神奈川県立総合教育センターホーム > 研究紹介・成果物について > 長期研究員 研究報告 > 長期研究員 研究報告 第19集
更新日:2022年9月21日
ここから本文です。
★一括ダウンロード
※一括ダウンロードはこちらです。(PDF:11,399KB)
★個別ダウンロード(研究報告及び学習指導案やワークシート等)
●(中学校 数学)
「学びに向かう力,人間性等」を涵養するための数学科における授業づくり ―振り返り活動に着目した取組―(PDF:481KB)
●(小学校 理科)
主体的に学習に取り組む児童を育てる理科の授業づくり ―仮説を設定し、検証する活動を通して―(PDF:843KB)
●(中学校 社会)
資料から情報を効果的に調べまとめる技能を育む授業の実践 ―歴史的な見方・考え方を働かせた資料の読み取りと多面的・多角的な考察に着目して―(PDF:647KB)
●(高等学校 国語)
言語文化への関心を高める授業づくり ―表現に注目して古典の現代語訳を読み比べる活動を通して―(PDF:1,180KB)
●(高等学校 地歴)
「歴史的な変化を因果的に理由付ける力」を育むための地理歴史科の授業づくり ―単元の見通しを表現・修正する活動を通して―(PDF:721KB)
●(高等学校 外国語)
異文化コミュニケーションにおける英語の表現力を育てる授業づくり ―ALTとJTEが連携したティーム・ティーチングを通して―
●(高等学校 家庭)
主体的な生活課題の設定を支援する家庭科の授業づくり ―批判的思考(クリティカル・シンキング)の態度を意識した課題設定ツールの開発を通して―(PDF:645KB)
●(小学校 体育)
学びに向かう力、人間性等が涵養されるソフトバレーボールの学習 ―「ONE TEAM」と「NO SIDE」の精神をいかしたスポーツ教育モデルによる学習過程を通して―(PDF:965KB)
●(中学校 保健体育)
がんを自分事として考え、認識を深める保健の授業 ―教科等横断的な視点による道徳の授業と関連を図ったがん教育―(PDF:485KB)
●(高等学校 保健体育)
興味・関心を持ちながら協働的に課題に取り組む保健学習 ―新型コロナウイルス感染症を中心とした見える化教材の活用とグルーピングの工夫を通して―(PDF:695KB)
●(支援教育)
運動やスポーツとの多様な関わり方「する」「知る」「見る」「応援する」を理解する特別支援学校における体育理論の授業 ―体験活動を通じて、自らの運動やスポーツ活動について考える学習―(PDF:760KB)
●(高等学校 総合的な探究の時間)
自律的な探究につなげるための総合的な探究の時間の授業づくり ―「課題の設定」における思考を可視化するワークシートの開発を通して―(PDF:530KB)
●(小学校 国語)
観点別学習状況における「主体的に学習に取り組む態度」の評価に関する研究 ―小学校国語科におけるルーブリックを活用した実践を通して―(PDF:798KB)
●(中学校 保健体育)
健康相談活動の充実に向けた研究 ―健康相談活動シートの活用による「自分らしい意思決定・行動選択」を目指して―(PDF:708KB)
●(支援教育)
特別支援学校のセンター的機能における高等学校との連携 ―特別支援学校の進路の視点を切り口とした取組―(PDF:602KB)
●(支援教育)
特別支援学校におけるアセスメントの効果的な活用に関する研究 ―知的障害教育部門小学部におけるアセスメント活用ツールの使用による教育実践に向けて―(PDF:1,062KB)