百合丘高等学校 > 特色 > できごと

ここから本文です。

特色

【特色トップメニュー】

 特色

 教育課程

 指導計画

 できごと

 百合の丘

 点景

 

 

【できごとサブメニュー】

 その1

 その2

 その3

できごと(その1)

 

『プログラミング ワークショップ』(令和6年12月25日)

car1

校長先生が講師を務める『プログラミング ワークショップ』が開催!

micro:bitを使ってラジコンカーを走らせよう!!

当日は3人の生徒が参加し、和気あいあいとしながらも

真剣にプログラミングに取り組みました。

最後はレースも行いました!

car2

ラジコンカーの組み立ても自分で!

car4

プログラミングに奮闘!

car3

プログラミング画面

car5

できないところは仲間と相談

 

 

令和6年度防災訓練(令和6年10月28日)

10月28日 月曜日 3~4校時

令和6年度 百合丘高校防災訓練

 多摩消防署による地域防災スクールに全校で参加しました。今年も学年ごとに3種類の訓練に参加する予定でしたが、あいにく天候に恵まれず体育館での訓練となりました。

 このようなこのような中、消防職員の方と自治会の方のご協力により、川崎市内の消防に関するビデオ視聴、119番の通報訓練、防災に関する講話と講評を、全校生徒・職員が経験することが出来、今年も貴重な訓練となりました。多摩消防署・消防団および自治会の方々のご協力に心より感謝いたします。

bousai1

① はじめに、代表の方より訓練の内容について、説明をしていただきました。

bousai2

② 全員で川崎市の消防活動のVTRを視聴しました。

bousai3

③ 本日の訓練のために119番通報の演示をして頂きました。

bousai4

④ 通報訓練本番です。

bousai5

⑤ 代表生徒の体験後、希望者の訓練をしていただきました。

bousai6

⑥ 消防職員の方々への質問コーナー。

bousai7

⑦ 本日の講評と、災害時の行動について講話をして頂きました。

bousai8

⑧ 最後に、防災委員長よりお礼の言葉をお伝えしました。消防職員の方々、本当にありがとうございました。

七夕かざり(令和6年7月)

昇降口に大きな笹を飾り、生徒たちの短冊を結んでいます。

なんとこちら本物の笹!PTAの方々よりいただきました。

素敵な願い事がたくさん寄せられています。叶いますように。

tanabata2024

令和5年度防災訓練(令和5年12月1日)

10月30日 月曜日 2~3校時

令和5年度 百合丘高校防災訓練

今年度も多摩消防署による地域防災スクールに全校で参加しました。3種類の訓練を各クラスの代表者が体験し、その様子を学年全体で見学しました。天気にも恵まれ、消火・三角巾を用いた応急手当・救出の訓練を体験することができました。多摩消防署および消防団の方々のご協力に感謝いたします。 

1 消火訓練 消火器の使用法

2 救出訓練 ヒトの担ぎ方

3 応急手当 三角巾の使い方

4 消防職員の方々 今年もありがとうございました。 

 

生徒が出演します!

「オンライン版 黒岩知事と県民との対話の広場」へ百合丘高校の生徒が高校生代表パネリストとして出演します。

テーマは「女性のスポーツを語る」。

ZOOMでの開催で気軽に参加ができます。申し込み締め切りは10月6日となっています。

詳細情報や参加申し込みは、下記URLの神奈川県HPから。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f300633/p368990.html

対話の広場

交通安全ポスター掲示(令和4年5月6日)

生活委員会で交通安全のポスターを作成しました。

校内の各所に掲示しています。

交通安全ポスター1 交通安全ポスター2

 

令和3年度全校集会の表彰の様子(8月27日(金曜日))

夏休みが明け、最初の登校日となりました。1時間目にはリモートでの全校集会が行われました。

その中で、夏休み中に大会へ出場し、輝かしい成績を残した部活(水泳部・ダンス部)に向け表彰が行われました。

練習も制限がされる中、努力が実ったことを全校生徒が拍手で祝しました。

また、保護者の皆様におかれましては、本校の部活動へのご理解・ご協力、そして応援をありがとうございます。 

 

教室の様子

教室の様子

水泳部(リレー男子)

水泳部(リレー男子)

水泳部(女子1)

水泳部(女子)

水泳部(女子2)

水泳部(女子) 

ダンス部(ビッグクラス)

ダンス部(ビッグクラス)

 ダンス部(スモールクラス1)

ダンス部(スモールクラス)

ダンス部(スモールクラス2)

ダンス部(スモールクラス)

   

 

令和3年度スポーツ大会(7月15日(木曜日)・16日(金曜日))

今年度は「球技大会」から名前を変更し「スポーツ大会」となりました。

競技は「バレーボール」「バスケ」「サッカー(男子)」「ミニサッカー(女子)」です。

7月15日は雨天のため「サッカー(男子)」「ミニサッカー(女子)」は「スピードスタッキング」となりました。慣れない競技ながら、がんばりました!

一転16日は晴天となり、日差しの強い1日となりました。

「サッカー(男子)」「ミニサッカー(女子)」は予定通り校庭での開催になります。出場選手以外はテントの日陰から応援しました。

水分を適宜摂取し、体調を第一に試合を行いました。

両日ともに、学年を超えた激しい戦いが繰り広げられました。クラスの団結力をより一層強める行事となりました。(2021年7月29日) 

3年生のみ運動に適した服装(ジャージ等)の着用となっています。2年生以降は指定ジャージがあります。

 また、クラスTシャツを作成したクラスについては、それも着用可能となっております。

 

バレーボール

1年生のサーブの様子

1年生のサーブの様子

 

 

3年生の豪快なアタック

 

3年生の豪快なアタック

バスケットボール

体育科教員のシュート

体育科教員のシュート

 

ゴール目前

ゴール目前!

 

スピードスタッキング

ピロティにて2年生対3年生

 

2年生対3年生(ピロティにて)

 

 

消毒作業は入念に

 

消毒作業は入念に

   

 

サッカー

青空の下、熱い戦い

 

青空の下、熱い戦い!

サッカー 

 

 

応援はテントの中から 

 

応援はテントの中から

 

 


 

課題研究発表会(総合探究)

2年生による課題研究発表会(総合探究)が、3月24日(水曜)にリモートで行われました。

代表者10人が配信スタジオになった教室で発表を行い、各HR教室に中継されました。

どの発表も内容が深く、興味深いものでした。(2021年3月24日)

課題研究発表会のスタジオ

発表会のスタジオとなった教室

HR教室で視聴

各HR教室で視聴

 


専修大学留学生による講演会

3月23日(火曜)、専修大学留学生による講演会がリモートで行われました。

今年は、3名の留学生(ベトナム、中国、韓国)が自国の文化や歴史、価値観などについてお話しいただきました。

それぞれの国のことや文化の違い、他国の人々が日本をどう見ているかなど、理解の一助となれば幸いです。(2021年3月23日)

リモートによる専修大学留学生講演会

リモートでの講演会(HR教室の様子)

ベトナム人留学生による伝統文化の紹介

ベトナム人留学生が伝統文化を紹介

 


受験体験講演

当校の卒業生2名を招き、在校生に向けた受験体験の講演がリモートで行われました。

当校卒業生の生の声とあって、みな真剣に聞き入っていました。

受験に向けてモチベーションが上がったことを期待します。(2021年3月22日)

 

卒業生による受験体験講演

卒業生がPCのカメラに向かって話す

卒業生による受験体験講演(リモートで見る)

教室備え付けの50インチモニタで見る

 


「ありがとう」を送る(聖マリアンナ医科大学病院)

当校の2年2組の生徒たちが、聖マリアンナ医科大学病院の医療関係者の皆様に「ありがとう」の心を込めた色紙を3つの額におさめて贈りました。

新型コロナ感染症の患者さんたちに日々向き合っていらっしゃる方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。(2021年1月15日)

贈呈の様子

色紙の入った額を手に

贈呈の様子

額(色紙)を贈呈

2年2組の生徒たち一人ひとりが1枚の小さな色紙に感謝の思いを、言葉や絵などで表しました。

皆の思いが、医療に携わる方々の力の一助になることを祈って。

 

色紙を収めた額(その1)

色紙を収めた額(その2)

色紙を収めた額(その3)


「ありがとう」を送る

当校の2年書道選択の生徒たちが、医療に携わる皆様に「ありがとう」の言葉を送ります。

新型コロナ感染症と日々戦っていらっしゃる方々の心がほんの少しでも潤えば幸いです。(2021年1月12日)

職員玄関に掲示された「ありがとう」の言葉

「ありがとう」の一部

 

「ありがとう」の一部