更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

英語部

英語部は放課後に英語でディベートをしています。英語を伸ばしたい人や興味がある人は是非来てください。英語でのディベートは難しそうに聞こえるかもしれませんが、全員が未経験者だったものの全国大会に出場して活躍しています。活動ではお互いに切磋琢磨し明るく楽しく取り組んでいます。 This House believes that all of you will join us. We really hope you will come and see us. Let's enjoy debate!

 20250225english120250225english220250225english320250225english4

活動概要

部員数:55名

  • 3年(56期)[男子]11名[女子]11名
  • 2年(57期)[男子]11名[女子]10名
  • 1年(58期)[男子]9名[女子]3名

活動日

  • 週5日(月・水・木・金・土)

活動場所

  • 演示実験室、情報室、被服室

活動実績

2024年度

  • 【6月】第5回高校生英語パーラメンタリーディベート連盟新芽杯HPDU_Sprout_Cup_2024:準優勝
  • 【8月】PDA全国中学校・高校即興型英語ディベート合宿・大会2024:ベストディベーター賞、ベストPOI賞(2名)
  • 【11月】PDA神奈川県公立高等学校即興型英語ディベート交流大会2024:ベストディベーター賞、ベストPOI賞
  • 【11月】第11回PDA首都圏公立高等学校即興型英語ディベート交流大会2024:優勝、ベストディベーター賞、エキシビションディべーター賞、ベストPOI賞(2名)
  • 【12月】第10回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2024:第9位、授業導入賞、ベストディベーター賞
  • 【2月】第14回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟(HPDU)杯 神奈川県大会:第3位、ベストディベーター賞
  • 【3月】第14回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 HPDU Competition 2025:出場

2023年度

  • 【12月】第9回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会2023:ベストディベーター賞
  • 【11月】第10回PDA首都圏公立高等学校即興型英語ディベート交流大会2023:第2位、ベストディベーター賞、ベストPOI賞
  • 【8月】PDA全国中学校・高校即興型英語ディベート合宿・大会2023:ベストディベーター賞、ベストPOI賞
  • 【5月】新芽杯出場