更新日:2019年12月20日

ここから本文です。

保健室

歯みがきカードの作り方

1.カードの上手に使うために・・・

〇この歯みがきカードは、「一筆書きのように流れるように磨ける」のが特徴です。

〇はじめは、保護者や指導者と一緒に1枚1枚カードを見ながら、どの位置に歯ブラシを当てるか
確認し、正しい位置(歯と歯肉に垂直にあてる)で歯みがきをしましょう。

〇「カードは、発達段階に応じて8枚・13枚・21枚の3種類」から、使用するお子さんに適した
カードを選択して印刷してください。

〇上達のコツは、「歯ブラシを口から出さずに次の磨く箇所に進む」ことで流れをパターン化
できます。

〇お子さんが磨いた後は、「仕上げ磨きで磨き残しをチェック」してください。

 

対象:小学部低学年用

〇顎模型の写真を使った8枚のカードからなっています。

〇慣れると、磨くために注視する時間は1分30秒程度です(個人差あり)

〇頬側の奥を磨く、前歯を磨く、咬み合わせを磨くパターンです。

歯みがきカード8枚(PDF:210KB)

対象:小学部中学年から高学年用

〇口の絵を使用した13枚のカードです。

〇慣れると、磨くために注視する時間は2分程度です。(個人差あり)

〇8枚と違い、奥歯や前歯は上下別々にみがきます。前歯の裏が加わります。

歯みがきカード13枚(PDF:239KB)

対象:小学部高学年から高等部(成人)

〇口の絵を使用した21枚のカードです。

〇慣れると磨くために注視する時間は3分程度です。

〇13枚に前歯の横側(犬歯あたり)と上下の裏側が加わり、歯全体をきれいに磨けます。

歯みがきカード21枚(PDF:265KB)

2.カードの作り方手順

〇8枚カードはA4用紙1枚、13枚カードはA4用紙が2枚、21枚カードはA4用紙が3枚必要です。

その1:印刷したカードをA4サイズのラミネートフィルムで加工してから、点線に沿って切る。

その2:印刷したカードを点線で切ってから、診察券サイズ(70mm×100mm)のラミネートフィルムで加工する。

〇カードの左上に穴をあけてリングを通して出来上がり

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。