生田東高等学校 > 部活動 > バレーボール部

更新日:2024年2月6日

ここから本文です。

バレーボール部の紹介

20210703

 部員数

2年:5人 計5人 (2024.1月時点)

 活動日

週3~4日(火・木曜定休、月曜不定休、日曜は原則休みですが、大会前などは練習をしています)

 活動方針

 バレーボールの実力向上はもちろん、活動を通して様々なことを学ぶことを目的としています。また、自分の意志を持って行動しながら、他者との協働も主な目的の一つです。社会生活のなかでの自主性や協働における必要な力を身につけるために活動しています。

1.1つの目標を達成するために、組織として何が必要かを考えて実行する。

2.生涯健康に生きていくために、自分の体について知り、必要なトレーニングをする。

3.行事などを通して、自立した生活をするための経験を積む。

令和5年度の活動

[大会結果報告]

 【6月11日】 インターハイ予選

 @鶴嶺高等学校 vs 追浜高校

 セットカウント 0-2 敗退

 この大会をもって、3年生が引退となりました。1セットもとることができませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで戦い抜きました。新チームにとっても次の戦いに向けて、決意を新たにした大会となりました。

【8月19,20日】 川崎地区第一大会

 vs 住吉 0-2

 vs カリタス 0-2 

 vs 麻生総合・多摩 2-0

 vs 住吉 0-2

 新チームとなって初めての大会でした。2日間を通じて1勝3敗という結果でしたが、部員の成長だけでなく、これからの課題点を見出すことができた大会となりました。

 

【11月19日】 川崎地区第二大会 A

 vs 法政二 0-2

 vs 市立幸 0-2

 結果としては残念な結果となりましたが、チームの課題点を見つけることができました。次回の1月の大会に向けて、新しい一歩を踏み出せました。

【1月13日、14日】 神奈川県新人戦川崎地区予選

 vs 住吉  0-2

 vs 生田  0-2

 vs 市立幸 0-2

その他、夏に開かれる中高生交流会への参加や他校との練習試合など、練習だけでなくチーム一丸となって取り組んでいます。

過去の活動はこちら