更新日:2022年9月21日

ここから本文です。

長期研究員 研究報告 第20集

★一括ダウンロード

 ※一括ダウンロードはこちらです。(PDF:10,442KB)

★個別ダウンロード(研究報告及び学習指導案やワークシート等)

●(小学校 算数)

粘り強く問題解決に取り組む算数の授業づくり― 見通しと振り返りに着目した取組 ―(PDF:1,576KB)

●(小学校 道徳)

納得解を獲得するための道徳科の授業づくり― 三つの問いと振り返りを手立てとして ―(PDF:679KB)

●(小学校 体育)

「動きの感じ」を意識し、技能向上が実感できるマット運動の授業―インタビューによる「運動の言語化」と1人1台端末を用いた「運動の視覚化」を通して―(PDF:751KB)

●(中学校 国語)

読みの深まりを自覚させる国語科の授業づくり― 一つの問いを軸として、自身の読み方を振り返る活動を通して―(PDF:1,043KB)

●(小学校 外国語)

小学校外国語科における「『聞く力』を育む」― 児童の興味・関心を高めるスモール・トークを通して ―(PDF:828KB)

●(中学校 保健体育)

チームワークが高まり、誰もが楽しむことができるバレーボール授業―共生の視点を重視し、仲間との関わり方について考える学習を通して―(PDF:597KB)

●(高等学校 国語)

グローバル人材の育成につながる国語科の授業― 「さまざまな情報に触れることで、ものの見方、感じ方、考え方を豊かにする活動」による「協調性・柔軟性」の育成を目指して―(PDF:1,234KB)

●(高等学校 数学)

数学のよさを通して「主体的に学習に取り組む態度」を育成する取組― 学習への動機付けから学習習慣の確立へつなげるために ―(PDF:1,768KB)

●(高等学校 理科)

「思考力,判断力,表現力等」を育成するための理科の授業づくり―実験レポートの考察欄に根拠のある記述をできるようにする指導を通して―(PDF:1,297KB)

●(高等学校 保健体育)

加齢に伴う健康課題について、「自分事」としての認識を持つ保健学習―「心情に働きかける教材」を取り入れた学習を通して ―(PDF:435KB)

●(高等学校 工業)

電気の基礎を理解するための概念形成を促す授業づくり― コンセプトマップを作成・活用した知識のつながりを通して ―(PDF:557KB)

●(特別支援学校)

「授業づくりシート」の開発と授業検討会での活用― ろう学校重複障害学級の集団で行う自立活動の授業づくりの実践 ―(PDF:2,648KB)

●(特別支援学校)

重度・重複障害児の自立と社会参加に向けた社会に開かれた教育課程の実践― 地域と連携・協働する授業を通して―(PDF:437KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。