大和南高等学校 > 多羅樹原稿芸術鑑賞教室

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

「芸術鑑賞教室について」

2024年度多羅樹の原稿です。

1年2組 多羅樹委員

 今回の芸術鑑賞教室で見たxtrap の皆さんのパフォーマンスはとても素晴らしくて、学校生活の思い出に残る楽しい時間になりました。

この芸術鑑賞教室でフィンガータットダンスというものを初めて知りました。xtrap さんのパフォーマンスを見て、フィンガータットダンスはとてもかっこいいものだと思いました。フィンガータットダンスで福山雅治さんのMV に出演していたり、いろいろなCMに出演したりしていて、フィンガータットダンスはいろいろな可能性や需要があると分かりました。フィンガータットダンスを通じて、生徒がxtrapの皆さんと協力したり、いろいろなものに挑戦したり、先生まで参加してとても盛り上がり、学校の一体感を感じることができました。

フィンガータットダンスは人との関わりを深めたり、表現の可能性を広げてくれたりするものだと思いました。表現には人とのつながりを深めたりする力があるということを学んだので、それを忘れないようにします。

2年1組 多羅樹委員

 今回、僕達は芸術鑑賞教室でxtrapさんのフィンガータットダンスを見ました。xtrapの皆さんのパフォーマンスはとてもかっこよく、素晴らしい時間を過ごしました。僕は、YoutubeやTiktok、テレビの番組などで見たことがありましたが、実際に生で見るとキレや滑らかさなど動画で見るのとはまた違った凄さがあり感激しました。あれだけ息の合った素晴らしいパフォーマンスをするには、日々の努力や観客を驚かせるための新たなひらめき、情報収集が大切なのではないかと思いました。当日は、見ているだけではなく体験コーナーもあり、そこでは生徒や先生方が一丸となってパフォーマンスを成功させたり、難易度の高いパフォーマンスをxtrapの皆さんと成功させたりなど、チームワークを感じることができました。

今回の芸術鑑賞教室を通して日々の努力やチームワークなどを改めて学び、これからもこの体験を忘れずに頑張ろうと思いました。

2024年度『多羅樹』