大和南高等学校 > 多羅樹原稿修学旅行

更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

「修学旅行について」

2024年度多羅樹の原稿です。

2年2組 多羅樹委員

 私たち2学年は3泊4日で沖縄に修学旅行に行きました。1日目は平和祈念資料館、ひめゆり平和祈念資料館に行き、戦争の恐ろしさや平和の大切さ、命の大切さを学びました。2日目はコース別行動で、アメリカンビレッジや美ら海水族館にいきました。また、マリン体験やカヤックなどの体験をしました。2日目の夜からは民泊で、民家の方にお世話になりました。民家の人はとても優しく、私の民泊先では夜ご飯にゴーヤチャンプルを作りました。3日目はそれぞれの民泊先で様々な体験をしました。4日目は国際通りで自由にお土産を買い、最後に空港に集合して帰りました。この3泊4日の沖縄で様々なことを学びました。そして今までで最高の思い出になりました。

2年5組 多羅樹委員

 私達は修学旅行で沖縄に行きました。一日目はひめゆり平和祈念資料館に行き、沖縄での戦争の歴史について学びました。資料館の中で見た、戦争の状況の写真や戦争の様子から戦争のことを学び、戦争の恐ろしさを実感しました。二日目はコース体験で、マングローブカヤックの体験をしました。カヤックでは、神奈川ではなかなか見られないマングローブが刺激的で、とても楽しかったです。三日目は民泊で、沖縄独自の文化や思想を学ぶことができ、神奈川では食べることがないような美味しい食べ物まで出てきて、とても勉強になりました。四日目は国際通りで家のみんなにお土産を買いました。面白いものもたくさんありました。

 自分にとってとても勉強になり、楽しい修学旅行になりました。

2024年度『多羅樹』