更新日:2024年5月7日

ここから本文です。

令和5年9月 校長通信

夢をカタチに

1,3学年校外学習(令和5年9月29日)

本日は1日校外学習です。1年生は、鎌倉・江の島方面、3年生は東京ディズニーランドに行きました。社会見学や、仲間づくりの機会になっています。

3年校外学習 3年校外学習

2学年修学旅行第4日目(令和5年9月29日)

修学旅行最終日は大阪のホテルで朝食をとり、大きな荷物をトラックに積み込んだらホテルを出発し班ごとに分かれて大阪の街を見学しました。午後、新大阪駅での集合時間に遅れることなく全員新幹線に乗車し夕方新横浜駅に到着しました。3日前に見送った改札口から出てくる生徒たちの嬉しそうな顔を見てほっとしました。原爆資料館、民泊体験、USJ、大阪の街で多くの方とふれあい、様々なことを感じたことでしょう。おかえりなさい。

修学旅行 修学旅行

2学年修学旅行第3日目(令和5年9月28日)

早くも、退村式の朝を迎えました。2泊お世話になったお家の方々に感謝の言葉を告げ、広島を後にしました。新幹線で新大阪に向かいました。午後からはユニバーサルスタジオジャパンに入場しました。

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行

2学年修学旅行第2日目(令和5年9月27日)

修学旅行2日目は、北広島と安芸太田のご家庭に分散し、様々な体験をさせていただきました。

産地のりんごを使ったりんごパイ作り、芋ほり、浴衣着付け体験、流しそうめん、ピザ作り、広島風お好み焼き作り、薪風呂体験・・・生徒たちの笑い声が聞こえてきそうです。

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行

2学年修学旅行第1日目(令和5年9月26日)

2年生が3泊4日の広島・大阪方面の修学旅行に出発しました。第1日目は、広島平和公園、原爆ドーム、平和記念資料館を訪れました。被爆された方から直接お話を聞くという貴重な体験をさせていただきました。日本は世界唯一の被爆国であること、そして平和について今一度考えてもらいたいと思いました。その後、安芸太田と北広島に分かれ、開村式後、グループごとに2日間お世話になる民泊先へ向かいました。

修学旅行 修学旅行

修学旅行 修学旅行 修学旅行 修学旅行

1学年薬物乱用防止教室(令和5年9月26日)

神奈川県警察本部少年育成課の方の講演「人生を台無しにしてしまう薬物、誘われても、自分はしたくないとはっきり断ることが大事です。信頼できる大人にそう相談しよう」

薬物乱用防止 薬物乱用防止

薬物乱用防止 薬物乱用防止

闇バイトについて、少しでも危ないと思ったら勇気をもって警察に相談すること

薬物乱用防止 薬物乱用防止

キャラバンカーの中に入り、実際の大麻を見学しました

薬物乱用防止 薬物乱用防止

3年生交流会(令和5年9月26日)

学年内の交流を図ることを目的に行われた学年交流会。体育館で大縄跳びとドッチビー、格技場でボッチャを行いました。どの種目もクラスの皆で参加できる種目で、本校ではドッチビーとボッチャをコロナ禍で始めましたが、今ではすっかりおなじみになり、腕を上げてきているようです。どのクラスもとても楽しそうでした。

3年交流会  3年交流会

3年交流会 3年交流会

中学校の先生向けミニ学校説明会(令和5年9月22日)

中学校の先生向けにミニ学校説明会を行い、授業を見学していただきました。社会の授業ではグループワーク、美術の授業ではステンドグラス制作を行っていました。ミニ説明会は10月12日、11月22日にも行いますので、事前申し込みの上ご来校ください。

中学校の先生向け 中学校の先生向け

中学校の先生向け 中学校の先生向け

初任者研修(令和5年9月7・14・21日)

今年度教員になった教員の研修の一つに他校訪問があります。3週にわたり、本校にも4つの高校から6名の先生方がお見えになりました。本校の特色の一つである学び直し科目「教養&ベーシック」を始め様々な授業の見学、施設見学、研究協議などを通して、自校との違いや授業について考える機会となったと思います。本日の「教養」は英語、「ベーシック」では漢字のテキストを使って漢字の勉強をしていました。1年生は学年の最後に全員が漢字検定試験を受験します。来校された先生方は生徒たちともコミュニケーションをとり、本校の初任者や若手職員との研究協議も和やかに行われていました。

初任者研修 初任者

本校の図書室は視覚的に見やすく配慮された色づかいや掲示で合理的配慮がなされており

本を探しやすいと、生徒からも好評です。

初任者 初任者研修

初任者研修

令和5年度優良PTA神奈川県教育委員会表彰受賞(令和5年9月1日)

この度、本校のPTA活動が、充実しその業績が顕著であったことにより、教育委員会から表彰されました。県内小中学校の中から選出された40校の中の1校です。評価された取組内容は以下の通りです。「コロナ禍でのPTA活動を工夫し、クラウドを活用した情報の体系化と共有に着手し、PTA活動の大幅な効率化を実現した。紙ベース等で点在している各種情報を集約することで、役員・委員・教職員は時間や場所を気にすることなく情報の閲覧や編集を行うことができるようになり、ICTを活用してPTA活動に参加しやすい環境をつくりあげた。」神奈川県庁大会議場で行われた表彰式に前PTA会長と現PTA副会長と3人で出席し、最後に花田教育長と写真撮影をしていただきました。

PTA優良表彰 優良PTA

優良PTA 優良PTA