更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
3月24日をもちまして、令和6年度の教育活動が修了いたしました。保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。来年度も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
3月19日、小学部・中学部の卒業式が行われました。卒業生2名は堂々と式に臨み、卒業証書を受け取りました。卒業生のますますの活躍を楽しみにしています。
令和7年3月13日木曜日、第21回高等部卒業証書授与式が行われました。在校生は卒業生の門出に向け、卒業生は最後の行事に向けてそれぞれが準備を積み重ねてきました。在校生の言葉では、「ありがとうをあつめて」をテーマに卒業生に向けた、たくさんのありがとうメッセージを伝えました。また、卒業生の言葉では、これまでの高等部での生活を振り返り、できるようになったこと、楽しかったこと、頑張ったこと等のエピソードを思い出の写真や動画と共に発表し、保護者への感謝の気持ちや後輩達への力強いメッセージを伝えました。
1月8日水曜日、3学期始業式を行いました。校歌斉唱では、広い体育館に元気な声が響きました。儀式の後は、特別活動『みんなで親しむ地域伝統芸能 新春・獅子舞』を行いました。お獅子の登場に面白い、怖い、かっこいいなど、いろいろな気持ちの歓声が上がりました。頭を噛んでもらうなど、それぞれがお獅子と触れ合いました。さらに、賀詞交換会では、賀詞カードの交換と新年のあいさつを全校で行いました。お正月ならではの体験で、新学期の楽しいスタートとなりました。訪問教育は同じく8日水曜日に、ワゲン療育病院長竹にて笑顔で3学期が始まりました。
10月24日木曜日、わらべや日洋食品株式会社様より教材を寄贈していただきました。
目録
1 めもりタイマー 4
2 フロアバスケット 2
3 姿勢保持クッション 1
4 タッチペンforiPad 4
5 iPadキャリーケース 4
昨年度に引き続きのご寄贈、ありがとうございます。児童・生徒の学習に役立て、大切に使用させていただきます。
夏休みが明け、2学期始業式を行いました。この夏はパリオリンピック、パラリンピックが開催され、日本人選手の活躍に夜更かしをした人もいたようです。始業式では校長先生からはオリンピック、パラリンピックに関連したピクトグラムのクイズと、2学期は3つの「あ」「あいさつ」、「ありがとう」、「あきらめない」を忘れないで頑張っていきましょう。というお話がありました。しばらく暑さが続きそうですが、行事の多い2学期、元気に過ごしていきましょう。