更新日:2025年3月3日

ここから本文です。

卓球部

柏陽高校卓球部です。私たちは男子17名、女子2名の19名で活動しています。活動はすべて体育館2階の卓球場で行っています。普段は卓球台を6~7台置いて充実した環境で活動しています。主な練習は基礎練習、課題練習、ゲーム練習などです。目標は団体戦で県ベスト16に入ることです。この目標に向かって、部員全員で頑張って練習しています。練習試合も年間のべ40~50校と対戦しています。皆で強くなるために、オンオフの切り替えを明確に、一球一球真剣に練習しています。ぜひ男女問わず経験者も初心者も卓球部にお越しください。

2022table_12022table_3

20240727_1tt.jpg

活動概要

部員数:21名

  • 3年(56期)[男子]2名[女子]0名
  • 2年(57期)[男子]6名[女子]0名
  • 1年(58期)[男子]11名[女子]2名

活動日

  • 週5日(月・水・木・金・土)日曜は大会・練習試合あり

活動場所

  • 体育館2階卓球場

活動実績

2024年度

  • 【2月】神奈川県選手権(全国オープン)

男子シングルス出場

  • 【2月】横浜市学年別大会

男子シングルス・女子シングルス出場

  • 【2月】横浜オープン

男子団体・女子団体出場

  • 【1月】横浜地区大会

男子団体・女子団体出場

  • 【10,11月】新人大会県予選

男子団体・男子シングルス・男子ダブルス・女子シングルス・女子ダブルス出場

[女子ダブルス]県ベスト32

  • 【9月】神奈川県ジュニアオープン大会

男子シングルスBランク出場

[予選ブロック]1位(賞状あり)

  • 【9月】新人大会地区予選

男子シングルス・男子ダブルス・女子シングルス・女子ダブルス出場

  • 【8月】横浜市ジュニア選手権

男子シングルス出場

  • 【8月】横浜市高校選手権

男子団体・男子シングルス・男子ダブルス・女子シングルス・女子ダブルス出場

  • 【5月】国民スポーツ(国体)県予選

男子シングルス出場

  • 【5月】全国総体県予選

男子団体・男子シングルス出場

  • 【5月】関東大会県予選

男子団体出場

  • 【4月】関東大会兼全国総体地区予選

男子団体・男子シングルス・男子ダブルス出場

2023年度

  • 【10月】神奈川県高校卓球新人大会(団体):男子出場
  • 【10月】神奈川県高校卓球新人大会(個人):男子シングル出場
  • 【6月】神奈川県高校総体卓球競技の部:男子出場/女子ベスト32
  • 【5月】神奈川県高校総体卓球競技の部:男女シングルス・ダブルス出場
  • 【5月】関東高等学校卓球大会神奈川県:女子ダブルスベスト16/男女シングルス出場
  • 【4月】関東高等学校卓球大会神奈川県:男子出場

2022年度

  • 【4月】関東高等学校卓球大会神奈川県予選会(団体):男子ベスト32/女子出場
  • 【5月】関東高等学校卓球大会神奈川県予選会(個人):男女シングルス・ダブルス出場
  • 【5月】神奈川県高校総体卓球競技の部(個人):男子ダブルス出場/女子ダブルスベスト32/男女シングルス出場
  • 【6月】神奈川県高校総体卓球競技の部(団体):男女出場
  • 【8月】横浜市高校卓球選手権大会:女子シングルスブロック優勝2名
  • 【8月】横浜市ジュニア選手権大会:女子シングルスブロック優勝2名
  • 【9月】神奈川県ジュニアオープン卓球大会:男子シングルスBブロック3位2名/男子シングルスC決勝トーナメント準優勝、ベスト4/女子シングルスBブロック優勝
  • 【10月】神奈川県高校卓球新人大会(個人):男女シングルス・ダブルス出場
  • 【11月】神奈川県高校卓球新人大会(団体):男子出場
  • 【1月】横浜地区高校卓球大会(団体):男子5位、女子11位(合同チーム)

 

その他活動

他にも、横浜国立大学卓球部招待試合参加(4月)・東京パラリンピック代表選手講演会のボランティア参加(12月)・Tリーグ観戦(12月)・関東選抜観戦(12月)・全日本選手権観戦(1月)・横浜地区強化練習会参加(11月、1月2回)・指導者講習会参加(1月)・OBOG交流戦(6月、10月)など、たくさんのイベントがあります。また、令和6年度の練習試合は、生田東(1回)・伊志田(1回)・市ケ尾(2回)・荏田(1回)・大磯(2回)・上矢部(2回)・希望ケ丘(1回)・県川崎(1回)・港北(1回)・光陵(1回)・住吉(3回)・橘(2回)・多摩(3回)・鶴見(6回)・新羽(1回)・日本女子大学附属(1回)・日本大学藤沢(1回)・秦野(2回)・平塚江南(1回)・向の岡工業(2回)・元石川(1回)・大和(2回)・横須賀(1回)・横須賀学院(1回)・横浜栄(2回)・横浜翠嵐(2回)・横浜清陵(1回)・横浜明朋(1回)、のべ46校と対戦しました。
随時、練習試合や部活動見学を受け付けておりますので、045-892-2105(代表)にご連絡ください。