菅高等学校 > 部活動 > フィールドワーク部

更新日:2023年8月9日

ここから本文です。

フィールドワーク部

c

活動内容

年5回の登山、ハイキングを中心とした活動をしています。
普段は読地図や気象予報、応急処置法など、登山に必要な知識の学習を行っています。
今年度は2年3名で活動をしています。

コメント

神奈川県近郊は丹沢・奥多摩・南アルプスなど、山登りには最適な山がたくさんあります。そんな山々を活動の中心とするフィールドワーク部は、自然の素晴らしさや厳しさ、仲間を尊重し、互いに支え合いながら生きていく力を身につける過程を大切にしています。平日は基礎体力トレーニング・登山技術ワークショップ・登山計画立案を中心に行っています。また、月1回のペースで関東近辺の登山を行っています。また、校内には学校菜園を設けており、季節の野菜を栽培しております。

2022年度の活動

4月

 本年度は、新しく1年生が4人も入部してくれました。中学校の時に水泳部に所属していた生徒、運動が苦手な生徒、植物に興味がある生徒など入部した理由は様々です。

新入生歓迎登山を開催しました

FW部 写真 (1)

 新入生の歓迎と、親睦を兼ねて4月30日 (土曜日)念仏山・高取山に登山しました。例年新入生歓迎登山はわりと低山を選んでいましたが、今年は累積標高差981m、総山行距離13.1kmのなかなか大変なコースでした。初めて登山を経験する生徒がいるなか、6時間をかけて、全員予定コ―スを完歩することができました。

FW部 写真 (2)

5月定例登山

 5月18日(土曜日)大山登山を行いました。日頃トレーニングを積んだ部員でしたが、前日降った雨でぬかるんだ山道に苦戦。3時間後、山頂に到着した瞬間は、全員が歓喜の声をあげていました。帰路は満場一致でケーブルカーに乗車してしまいました。

大山小学校前→エボシ山→唐沢峠分岐→大山→阿夫利神社→小田急伊勢原駅

FW部20220922_写真1 FW部20220922_写真2 FW部20220922_写真3

8月宿泊登山

 新型コロナウイルスの影響で、2020年から中止していた夏季宿泊登山ですが、今年度は遂に実施することができました(涙)。8月9日(火曜日)~10日(水曜日)の1泊2日で、感染防止を徹底しながら、鳳凰三山縦走を行いました。初めて見る3000mの世界は『素晴らしい!』の一言。富士山を見下ろす雲海が広がる絶景に、暑さ、筋肉痛、疲労感もすべて吹き飛んでしまいました。これだから山はやめられません。3年生の部員は今回を持って引退です。少し寂しくなりますが、1、2年生が先輩の意志を受け継ぎ、今後の活動を大いに盛り立ててくれることでしょう。

1日目

八王子→甲府駅→夜叉神峠→杖立峠→苺平→南御室小屋(テント泊)

2日目

南御室小屋→薬師岳→観音岳→アカヌケ沢→鳳凰小屋→御座石鉱泉→韮崎駅→八王子

FW部20220922_写真4 FW部20220922_写真5 FW部20220922_写真6 FW部20220922_写真7 FW部20220922_写真8

2019年度の活動

5月 新入生歓迎登山 陣馬山・景信山・小仏峠
6月 初夏登山 大山
8月 夏季宿泊登山 アルプス鳳凰三山
9月 宿泊合宿 雲取山
10月 秋定例登山 丹沢
11月 川崎地区合同登山

2017年度の活動

夏の宿泊登山活動(2017年8月2・3日)

ルート・・・・ 
大倉⇒塔ノ岳(尊仏山荘泊)⇒丹沢山⇒蛭ヶ岳⇒檜洞丸⇒西丹沢ビジターセンター
夏の宿泊登山は、丹沢縦走でした。2日間で24kmを走破しました。
昼食はホットドック、晩御飯はコーンビーフカレーを作りました。
山小屋のご主人には大変お世話になりました。
山頂から眺める、日の出は最高でした。