を行いました。調理をする際に大切なことを学び、包丁の使い方、気を付ける事、そして野菜の切り方を実践しました。
11月21日、相模原北警察署の方に来室していただき、サイバー教室を行いました。サイバー教室では、おもにSNSトラブルにはどのような事例があるのか、その対処法などを学びました。今回の学びを活かして、考えてからSNSへ投稿するように決めました。
文章作成 分教室2年生徒
11月23日、保土谷球場でティーボール大会がありました。Aチームは準優勝!Bチームもそれぞれの役割を全うし、全力で楽しむことができました♬練習の成果が出ました。応援に来てくださった、保護者の皆様ありがとうございました。
11月21日、楽しみにしていた遠足がついにやってきました!よみうりランドについた頃には雨もやみ、グループごとで話し合って決めたアトラクションに乗りました。帰りはゴンドラと電車を使って帰ってきました。また1つ思い出ができました♪
11月14日、グループ別で校外学習を行いました。一つ目のグループは相模原市立あじさい会館、マクドナルド相模原横山店、横山公園に行きました。二つ目のグループはウェルネスさがみはら、デニーズ相模原中央店、ハローワーク相模原に行きました。みんないい表情で活動していました。
11月18日(月曜日)、資生堂の方を講師として身だしなみセミナーを行いました。男女分かれてヘアメイク・ヘアセットをしました。見た目も変わり、セミナー前よりも印象が明るくなりました。今回教えていただいたことを今後に活かしたいです。
11月7日、選択理科の授業で神奈川大学の木原先生に来ていただきました。液体窒素で野菜が一瞬にして凍る様子は不思議でした。凍った野菜はパラパラにくずれ、液体窒素の驚異を知りました。
文章作成 分教室生徒3年生徒
11月6日、NPO法人みんなのことばの方々がみんなのコンサートを催してくれました。前半は、素敵な演奏を聴きました。いろいろな楽器がありましたがフルートの音色がキレイでした。後半は、指揮者体験で緊張しながら三拍子の指揮を体験しました。楽しかったです。
文章作成 分教室生徒
10月18日、校外学習で東京グリーンシステムズとベネッセビジネスメイトの見学へ行きました。相談があったり、困ったりしたときにすぐに相談できるようになっていたり、どちらも安心して働けるようにいろいろな工夫がされていました。2年後には社会に出るので、いろいろ頑張りたいです。
文章作成 分教室1年生徒
10月28日、相模原市環境経済局の方々に来ていただき、ごみの出し方やリサイクルについての学習をしました。とても身近な内容で生徒たちは真剣に聞いていました。
11月5日、クラスに電子黒板がきました!昼休みは、お絵描きをしてリフレッシュしています♬
10月30日、音楽の授業では、練習を積み重ねてきたジャズの即興演奏の発表会を行いました。クラスごとに5文字でテーマを考え「○○○○○ブルース」と題して演奏しました。黒鍵のみを弾くというルールのもと、様々な演奏で生徒の個性が輝いていました。
10月29日、ALTの授業に向けて英語でスライドを作成しています。クロームブックの翻訳機能を使えばスラスラ訳せます♬
10月15日(火曜日)~25日(金曜日)、校内実習でシールはがし、CD・DVD分別、パチンコ台解体、箱折りなどの作業を行いました。
実習をとおして、働くことに対する意欲や関心を高めることができました。資材を提供してくださった事業所の皆様ありがとうございました。
10月21日(月曜日)、橋本高校と合同で避難訓練を行いました。教室から避難場所への経路を確認しました。また、教室外で地震にあったときには、低い姿勢を取ること、頭を守ること、ガラスの近くから逃げることを確認し、勉強になりました。
文章作成 分教室2年生徒
10月9日、体育館で職場体験をしました。いくつかの事業所に来ていただき、その事業所の作業を実際に体験しました。機織りや段ボール加工、メッセージカード、木工キーホルダー作りの中から2つ体験し、卒業後の進路について少しイメージを膨らますことができました。
10月7日から18日構内実習を頑張りました。シャイニングオーシャンでは、プラスチックとペンライトとアラミドなど色々作業をしました。
わたしは、プラスチックのケースを頑張りました。実習中、あいさつをとても良くできました。話もよく聞くことができました。シャイニングオーシャンのみんなも頑張っていました。
文章作成 高等部2年生徒
10月16日に働く体験をしました。アリス工房、はーとらんど、ほっとさーさくる、レインツリーが来て、実際にお仕事をしました。
僕は、アリス工房ではたおり体験をしました。楽しかったです。あと、レインツリーで木材のキーホルダー作りをしました。面白かったです。
文章作成・イラスト 高等部2年生徒
10月15日、校内実習がんばってます!実習中、地域のごみ拾いも行っています。外に出る活動は気分転換になって楽しいです♬
10月15日、高等部最後の校内実習は残り1週間です。3連休でからだをしっかりと休めて、みんな元気に作業に取り組んでいます。写真は校外受注品の「銅線の分解」と「CDの分解(ディスク取り)」の様子です。
10月16日、校内実習で当麻田小学校の環境整備でフェンスに絡んだツルを取る作業をしました。
ツルが長かったり、太かったり、枯れているものもあったので大変でしたが、集中して作業をすることができました。
文章作成 分教室2年生徒
10月1~2日、足柄ふれあいの村で宿泊学習を行いました。
1日目はディスクゴルフを楽しんだ後、火起こし体験をしました。火起こしが終わった後は、マシュマロを焼いて食べました。中がトロトロで美味しかったです。
夜はキャンドルファイヤーとレクリエーションで楽しみました。
2日目の朝は道了尊まで山歩き。貧血になりましたが最後まで登りきって良かったです。
10月7日、実習激励会で目標の発表をしました。ドキドキしますが、真面目に頑張ります。
文章作成 分教室生徒
10月9日、校内実習がんばってます!それぞれのペースで、それぞれの仕事を一生懸命がんばってます。おうちではゆっくり休んでください♪
10月3日、ハローワークの方々が来てくださり、働くために必要なこと(身だしなみやコミュニケーションなど)を話してくれました。
伝言ゲームで人とコミュニケーションを取る大切さを知りました。困ったときには、ハローワークに相談へ行きます。
文章作成 分教室3年生徒
10月2日(火曜日)に実習壮行会をしました。後期の実習は、前期と違い2週間になります。前期の実習を思い出して、それぞれの目標を発表することができました。来週からの実習を頑張りましょう!
9月25日、体育の授業でバドミントンをしました。久しぶりにやったので、楽しかったです。
文章作成 分教室2年生徒
9月25日、高等部の生徒会活動の一つとして、職員玄関の清掃活動を行いました。この日は各学年1,2組の本部役員と学級委員の生徒が参加しました。どの作業を担うのかお互いに声を掛け合い、協力して取り組みました。
9月19日、20日でずっと楽しみにしていたヤマセミに行って来ました。相模原支援学校に入学してから始めての宿泊学習です。1日目は川遊びやキャンドルファイヤーを囲みモルックを楽しみました。部屋での過ごしも楽しみました♬
2日目は、竹箸づくりに挑戦しました。小刀を使い上手に竹を削り、箸を作りました。美味しいご飯もたくさん食べ、思い出に残る二泊三日になりました。
9月19日、2年生は校外学習で紙漉きと組紐の体験をしました。紙漉きでは、様々な植物等を組合せて、1つの紙ができることに感動しました。組紐では、糸が絡まらないよう工夫されていて驚きました。公共施設や公共交通機関を利用する際にルールやマナーを守ること、身近な地域の歴史・文化を知ることができてよかったです。
文章作成分教室2年生徒
9月18日、桜美林大学の方々にゲストティーチャーとして音楽の授業をして頂きました。いきものがかり『YELL』の練習をしました。練習は大変でしたが、いろいろ教えて頂きながら、みんなと唄えたことが楽しかったです。また、スゴロクも会話しながら一緒にやって楽しかったです。
文章作成 分教室1年生徒
9月17日、調理実習で焼きそばを作りました♪みんなで役割分担をして、美味しい焼きそばを作ることができました。食べた後の片付けもばっちりでした!
9月17日、分教室1年生は10月に足柄ふれあいの村へ宿泊学習に行きます。焼きマシュマロ、レクリエーション、登山などをする予定です。事前学習で、2年生の先輩が「カレーおいしかった」「夜、星がキレイ」「登山疲れた」と話をしてくれました。夜、部屋でクラスメイトとどのような話をするか楽しみです。
文章作成 分教室1年生徒
9月10日と17日の美術の授業でブドウを作りました。
どれもおいしそうなブドウに仕上がっていました。
9月7~8日、橋本高校の文化祭で分教室はフロアカーリング、パン・ワッフル販売をしました。たくさんのお客さんに来ていただき盛り上がりました。
パン・ワッフルを販売したときに「ありがとうございました」と言ってもらえて嬉しかったです。にじバードも大人気でした。
文章作成 分教室3年生徒
9月9日、国数/情報のDグループの授業では、ほぼ毎回クロームブックを用いてタイピング練習を行っています。4月のスタート時と比較すると確実にレベルアップしています。ホームポジションの意識も高まってきました。
9月4日、夏休み明けから文化祭準備(主に看板づくり、飾りづくり、商品を入れる袋づくりなど)をしています。台風で休校という事態もありましたが、どうにか本番に間に合いそうです。本番はしっかりできるかわからないけれど、成功できるように頑張ります。
文章作成 分教室2年生徒
9月4日、授業がスタートしました。美術では彫刻刀に挑戦しました!指を切らないようにそ~っと慎重に掘り進めています。
本校高等部、分教室で7月にスマホ安全教室を実施しました。スマートフォンの安全な使い方について、KDDIの資料や動画を活用して学習しました。スマートフォンやインターネットは便利な反面、トラブルに巻き込まれてしまう危険性も高く、友だち同士のやり取りであっても表情が見えなかったり、その時の相手の状況がわからなかったりするため、使用する際にはルールやマナーをしっかり守って安全に活用していきましょう!
7月17日、2年生全員で学年集会をしました。クラス対抗!ジェスチャーゲームや先生〇×クイズなどで盛り上がりました。一学期最後に楽しい思い出ができました♡
7月9日、校外学習で障害者職業能力開発校のビジネスキャリアコースと総合実務コースの見学に行きました。総合実務コースは、農業や体力づくりや環境などいろいろなカリキュラムがありました。なかでも体力づくりは、50分間、体育館やグランドを使ってやるそうで、とても大変そうでした。
文章作成 分教室1年生徒
7月2日に遠足で、あいかわ公園に行きました!!とても暑かったですが、休みながらみんなで声を掛け合い楽しく歩きました!
7月4日、家庭の時間に調理実習で、自分の好きな具材を入れてチーズクリームパスタを作りまし た。お腹いっぱいになってとても幸せでした。
文章作成 分教室3年生徒
7月5日、授業参観が行われました。とても暑い日でしたが、多くの保護者の方々に参観していただきました。緊張している生徒もいましたが、それぞれの職業班で頑張っている姿を見ていただくことができました。写真は受注・リサイクル班(メモ帳づくり)と製菓サービス班(カフェ)の様子です。
6月28日、高等部農園芸班が育てたじゃがいもがスープになって給食に登場しました!
みんなおいしそうに食べていました。農園芸班のみんな、おいしいじゃがいもをありがとう!
6月27日、総合では現場実習の振り返りをやりました。また、お礼状も書き始めました。お礼の気持ちを伝えられるように頑張ります。
文章作成 分教室2年生徒
6月25日、歯科保健指導がありました。赤染めをつかい、磨き残しを確認しました!みんなしっかりと鏡を見て磨くことができていました。
6月12日から清掃をする会社へ産業現場等実習(現場実習)に行き、シーツ換え、寝室清掃、トイレ清掃などをしました。一番大変だったことは、シーツ換えで、敷布団のシーツを換えることです。お客さんたちや駅員さんが気持ちよく利用できるよう、しっかり清掃をして褒めていただきました。
文章作成 分教室3年生徒
6月25日(火曜日)歯科保健指導で、歯科衛生士に来校していただき、歯についてのお話を聞きました。赤染めをして、どこが磨けて、どこに磨き残しがあるのかチェックしました。おいしい給食を食べるために歯の健康を守りたいですね!
6月3日から産業現場等実習(現場実習)へ行ってきました。現場実習で行った作業は、DMの封入やメモ帳の作業、シールはがしの作業です。実習先の職員の方々から丁寧に教えていただいたので分かりやすく、集中して作業に取り組むことができました。
文章作成 分教室2年生
6月18日、現場実習を終えた生徒は国数/情報の授業の中で、振り返りやお礼状の作成をしました。それぞれの実習の日々を振り返り、集中して取り組んでいました。
6月13日、実習で疲れている生徒も多いですが…昼休みは好きなことをして過ごしています♪オンオフ大事です!
6月10日、職業講話がありました。職業講話では、人とのコミュニケーションを大切にすることを学びました。相手の目を見ることも意識して、相手に伝わるように伝えたいと思います。
文章作成 分教室1年生徒
修学旅行3日目、ハーブ庭園です。前半は様々なハーブを触ったり、匂いを嗅いだりしました。その後のハーバリウム作りではみんなそれぞれイメージを持って花を切ったり、瓶に入れたりしていました。
ハーブ庭園、後半は高台に上ってすごくきれいな富士山を背景に写真を撮りました。
昼食は山梨県の郷土料理である「ほうとう」を食べました。とてもおいしかったです。
河口湖畔散策、とてもいい天気の中でみんなそれぞれお土産を買ったり、散歩したりしました。
山梨県立リニア見学センター、リニア中央新幹線開業後の山梨県を舞台にした大型ジオラマは迫力がすごかったです。
みんなでずーっと楽しみにしていた修学旅行は、あっという間に終わってしまいましたが、みんな笑顔の素敵な思い出を作ることができました。修学旅行の目標を参加した全員が達成できたと思います。
富士急ハイランド!修学旅行2日目はグループごとに行動しました。写真はアトラクショングループです。
こちらは、トーマスランドグループです。
昼食はグループごとにレストランで食べました。デザートも食べている人が多かったです。
ホテルの2日目の夕食はみんなでちゃんこ鍋を食べました。明日はもう最終日です。
5月22日(水曜日)から24日(金曜日)までの3日間で静岡県と山梨県へ修学旅行に行きました。2台の観光バスに乗って出発しました。修学旅行スタートです。
富士サファリパーク、午前中は観光バスに乗ったままサファリツアーをしました。近くにいる動物に興奮していました。
ランチはみんなで少し辛めのヒレカツカレーを食べました。
富士サファリパーク、午後はふれあいゾーンでたくさんの動物に近くでふれあいました。カンガルーに触っていますね。
山中湖のKABAバス(水陸両用バス)はすごい迫力でした。
山中湖畔散策、山中湖を見ながらゆったりと散策しました。
山中湖には本物の白鳥や大きな白鳥の船がいました。
ホテル到着、1日目の夕食はみんなでハンバーグを食べました。明日は富士急ハイランドに行きます。
6月3日から校内実習でお菓子の箱折りを頑張っています!一年生にかっこいい姿を見せます!!イラストは生徒が描きました。
6月3日から校内実習で広告折りの作業に取り組んでいます。広告折りは、2mmを越えてズレないように紙を丁寧に折らないといけない作業なので大変です。
文章作成 分教室1年生徒
6月3日にポニー乗馬体験をしました。4頭のポニーが学校に来てくれて、乗馬やえさやりを体験しました。
動物とのふれあいをたくさん楽しみ、「かわいかった」「髪がさらさらだった」などの感想が聞けました。
6月3日から校内実習がはじまりました。校内実習の作業の一つに解体があります。解体は1度だけやったことがあり、少し楽しいです。実習期間中は特に時間を意識して行動したいです。
文章作成 分教室3年生徒
5月23日、総合の時間は進路担当の先生の授業で挨拶のことについて学習しました。進路担当の先生の授業は、面白くて良かったです。進路担当の先生が最後にウクレレで「オーシャンゼリゼ」を披露してくれてみんなで歌って聴きました。
文章作成 分教室1年生徒
5月28日、授業以外の活動も頑張っています!新しいクラスにも少しずつ慣れ、楽しく過ごしています♪
5月21日、校外学習で、みなとみらいにある横浜美術館へ行きました。現代アートの作品を沢山見ることができて、不思議な世界に入ったような感覚になりました。乗ったことがない電車に乗れてテンションが高かったです。
文章作成 分教室3年生
5月16日、社会生活の授業では、虫の観察をしました。ICT機器を利用し、どんな風に成長するのか調べました。その後、アゲハチョウの幼虫やさなぎを観察しました。これからどんな姿になるのか想像したら楽しみですね!
5月16日に校外学習で三菱UFJビジネスパートナーに行きました。社内がとてもキレイで、1階は身体に障害を持ちながら働く方が困らないようにコード類がマットの下に入っているなど配慮されていて「凄いなー」と思いました。
5月16日、美術の授業では布で作ったタンポに水彩絵の具をつけて、自分で選んだ色の画用紙にポンポンと色をつけました。次回は色をつけた画用紙に高等部3年生としての自分の目標を書きます。色の選び方やタンポの使い方に個性が表れていて面白かったです!
5月9日、総合の時間に現場実習のことについて学習し、実習の手順や面接のポイントについて理解することができました。緊張してきました。
文章作成 分教室2年生徒
5月8日、クロームブックを使ってGoogleスライドを作成しました。自己紹介をスライドにまとめ、分教室と交流する予定です♪
5月1日、美術のデッサン練習でプリントを5人のグループで回しながら絵を描きました。仲間と一緒に絵を描いてみたら発想がとても面白かったです。
文章作成 分教室1年生徒
4月19日、学年レクで玉入れ競争を行いました。学年全体やグループごとに行う授業にも少しずつ慣れ、違うクラスの生徒とも話す機会が増えてきました。先生たちの名前も覚えてきて、笑顔が多くなっています。GWはゆっくり休んで、また元気に登校しましょう!
4月26日、分教室3年生は、職業オリエンテーションで1・2年生の後輩に向けて職業班の説明を行いました。再来週から始まる職業の授業でも挨拶などアドバイスをして、最上級生として後輩たちをリードしていけると良いと思います。
4月25日、3年生になって最初の美術の授業では修学旅行のしおりの表紙作りをしました。それぞれChromebookやiPadを活用して修学旅行で行く場所の写真を参考にしたり、先生と一緒に考えたりしながら描きました。みんな楽しく取り組んでいました!
4月19日、分教室2年生は、近隣にある橋本公園へお花見に行きました!サクラをみながら、キャッチボールやフリスビーをして、クラスメイトや新しい担任の先生と親睦を深めました。みんなで見たサクラ、きれいだったなぁ。
4月16日、クロームブックが学校に届きイラストを描いてくれました♪11日から頑張っている持久走のイラストですね!
入学してから、早くも1週間が経ちました。ペア自己紹介をして趣味や好きな物が一緒などとわかり、次第に交友の輪が広がり教室で談笑している様子も見られるようになってきました。まだまだ、緊張している様子もありますが、新入生歓迎会へ向けて一丸となって取り組んでいきます!
4月15日から給食が始まりました。1年生にとっては、初めての給食です。どのくらいおいしいかドキドキでしたが、おいしくてたくさん食べました!明日からのメニューも楽しみですね!!