二俣川看護福祉高等学校 > 学校生活について > 部活動 > 手話部
更新日:2023年5月23日
ここから本文です。
校内練習風景 | ||
~*令和5年度*~
~5月18日~
☆☆教職員対象の手話講座☆☆
手話月間の取り組みの1つとして、職員会議前に、手話部による手話講座がありました。
その様子を掲載しました。
~*令和4年度*~
~1月18日(水曜日)~
☆☆横浜市立ろう特別支援学校とのzoomによる交流会☆☆
例年は、ろう特別支援学校の生徒が来校し、交流をしていますが、コロナウイルス感染防止のため、できなくて、昨年度と同様に今年度も、zoomによる交流会となりました。
内容は、交互に、自己紹介、マナーボード使用してのジェスチャーゲーム、全員一致ゲーム、本校の
1年生の部員から、手話歌「花」を披露しました。画像は一部掲載しました。
<自己紹介の様子>
<全員一致ゲーム>
オリンピックで種目にもなったあの競技。さあー・・・正解は・・・?
ボールを投げたー・・・ピンがたおれた(生徒2人がピン役で、床にたおれたポーズ!
さあー正解は・・・・?
本校の生徒も、ろう特別支援学校の生徒もほぼ正解でしたね!
<本校の1年生部員による手話歌「花」披露>
☆神奈川県高等学校総合文化祭 第34回高校生ボランティア大会に出場! 各部門で受賞!☆
12月10日(土曜日)にJAちがさきで開催され、作文の部門に2年福祉科男子2名が、優良賞、プレゼンテーション部門に全員で優良賞を受賞しました。改めて、活動日(12月12日)に顧問の方から、部員へ
賞状を渡しました。
~☆作文の部☆~
2年福祉科2名 優良賞*
~☆プレゼンテーションの部☆~
全員 優良賞・・代表で部長が受け取りました。
☆第46回全国高等学校総合文化祭 東京大会 ボランティア部門に出場!☆
8月2日~4日、東京都小金井市小金井宮地楽器ホールで開催され、看護科3年(1名)、福祉科2年
(1名)が参加しました。1日目は、日頃の活動の中で作成した発表を行い、2日目は、各県の代表とともにフィールドワークを行いました。フィールドワークでは、障害のある方と「アート」を通じた
交流活動を行い、オンラインで、「花火」のアートを創作しました。
☆5月7日(土曜日)かながわ看護フェスティバル☆
みなとみらいクーインズスクエアで、手話クイズと手話歌を披露しました。
とてもたくさんの観客が来場し、盛り上がりました!!
~*4月14日(木曜日)新入生歓迎会*~
**一言メッセージ** |
令和3年度
~12月22日(水曜日)~
☆☆横浜市立ろう特別支援学校とのzoomによる交流会☆☆
例年は、ろう特別支援学校の生徒が来校し、交流をしていますが、昨年度はコロナウイルス感染防止のため、できなくて、今年度は、zoomによる交流会となりました。
最初は、お互いに自己紹介した後、本校の部員からは、学校紹介、劇「f高のとある1日」、劇「赤ずきんちゃん」を行いました。ろう特別支援学校側からは、学校の施設の見学、手話クイズを行いました。
~12月12日(日曜日)~
☆☆神奈川県高等学校総合文化祭 第33回高校生ボランティア大会☆☆
今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、プレゼンテーション部門では、DVDで、
作文部門では、作文を事前に提出して、県立高浜高等学校で、審査が行われました。
それぞれの部門で受賞しましたので、報告します。
後日、部活動内で、表彰式を行いました。
<作文部門>
☆☆最優秀賞☆☆
1年福祉科男子
☆☆優秀賞☆☆
1年福祉科男子
☆☆優良賞☆☆
1年3名
<プレゼンテーション部門>
☆☆最優秀賞☆☆
*手話部全員*
部長が代表で受け取りました。
~12月7日(火曜日)~
「手話部新聞」を発行しました。3年生が引退して、1・2年生で、今後の取り組みの1つとして
考案しました。生徒昇降口の掲示板と1・2年生の教室前に貼り、部員が朝のSHRの時間に、お知らせしました。
生徒昇降口掲示板 | 1・2年生教室前 |
~4月14日(水曜日)新入生歓迎会~
一言メッセージ* 手話でつながろう。放課後部活動見学を行います。手話に興味のある方は是非立ち寄って見てください。 |
---|
~勧誘ポスター~
令和2年度
☆☆神奈川県高等学校総合文化祭 第32回高校生ボランティア大会☆☆
今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、プレゼンテーション部門では、DVDで、
作文部門では、作文を事前に提出して、12月13日(日曜日)に県立高浜高等学校で、審査が行われました。
それぞれの部門で受賞しましたので、報告します。
<作文部門>
特別賞 1年看護科女子 | 優良賞 2年福祉科女子 |
<プレゼンテーション部門>
最優秀賞 1年生10名
10月29日 校内文化発表会
タイトル:校内にエールを!~手と手で繋がる共通言語~
☆第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテストの全国大会へ出場決定
第37回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト(朝日新聞厚生文化事業団主催)で、3年看護科女子と3年福祉科女子が、1次予選を通過して全国大会へ出場することになりました。
平成31年・令和元年度
5月11日(土曜日)神奈川県看護フェスティバル 出演
このイベントは、5月12日の「看護の日」に合わせて神奈川県看護協会が毎年開催し、この度、依頼されました。
大塚愛の「さくらんぼ」など人気アーティストの曲を4曲を披露し、大盛況でした。なお、この様子が朝日新聞の横浜版に掲載されました。
5月30日(木曜日)横浜市立ろう特別支援学校(高等部)来校 交流会開催
手話で歌を披露 全員1年生です! |
高等部の生徒による手話での 学校紹介 |
輪になって手話で交流会 |
手話部の生徒による本校の教員対象の手話研修の実施
7月18日(木曜日)放課後、会議室で手話部による教員対象の手話研修が実施されました。
手話部の生徒が、準備したプログラムは、童謡である「大きな栗の木の下で」を手話で表現したもので、教員は生徒からレクチャーをうけました。手話研修は、終始楽しくなごやかに行われました。
・7月20日(土曜日)学校説明会 発表
***文化祭での活動の様子***
軽音楽部とのコラボ | 講堂全体で手話を披露 | フィナーレでも披露 |
・10月5日(土曜日)川崎市立看護短期大学文化祭 出演
・11月9日(土曜日)神奈川県高等学校文化連盟 総合文化祭総合開会式 手話通訳
・11月10日(日曜日)産業教育フェア 出演
12月1日(日曜日)神奈川県手話普及イベント「手話の世界へGO!」出演
横浜のみなとみらいクイーンズスクエア横浜にて開催された神奈川県手話普及イベント「神奈川県手話の世界へGO!~めざそう!手話で話せる街かながわ~」において、21名で30分程手話歌(愛唄、さくらんぼ、さよならの前)の発表をしました。
12月15日(日曜日)神奈川県高等学校総合文化祭高校生ボランティア大会
プレゼンの部 22H看護科女子1名・23H福祉科女子4名・24H福祉科女子2名、高文連会長賞
作文の部 13H福祉科女子1名、 県教育長賞受賞
「作文部門」 | ||
「プレゼンテーション部門」~手と手でつながる共通言語~ | ||
・1月19日(日曜日)神奈川県高等学校文化連盟 総合文化祭総合閉会式 手話通訳
過去の活動実績
・身体で聞こう音楽会「鈴木よりこの歌声」にて手話で歌を発表。
聴覚障害者と健聴者がいっしょに楽しむコンサートで、プロの演奏者も出演したコンサートに出演。
・「NLA・ナキワラ全国ライブ2018」の主張部門で手話通訳に抜擢され挑戦。
・全国高校生手話パフォーマンス甲子園に出場。
・「ナキワラ2018神奈川県ライブ」に参加。
〇・・部活動ページに戻る・・〇