更新日:2022年10月12日
ここから本文です。
県立瀬谷養護学校は、小学生から高校生まで、現在291名の知的障害のある子どもたちが学校生活を送っています。児童・生徒は、瀬谷区・旭区・泉区・大和市を中心に通学しています。
瀬谷養護学校(本校)は、瀬谷駅からバスで10分、竹村町バス停から歩いて5分のところにあります。広い校内は自然に恵まれ、春は桜、そしてけやきの緑、秋にはいちょうと、四季折々の楽しみがあります。
広い学校でのびのびと勉強したり、遊んだりしながら過ごしている「せやの子どもたち」との教育活動に、一緒に参加してみませんか。
学習発表会や交流フェスティバルなど受付、用具係、児童生徒の見守り等
他にも、ホームページなどで随時、募集をします。
・掲載した募集については、感染症予防対策等の為、場合によって急遽中止や変更になる場合があります。その際は、随時お知らせさせていただきます。
活動名 | 募集日時 | 活動内容 |
給食ボランティア |
R4年10月3日(月曜日)~12月21日(水曜日) R5年1月12日(木曜日)~3月15日(水曜日) (土日祝、給食を実施しない日を除く) *10時30分~13時00分の中で応相談。 |
子どもたちの給食の配膳です。 ●食堂や給食関連物等の消毒・清掃 ●給食の配膳・下膳等 |
学習ボランティア |
R4年10月~毎日 (土日祝、学校休業日等を除く) *9時00分~15時00分の中で応相談。 |
小学部の子どもたちの学習活動に関わる内容です。 ●各授業でのサポート(教材準備や片付け等)●校外歩行での付き添い等 |
ボランティア希望の方は、ボランティア申込フォームメールに必要事項を記入の上、送信してください。参加を希望される日の2週間前には、ご連絡ください。
神奈川県立瀬谷養護学校
連携支援担当:山崎
電話番号:045-302-5374
FAX:045-304-2950
メールアドレス:sien-seya-sh@pen-kanagawa.ed.jp
このフォームでご入力いただく個人情報は、SSL(SecureSocketsLayer)と呼ばれる暗号化技術によって保護されます。