釜利谷高等学校 > 学校概要 > 校長通信(釜利谷の今) > 令和5年度 校長通信(上半期) > 令和5年4月 校長通信
更新日:2024年5月7日
ここから本文です。
3年生の選択科目「フードデザイン」の授業をのぞきにいきました。本日は調理室で柏餅作り。上新粉だけの生地と白玉粉を混ぜた生地の2種類を作り、蒸して伸ばして餡を挟んでまた蒸して、と初めての和菓子作りを楽しんでいました。柏の葉できれいに包み、自分で作った2種類の柏餅の歯ごたえの違いを味わっていました。ちなみに柏は秋に紅葉し、春の新芽が出るまで落ちないため、代が途切れないということで縁起がよいので、柏の葉が使われるようになりました。家系が途切れないようにという意味を込めて端午の節句で柏餅を食べるようになったそうです。
卒業後の進路について考え、高校生活でどのようなことをしていけばよいか認識し理解するために、外部講師の方をお招きし、体育館で講演を聞きました。聞いた内容はワークシートを使って整理していきました。顔をあげてしっかりと話を聞く1年生の姿が見られました。
4月23日(日)本校で行われた令和5年度関東高等学校レスリング大会県予選会でレスリング部3年生の伊琉瑠斗さんが92㎏級で優勝、2年生の小宮弘靖さんが51㎏で第4位に入賞しました。1年生の木下凛さんとともに3名が、6月に行われる関東大会に出場することが決まりました。皆さま、応援をよろしくお願いします。
令和5年度最初の生徒総会をオンラインで行っていました。議事は、昨年度の生徒会の活動報告や会計報告、今年度の活動方針や会計予算、そして生徒会本部から生徒会の広報活動について提案がありました。議案承認はICTを活用して行っていました。
1年生の「現代の国語」の授業、本日は図書館で行いました。わかりやすい表示で整理された釜利谷自慢の図書館です。生徒たちは楽しそうに本を選んでいました。本のジャンルを先生に確認したり、本の借り方を司書の先生に教えていただいたりしていました。授業では、読後、本の紹介を予定しているようです。
保護者の皆さまから徴収している諸会費の会計処理が適正であるか、PTA役員の担当の方々に監査していただきました。役員の皆さま大変お疲れ様でした。
新入生への部活動の勧誘が始まりました。校舎内にはポスターが貼られています。高校入学を機に新たな部活動を始めてみてもいいですね。中庭では、クラス写真撮影が行われていました。どちらも新学期ならではの風景です。
4月9日(日)に東京武道館でJOCジュニアオリンピックカップ令和5年度ジュニアクイーンズカップレスリング選手権大会が行われました。レスリング部の木下 凛さんが、1年生ながら3位に入賞しました。おめでとうございます。木下さんの今後の活躍を期待しています。
新たに導入する教材を使い、先生方でグループワークを行いながら、より良い探究学習について研修会を持ちました。どのような授業が展開されていくのか楽しみです。
外部講師によるオンライン携帯電話教室を行いました。スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために注意したい点をわかりやすく説明していただきました。各自のスマートフォンの使い方や使用時間について考えていきましょう。
本校では、社会で生きるための技術を身に付ける授業「ソーシャル(社会の)スキル(技術)エデュケーション(教育)」=SSEを行っています。これは14年前に本校がクリエイティブスクールになった時に始めた取り組みです。SSEで身に付けるのは3つの力。①よく考えて行動する力②ストレスとつきあう力③お互いを理解する力。今日は、体育館でバースデーリング、あいこじゃんけん、新聞紙タワーなどのプログラム、教室で、クラスメートに「どう接してほしいか」を皆で意見を出し合い共有し、互いを知る時間を持ちました。人間関係作りに役立ててほしいです。SSEは3年間で12回続けていきます。
40期生(クリエイティブ15期生)194名の新入生が入学しました。新入生代表の言葉は、これから始まる高校生活への希望を込めた内容で感動しました。最後に在校生が校歌を披露しました。このような風景も久しぶりにみることができました。校長からは「校訓の希望と意志、相手を思いやること」についてお話しました。釜利谷高校に入学してよかったといっていただけるよう、教職員一丸となって生徒たちを支えてまいります。
桜が舞い散る中、体育館で着任式と始業式を行いました。対面で行うのは3年ぶりです。新しく着任された先生方、釜利谷高校のスタッフとして一緒に頑張っていきましょう。
今年度新たに金子副校長先生と栗原教頭先生が着任されました。どうぞよろしくお願いいたします。