座間支援学校 > 学校生活 > 今日の座間養護(令和3年11月)

更新日:2021年11月30日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和3年11月)

11月30日

 肢体不自由教育部門高等部では、職業学習として火曜日に作業学習を行っています。その際に3つの作業班に分かれて作業に取り組んでいます。手芸班では毛糸を使ったポンポンや羊毛フェルトを使ったコースター作り、紙工班ではメモ帳やはがき作り、衛生班では石こうを使ったアロマストーン作りを行っています。生徒それぞれに合った方法で、集中して作業に取り組み、素敵な製品が続々とできています。

高等部北作業学習日課と製品

高等部北作業学習取り組み中その一

高等部北作業学習作業中その二

11月29日

 知的障害教育部門高等部有馬分教室の1年生は、11月22日に清掃技能検定を行いました。緊張した雰囲気の中で、生徒たちは全員並んで待ち、自分の順番が来たら実施しました。検定を受けるという目的に向かって、生徒同士がアドバイスをし合いながら練習を重ねてきて、その練習の成果をそれぞれ発揮することができ、自分の番が終わると、とても安堵した表情をしていました。ここで学習した清掃技能を、他の場面でも生かしてほしいと思います。また、特別支援課からお二人が見学に来られて、途中で講評をお話してくださいました。

有馬分教室一年生清掃技能検定その一

有馬分教室一年生清掃技能検定その二

11月26日

今日は10月19日に知的障害教育部門高等部有馬分教室で行われた「車椅子バスケットボールの体験講習」の様子をお伝えします。「令和3年度市町村等スポーツ教室への講師派遣」という事業に応募して希望が通り、湘南スポーツクラブ車椅子バスケットボール体験講座隊の方による車椅子バスケットボールの体験講習が実現しました。当日は、3名の車椅子の方と2名のスタッフの方が来校され、体験用の車椅子も12台持参してくださいました。講師の方のデモンストレーションのドリブルやパス、シュートなどを見て、生徒たちは歓声をあげていました。競技用車いすで、前進や後進、曲がり方を各自体験し、グループごとにリレーもしました。グループごとの交流試合では、車椅子をこぎながらボールを運ぶことに苦戦する生徒や、車椅子から見ると大変高い位置にあるゴールにシュートを決める生徒など、初めての体験にとまどいながらもみんな一生懸命に取り組んでいました。「最初は乗るのがこわかったが、やさしく教えてくれたので少しなれた。」「たのしかった。またやってみたい。」「この活動は今後の場面でも生かしていきたい。」などといった感想がありました。

有馬分教室パラスポ車いすバスケ開始前

有馬分教室パラスポ車いすバスケ体験

有馬分教室パラスポーツ車いすバスケっと試合

11月25日

 知的障害部門高等部本校の2年生と肢体不自由教育部門小学部の1,2年生は、歯科衛生士さんによる歯科保健指導を11月18日に行いました。高等部2年生では、スライドを用いて、口の中のケアの大切さや、歯が「むし歯」になってしまう過程を実際の写真等を見て学習しました。小学部では、紙しばいや人形、歯の模型等を使って歯を清潔にすることの大切さを学びました。児童生徒の皆さんは、真剣に歯科衛生士さんのお話に聞き入っていました。写真は小学部での学習の様子です。

高等部西と小学部の歯科保健指導の様子

11月24日

 今日は、知的障害教育部門高等部本校の作業学習の農園芸班についてお伝えします。座間市内の花農家のコトブキ花園様が来校され、農園芸班の生徒たちに花の植え方を教えてくださいました。この花は、知的障害教育部門高等部有馬分教室の生徒が、JAさがみ様から依頼された作業をしたお礼としていただきました。レクチャーやアドバイスをいただきながら、協力して植えました。その様子をJAさがみ様がご来校され、取材をしていました。また、当日は授業参観でもあったため、保護者の方にも植えている様子を見ていただきました。地域と学校とのつながりから素敵な花壇ができました。

高西作業学習農園芸班のゲストティーチャーコトブキさん

11月22日

 知的障害教育部門高等部本校では、11月16日に作業学習の授業参観を行いました。作業班は全部で6班あります。(作業班については「今日の座間養護」の4月30日をご覧ください)縫製班、紙工班、陶芸班、革工班は、12月や2月の販売に向けて製品を製作する様子をご覧いただきました。農園芸班は、地域の方々と花壇に花を植えたり、大根の除草をしたりしました。また環境整備班は教室をホテルに見立てて、ホテルマン清掃の様子をご覧いただきました。2月は保護者の皆様に向けて販売を行う予定です。喜んで頂けるように、またお役に立てるように製作活動や清掃活動をがんばります!

高西作業学習授業参観受付と農園紙工

高西作業学習授業参観縫製陶芸

11月19日

 昨日に引き続き環境整備事業の様子をお伝えします。11月10日の作業は、放送室とお伝えしましたが、並行して裏門のペンキ塗りもしました。前日の雨により下の方が泥跳ねで汚れていましたが、水で落としてからペンキを塗りました。11月12日は放送室の片付けと校長室周辺の壁を塗りました。最終日の11月15日には事務室周辺の塗っていない部分の壁、南棟から実習棟への出入り口周辺と渡りの壁を塗りました。出入口は一つの面のみの予定でしたが、ご厚意により多く塗っていただき、3つの面を塗りました。とても明るくなり、通行しやすくなりました。毎日5~6名の保護者の皆さまがご参加くださいました。ご協力いただき、感謝申し上げます。

環境整備事業裏門と最終日

 

環境整備事業事務室前と南棟出口と渡り

11月18日

 昨日に引き続き環境整備事業の様子をお伝えします。11月9日は、知的障害教育部門高等部の生徒が参加し、保健室前の廊下の壁や中北学習室の廊下の壁を塗りました。予定では、渡り廊下の塗装でしたが、この日の天気は生憎の雨となり、渡りは別の日に行うことにしました。1枚目の写真の左上は、塗装前の養生をした状態です。壁の色は黄色でしたが、すっかりくすんでいました。1枚目と2枚目の写真は、環境整備班の生徒たちが丁寧に作業をしている様子です。ムラもなくきれいな仕上がりになりました。保護者の皆さんは5名の参加があり、放送室を塗りました。放送室は10日に参加していただいた方にも仕上げをしていただき、ボロボロだった壁が甦りました。3枚目は作業の様子、4枚目は左上が塗装前の壁になり、他の写真は塗装後になります。塗装前は、前に塗ったペンキがぽろぽろとはがれてきて、表面の凹凸がある状態でした。教員がヤスリをかけ、保護者の皆さんに塗っていただきました。これで生徒たちも安心して使えるようになりました。

環境整備事業塗装前後保健室前

環境整備事業環境整備班活動ペンキ塗り

環境整備事業放送室塗装の様子

環境整備事業放送室塗装の前後

11月17日

本校では、11月8日~15日にPTA環境整備事業を行いました。今年も主にペンキ塗りをしました。初日の11月8日は、事務室前の外側と職員玄関の外側、事務室の窓口周辺を塗りました。5名の保護者さんが参加してくださり、最初に、ペンキが付かないよう養生してから塗りました。高い場所は、脚立に上って塗りりました。ペンキは、2,3時間で乾き、埃で暗かった壁が光を反射して明るくなりました。

PTA環境整備事業一日目事務室周辺

PTA環境整備事業一日目事務室周辺出来上がり

11月16日

 肢体不自由教育部門高等部3年生は、11月11日(金)に箱根へ日帰りの修学旅行に行きました。今日は、その当日の様子をお伝えします。雲一つない快晴という絶好の修学旅行日和の中、座間の海賊たち(先生方)に見送られ、元気いっぱいに出発しました。箱根では、ザ・プリンスホテル箱根芦ノ湖のおいしいランチに舌鼓を打ち、芦ノ湖の絶景の中を海賊船に乗りました。海賊船上の風は少し強かったのですが、暖かな日差しの下、たくさんの笑顔があふれる一日となりました。

高等部北修学旅行朝の習発海賊

高等部北修学旅行箱根海賊船

高等部北修学旅行箱根ランチ舌鼓

11月15日

 知的障害教育部門高等部有馬分教室の1年生は、11月19日に清掃技能検定を校内で行います。11月10日は、その試験に向けて清掃技能検定の講習を受けました。教室を試験会場に見立てて、ひとりひとりが、ほうきとちり取りを正しく使えるかを確認しました。クラスメイトからは、清掃の手順やほうきの持ち方等にアドバイスが盛んに飛んでいました。 

有馬分教室清掃技能検定講習会

11月12日

 肢体不自由教育部門高等部の修学旅行の事前学習の様子をお伝えします。雨天に備えて雨具を着る練習やみんなで移動する練習をしました。腕を曲げたり、頭を下げたりして雨具を着る協力をしていました。お互いに雨具を着た様子を見合って、「雨が降っても大丈夫」「足が少し出ているなー」と確認しました。また、修学旅行では船に乗る予定です。船の揺れに慣れるようユラユラ体験をしました。ボールの海やハンモック、移動式の床に乗ってユラユラと揺れる体験をしました。この時は、11月11日の修学旅行が待ち遠しく、また晴天で雨具の出番がないことを祈っていました。

高北修学旅行事前学習雨具試着

高北修学旅行事前学習揺れ体験

11月11日

 知的障害教育部門相模向陽館分教室では、11月1日から実習が始まっています。2・3年生は会社や事業所などで仕事の経験を積む現場実習を行います。この現場実習は、設定されている実習期間とは別の時期に行うこともあります。実習期間に学校にいる2・3年生は、1年生と校内実習を行います。今回の校内実習では、KBS(向陽館 ビジネス サポート)と称し、仕事の内容が異なる2つの会社を設定し、運営しています。会社の上司は3年生です。作業の説明や検品まで、すべて3年生が行っており、アドバイスを受けている1・2年生も真剣なまなざしで取り組む様子が見られます。相模向陽館分教室の良き伝統として続けていきたいです。 

相模向陽館分教室校内実習耐熱材

相模向陽館分教室校内実習誘引剤

11月10日

 知的障害教育部門高等部本校では10月25日~11月5日まで校内実習を行いました。今日はボールペン工場の様子をお伝えします。ボールペン第一工場では、ボールペンの組み立てをしました。手順書を確認しながら、10種類の部品を組み立てます。3つの色があるので、決まった場所に正しい色を入れられるかが、製作のポイントです。第二工場では、単色ボールペンの解体やボールペンを入れる箱のシール貼りをしています。解体では、芯やバネを10個ずつ入れるよう個数に細心の注意を払って作業をしています。扱うボールペンは店頭に並ぶ商品なので、商品を扱う責任感を感じながら、力を合わせて取り組みました。

高西校内実習ボールペン工場社訓

高西校内実習ボールペンの単色黒

高西校内実習ボールペンのカラー3色

11月9日

 肢体不自由教育部門高等部では、10月25日~11月5日まで職業学習として校内実習を行いました。BC班ではアラミド繊維をほぐす作業を行いました。黄色と白の色をより分けるという細かい作業ですが、春の実習で学んだことをしっかりと活かして、真剣に集中して取り組んでいました。10月29日(金)の午後には、レクリエーション活動を行い、バルーンアートクイズで楽しみました。

高北校内実習アラミド繊維ほぐし

高北校内実習レク

11月8日

肢体不自由教育部門高等部では、10月25日から11月5日まで職業学習として校内実習を行いました。AB班では、午前中はポプリづくりの仕事をしました。緑茶や紅茶、ジャスミンティー等いろいろな種類のお茶の葉を利用した作ったポプリで、教室中にお茶の良い香りが広がりました。みんなで心を込めて作りました。午後はスヌーズレン、エアートランポリン、散歩等、仕事で頑張った身体をリフレッシュする活動を行い、笑顔があふれました。

高北現場実習ポプリづ口

高北現場実習ポプリその二

高北現場実習のごごのまったりタイム

11月5日

 肢体不自由教育部門の小学部では、1年生から6年生みんなで、大切に育てた「さつまいも」の収穫をしました!収穫する前には、生活の授業の中で布製のさつまいもを引っ張る練習を重ねてから本番に挑みました。練習の成果が発揮され、ツルを持つと「うんとこしょ! どっこいしょ!」の掛け声に合わせて引っ張ることができました。色々な大きさや形の芋を見てニッコリしたりビックリしたり収穫を大いに楽しみました♪しばらく乾燥させると甘さが増すそうですので、お家へ持ち帰る日を楽しみにしていてください。

小学部全員で芋ほり大会

11月4日

 知的障害教育部門本校高等部では、10月25日~11月5日まで校内実習を行っています。今日はアラミド繊維ほぐし工場の様子をお伝えします。アラミド繊維は軽量ですが、高強度で高耐久性という多くの優れた特徴をもつ繊維で、自動車のブレーキパッドや防弾チョッキの材料として使用されています。生徒は、混合した繊維から黄色の繊維と白色の繊維に仕分けをし、色別に箱へ入れます。繊維はとても細いので集中力と根気のいる作業ですが、コツコツと取り組んでいます。また、仕分けをした後は、自分なりの方法で『報告』を行います。チームワークよく、かつ、より多くの繊維を仕分けることができるよう協力して頑張っています!

高西校内実習アラミド社訓

高西校内実習アラミド出来高

11月2日

肢体不自由教育部門小学部の1・2年生では、10月後半に、生活の授業で作ったハロウィンの衣装を着てハロウィンのパレードをしました。かわいいでしょう!!次回は、ハロウィンのゲームを楽しむ予定です♪

小学部低学年のハロウィンパレード

11月1日

 知的障害教育部門(本校)高等部では、10月25日~11月5日まで校内実習を行っています。今日はタオル工場の様子をお伝えします。タオル工場では、使用済みのおしぼり(洗浄してピンクに染色した物)をダスター(雑巾)として販売できるよう、作業を受注しています。会社から受け取ったダスターは洗浄してしわの入った状態なので、はじめに製品になるものと穴が開くなどして製品にならないものに仕分けします。そして一枚一枚、手でアイロンをかけるようにしてしわを伸ばします(通称:手アイロン)。その数なんと160回!心を込めてしわを伸ばした後は、糸切りばさみで糸のほつれを取ります。取った後は、30枚を1セットにして、袋詰めして完成です!学校を職場に見立てたほど良い緊張感の中、集中して作業に取り組んでいます!

高西現場実習校内タオル工場タイトル

高西現場実習校内タオルの手アイロン

高西現場実習校内タオル報告