伊勢原支援学校 > 学校生活 > Daily life 伊勢原支援学校 > 令和6年度Dailylife伊志田分教室 > 令和6年度11月分教室
更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
暑さが和らいできたので、朝の体力づくりでは伊志田高校の周回コースを走り、体力と持久力アップを目指しています。
道路は車も通るので、広がらないように気を付けながら、個々に目標をもって走っています。
一緒に走る教員だけでなく、曲がり角には担当教員が立ち、記録を確認したり、体調を確認したり、励ましたりしながら、安全に気を付けて取組んでいます。
グラデーションの塗り方やそれぞれの色から感じるイメージを言語化するなど、様々な作品で「色」を扱ってきた2年生。
今回は塩を好きな色に染め、少しずつ色が重なるように慎重に瓶の中に塩を流し込み、ヘラで押したり瓶を傾けたりして層の形を作ります。小さな瓶に集中して塩を入れる様子は、まるで科学の実験のよう。
自分が染めた二色の塩を、友だちと少しずつ交換して色数を増やしたり、斜めの模様が崩れないように友だちの瓶を支えていてあげたりと協力しながら、世界に一つだけのカラフルな瓶が出来上がりました。
鑑賞タイムでは「いい色だね」「どれもきれいだなぁ」「どうやってこの模様にしたの?」など作品を大切に思う言葉があふれました。
体育では、縄跳びに取組んでいます。
二重跳びの練習では、引っかかってもあきらめずにチャレンジしたり、友だちが跳んでいる様子を見て、コツをつかんだりして、跳べる回数が増えた生徒もいます。
後半は、ダブルダッチと大繩のグループに分かれて練習しました。
ダブルダッチでは二本の縄の回るタイミングを見て、思い切って中に入ります。
高く跳び過ぎても、低過ぎても引っかかってしまうので、友だちが跳んでいる様子を見て研究をして取組みました。
生徒用のWindowsPCを使い、各自で「画像クイズ」の作成を行いました。
趣味に関してのクイズや珍しい生物の名前のクイズなど様々な問題をインターネットで調べながら作成していました。
校内清掃班では、先輩が後輩に指導や指示をすることがあります。丁寧な言葉づかいで分かりやすく伝える姿が見られます。休み時間などの会話とは違い”ON”、”OFF”をきちんと使い分けています。「○○してください。」、「作業をしている人を見て、安全に作業をしてください。」など、休み時間の会話とは違う言葉づかいで作業に取り組んでいます。