更新日:2022年12月23日
ここから本文です。
12月3日(土曜日)~16日(金曜日)トヨタモビリティ神奈川四之宮店で幼児児童生徒の
平面作品、立体作品、陶芸作品を展示しました。
この作品展は、神奈川トヨタ自動車株式会社様よりお話をいただき、今年度は平塚市内にある県立特別支援学校4校が「私たちの街の藝術家展」として、お店の中の一室をお借りして合同で開催しました。
展示スペースの入り口には、各校の学校紹介パネルと、来場者へのプレゼントを用意しました。車のことで来店された方が幼児児童生徒の作品を見て、素敵な作品の数々に喜んでくださったそうです。
<山北町婦人会連絡協議会>学校見学
12月6日(火曜日)に山北町婦人会連絡協議会のみなさま13名が見学にいらっしゃいました。
2つのグループに分かれて、校内の見学を30分、学校概要などの説明を30分という内容で実施しました。学校見学では、見学される方のニーズや関心に合わせて内容をご用意しています。今回は、家事や生活に関することも多く取り入れて説明しました。身近な調味料に表示されている点字、音声で操作をサポートする機能がついている家電など、実際に触ってみたり体験したりして、活気のある学びの時間となりました。触ってわかる工夫がされているボードゲームやカードゲームも紹介しました。
「今まで気づかなかったけれど、こうやって知ると、身近なところにたくさん点字や音声案内があるんですね。」「買い物のときに、気を付けて見てみたいです。」と、感想をいただきました。
学校見学を通じて知ったことを身近な方に「ねえねえ、知ってた?」と伝えていただくことで、さらに理解が広まっていきそうですね。
平塚合同庁舎での作品展示
12月5日(月曜日)~12日(月曜日)に平塚合同庁舎に幼児児童生徒の作品を展示しました。
平面作品、立体作品、陶芸作品です。
学校紹介や、乳幼児相談(アイキッズルーム)、理療科のパンフレットも置かせてもらいました。