スマートフォン版を表示

更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

体育指導センター

従前の県立体育センター(昭和43年開設)は、令和2年度より「県立スポーツセンター」と名称を変え、県民の総合的なスポーツ推進拠点として、新たに整備されました。

また、従前の県立体育センター研修指導班は、県立総合教育センターの組織となり、県立総合教育センター体育指導センター指導研究課研修指導班、授業研究班として、引き続き体育・保健体育に関する教員の研修、授業研究等を担当します。

〈県立スポーツセンターWebサイトへ〉(外部サイトへリンク)

「共に学び共に育つ体育授業の実現に向けた調査研究」報告 ~令和6年度 スポーツ庁委託事業~

本県のインクルーシブ教育推進の考え方である「支援教育の理念のもと、共生社会の実現に向け、すべての子どもができるだけ同じ場で共に学び、共に育つことを目指す」という視点から、スポーツ庁の委託により調査研究事業を取り組みました。報告書にまとめましたので、下記よりダウンロードして活用してください(令和6年度中にアップロード予定)。

  • パンフレット版はこちら(完成次第アップロード予定)
  • 詳細版はこちら(完成次第アップロード予定)

調査研究(ダウンロードページへ)

  • 教科体育・保健体育に関する研究
  • 長期研修講座の研究報告書
  • 神奈川県児童生徒体力・運動能力調査
  • 過去資料一覧

 

体育・保健体育教材(ダウンロードページへ)

  • 単元計画、指導と評価の計画に関するツール
  • 授業づくりハンドブック
  • 体育・保健体育授業のための教材
  • 自宅学習教材
  • 過去資料一覧

 

カリキュラム・コンサルタント事業(体育・保健体育に関する総合コンサルティング)(PDF:189KB)

令和5年度より、当事業は総合教育センター「カリキュラム・コンサルタント事業」と窓口を一本化しました。お申込みはこちらのページからお願いします。

地区体育研究会コラボレーション研修

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

PC版を表示