更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

長期研究員 研究報告 第21集

★一括ダウンロード

 ※一括ダウンロードはこちらです。(PDF:7,167KB)

★個別ダウンロード(研究報告及び学習指導案やワークシート等)

●(中学校 外国語)

まとまりのある英文を書く力の育成を目指す授業づくりー教科書本文をモデル文として活用する段階的かつ継続的に書く活動(自己表現活動)を通してー(PDF:1,027KB)

●(中学校 保健体育)

一人ひとりがプレイ原則を理解し、 適切な意思決定ができるハンドボールの授業ー「わかる」と「できる」を結ぶ、授業支援ツールの活用と少人数による学習機会の保障ー(PDF:612KB)(PDF:612KB)

●(中学校 音楽)

集団的達成の喜びを味わう音楽科の授業ーウクレレを用いたミニマル・ミュージックの協働的創作活動を通してー(PDF:986KB)(PDF:986KB)

●(小学校 体育)

運動有能感を高める体つくりの運動遊びー受容感に着目した肯定的な関わり合いを築く活動を通してー(PDF:915KB)(PDF:915KB)

●(小学校 社会)

個が 問いをもてる 社会科の授業づくりー地域教材(資料・事実・人)との出会いを通してー(PDF:914KB)(PDF:914KB)

●(中学校 数学)

創造力を育成する数学の授業づくりー「データの活用」の領域で、体育祭の日程を企画する問題解決型の学習を通してー(PDF:657KB)(PDF:657KB)

●(高等学校 国語)

生徒が言葉に意識を持つ言語文化の授業づくりーマインドマップを用いた言語活動を通してー(PDF:704KB)(PDF:704KB)

●(高等学校 地歴)

課題解決の在り方を問うことのできる力を高める歴史総合の授業づくりー概念的理解を 形成し、 活用する 取組を通してー(PDF:1,039KB)(PDF:1,039KB)

●(高等学校 数学)

高等学校数学科における粘り強く学習に取り組む態度の育成ー学習の自己調整を促すような、1人1台端末を用いた「協働的な学び」を通してー(PDF:1,354KB)(PDF:1,354KB)

●(高等学校 理科)

対話的な学びを促進する思考ツールの活用ー思考の整理 と共有による学びー(PDF:802KB)(PDF:802KB)

●(高等学校 保健体育)

知識の必要性を認識できる体育理論の授業ー体験活動を取り入れた「教えて考えさせる授業」を通してー(PDF:420KB)(PDF:420KB)

●(高等学校 外国語)

英語で論理的に書く力を伸ばす授業づくりーピア・レスポンス(生徒相互のフィードバック)を通してー(PDF:884KB)(PDF:884KB)

●(高等学校 総合的な探究の時間)

主体的に学習に取り組む力を育成する総合的な探究の時間ー地域の人と関わり、三つの欲求を満たす授業づくりを通じてー(PDF:903KB)(PDF:903KB)

●(特別支援学校 支援教育)

知的障害教育部門中学部でのコロナ禍における「調理の基礎」の試行ー「個別の活動」と「対話的・協働的な活動」を組み合わせた取組ー(PDF:754KB)(PDF:754KB)

●(特別支援学校 支援教育)

性に関する課題を教員間で把握・共有するための実態把握シート活用に向けた取組ー特別支援学校における養護教諭からの性に関する指導に向けたアプローチー(PDF:1,387KB)(PDF:1,387KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。