釜利谷高等学校 > 学校概要 > 校長通信(釜利谷の今) > 令和5年度 校長通信(下半期) > 令和6年1月 校長通信
更新日:2024年5月7日
ここから本文です。
創立4年目の昭和62(1987)年に始まったマラソン大会は、今年で36回目を迎えました。
ここ数年は、コロナ禍で体育の授業の中で記録会として行っていたので、従来の大会を行ったのは4年ぶりとなりました。
校門を出た所からスタートし、能見台方面に向かいます。男子は5.6㎞、女子は3.2㎞。
晴天に恵まれ、走ると暑いくらいの陽気でした。
生徒たちは、皆一生懸命に走りました。
折り返し地点で渡される「KAMARIYAタオル」を握りしめてゴールを切ったときの晴れやかな笑顔が印象的でした。
また、中庭では、PTAの方々の手作りの豚汁が振舞われ、「美味しい」と何杯もお代わりしている生徒もいました。
閉会式で男子、女子の上位10位までの表彰を行いました。
私も女子と一緒に走り、すがすがしい気持ちを味わいました。
生徒、保護者、教職員が一体となって取り組むことができました。
神奈川県では、新たな取組や困難な課題にチャレンジした、地域に貢献した、人命救助など果敢な行動をした他の模範となるような行為・実績等があった生徒及び団体を表彰しています。
この度、本校の生徒4名と野球部の2名(松村涼誠さん、横山蒼衣さん、木村健人さん、田畑美紀さん、野球部の亀井翔之介さん、真田健吾さん)がこの表彰を受賞し、そのうち4名の生徒が、1月27日(土)に行われた表彰式に出席しました。神奈川県立学校の中か125名の生徒さんたちが表彰され、花田教育長から一人一人に表彰状が手渡されました。
本校の生徒の松村さん、横山さん、木村さんは、学校の敷地内で体調不良の方を発見し、自販機で購入した水で水分補給したりご家族に連絡するなど、見ず知らずの人に対して迅速で思いやりに満ちた行動により人命救助しました。また田畑さんはコンビニでのアルバイト中に特殊詐欺を未然に防ぎ見ず知らずの方に善意で行動しました。また、野球部の部員である2名は、他校との合同チームを作り、3年間熱心に野球に取り組み公式戦では1校1チームの枠を超え、合同チームで取り組む姿勢は他の生徒の模範になったことが表彰の理由です。
神奈川ビジョンにもある思いやる力を持っている生徒たちの行動は他の模範となるものであり、希望を与える存在です。
2年生の生徒たち全員で、通学路など学校周辺地域の清掃活動を行いました。
藤沢にある総合教育センターで行われたキャリア教育体験発表会で、3年生の竹本さんが、昨年の夏に体験したインターンシップについて発表しました。コミュニケーションを積極的にとって働くことの大切さを学び、今後の生活でもこの経験を活かし、後輩たちにも伝えていきたいと述べていました。
3学期が始まりました。始業式では副校長から1日にあった能登半島地震についての話があり、被災された石川県立輪島高校の校長先生のブロブに触れ、自分にできることを考えようと呼びかけました。その後、新生徒会役員の紹介がありました。生徒会長 下垣さん、副会長 大木さん、寺崎さん、書記 唐鎌さん、中里さん、中野さん、会計 新井さん、松田さん、中野さんです。どうぞよろしくお願いします。最後に10月に行われた横浜地区高等学校ボウリング大会で見事優勝した2年石川さんの表彰を行いました。おめでとうございます。
「これからも卒業生の北林のこと応援お願いいたします」と添えられていました。鼓童さんも北林さんのことも応援していきます!!