神奈川県立総合教育センターホーム > 研究紹介・成果物について > 長期研究員 研究報告 > 長期研究員 研究報告 第22集
更新日:2024年3月28日
ここから本文です。
★一括ダウンロード
※一括ダウンロードはこちらです。(PDF:12,612KB)
★個別ダウンロード(研究報告及び学習指導案やワークシート等)
●(小学校 体育)
●(中学校 社会)
自らの学習を調整しながら学ぶ力を養う 社会科地理分野の課題を探究する授業 -振り返り場面における学習履歴の活用を通して-(PDF:1,173KB)
●(小学校 理科)
すべての児童が学ぶ意義や有用性をより実感できる 理科の授業づくり -日常生活との関連を整理し、学習内容をまとめる「探究マップ」の活用を通して-(PDF:2,417KB)
●(小学校 算数)
すべての児童が自分の考えを順序立てて表出できる 算数科の授業づくり -「ペア伝達」の活動を通して-(PDF:1,123KB)
●(中学校 保健体育)
協働的な学びが充実し、 「分かる」「できる」を実感できるマット運動の授業 -「共生」「協力」の理解深化及び、観察シートと動画の活用を通して-(PDF:2,220KB)
●(中学校 技術家庭[家庭分野])
知識の広がりと思考の深まりを目指した 中学校家庭科消費生活の授業 -知識構成型ジグソー法による対話的な学びを通して-(PDF:2,200KB)
●(高等学校 国語)
聴解力を育成する「現代の国語」の授業 -「聞くこと」における意識や資質・能力の項目を視覚化したチェックシートの活用を通して-(PDF:2,231KB)
●(高等学校 公民)
政治参加につながる内的有効性感覚を高める シチズンシップ教育 ―地域の行政機関等に社会課題の解決策を提案する活動を取り入れた課題解決型学習を通して―(PDF:2,783KB)
●(高等学校 数学)
数学科の授業における、論理的思考力を育成する取組 -考えを可視化する活動を通して-(PDF:3,847KB)
●(高等学校 理科)
高等学校物理基礎における 系統的理解を目指す授業づくり -ⅠCEルーブリックに基づく学習目標の提示と振り返りの活動を通して-(PDF:2,264KB)
●(高等学校 保健体育)
「労働と健康」に係る社会的対策の認識を深める 科目保健の授業 -多様な視点から考える対話的な活動を通して-(PDF:2,848KB)
●(高等学校 外国語)
生徒のエンゲージメントを高める外国語科の授業づくり -「英語コミュニケーション」における、言語活動の充実を目指した単元計画と授業実践-(PDF:554KB)
●(高等学校 農業)
プロジェクト学習の課題設定において 生徒自身で探究可能な問いを立てる農業科授業 -疑問から問いに変換するための思考ツール「シードシート」の活用を通して-(PDF:1,174KB)
●(特別支援学校 支援教育)
特別支援学校知的障害教育部門高等部における 教科等横断的な「防災」単元計画による実践 -一人ひとりの実態と生活場面を踏まえた教材の活用-(PDF:1,351KB)
●(特別支援学校 支援教育)
知的障害のある高校生が 自己の現状や課題を認識するための取組 -職業の授業における行動目標を明確にしたステップシートと 生徒と教員との振り返りを通して-(PDF:891KB)