相模原高等学校 > 令和6年9月

更新日:2024年9月28日

ここから本文です。

令和6年9月相だより

ほかの月を見る

2年生 課題探究 高大接続 北里大学海洋生命科学部 生命化学研究室(外部サイトへリンク) 高田先生、吉武先生(令和6年9月26日)

2年生課題探究で北里大学と高大接続で取り組んでいるグループが、9月12日に大学研究室で今後の方向性を話し合い、小田原の酒匂川の水を汲み、うなぎが生息しているかどうかを大学の環境DNA測定器で測定していくこととなりました。この日は、酒匂川へのフィールドワークとなりました。次週以降に汲んできた水を大学の装置を使って研究を進めていきます。いい結果がでているといいですね。

酒匂川の水を汲んでいます。

酒匂川水

酒匂川から海が近かったので砂浜まで行きました。

海

 

令和6年度SSH 九州大学・大阪大学研究室及びヤマハ訪問(令和6年9月9日から12日 3泊4日)

県相は文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を令和元年度から受けています。今年度は2期の申請がとおり令和10年度までさらに5年間指定が継続となりました。その取組で大学研究室も訪問があります。今年度は文化祭の代休を使いながら、九州大学と大阪大学の研究室、ヤマハ発動機磐田南工場への訪問研修を実施しました。10名の生徒が参加し、多くのことを満出来ました。九州大学ではSS課題探究の授業で取り組んでいる課題探究について、英語でプレゼンを行いました。

9月9日(月曜日) ヤマハ発動機 磐田南工場訪問研修(外部サイトへリンク)

 10日(火曜日) 大阪大学 核物理研究センター訪問研修(外部サイトへリンク)

 11日(水曜日)、12日(木曜日)九州大学研究室訪問研修(外部サイトへリンク)(英語による課題研究のプレゼン)

 

ヤマハ発動機磐田南工場

ヤマハ発動機

大阪大学核物理研究センター

大阪大学核物理研究センター

九州大学

九州大学

九州大学での英語による課題探究プレゼン

九州大学プレゼン

 

令和6年度シチズンシップ教育・クリティカルシンキングの実践 模擬裁判 政治経済(令和6年9月19日)

県相ではシチズンシップ教育、クリティカルシンキングの実践として、毎年「政治経済」の授業で「模擬裁判」を行っています。クラスで5つの検察グループと、弁護グループとに分かれて、5つの事案について模擬裁判を実施します。この日は、5つの案件のうち1つを扱った模擬裁判でした。検察、弁護グループにそれぞれ4人ずつ、他の生徒は裁判員として裁判を聞き、判決を出します。最後に裁判長役の先生の判決、解説等が行われ、毎回質の高い授業が展開されています。

模擬裁判新

2年生 課題探究 高大接続 北里大学海洋生命科学部 生命化学研究室(外部サイトへリンク) 高田先生、吉武先生(令和6年9月12日)

県相は文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を令和元年度から受けています。今年度は2期の申請がとおり令和10年度まで5年間、さらに指定が継続されることとなりました。取組の中心となる課題探究の授業(1年生3単位、2年生2単位、3年生1単位)の2年生の課題探究では、大学研究室と年間を通して接続して課題探究を進める仕組み(高大接続)があります。今年度から接続することになりました北里大学海洋生命科学部の生物化学研究室の高田先生、吉武先生に環境DNAに興味のある3人の県相生が学んでいます。この日は、研究の方向性を話し合い、小田原の酒匂川下流の水をくんできて、うなぎがいるかどうかを北里大学の研究室実験装置を使って研究していくことになりました。高校では使えない器具やフィールドワークなどを実施して、興味を持った研究ができるのが高大接続の魅力になっています。失敗もあるかと思いますが、大学の先生、院生の方、学部生の方に教えてもらいながら研究を深めていってもらいたいと思います。

ピペット

↑マイクロピペットの使い方の練習

館k表測定装置

↑環境DNAの測定器

相翼祭文化の部(文化祭)(令和6年9月7日、8日)

晴天に恵まれ9月7日(土曜日)、8日(日曜日)に第61回相翼祭文化の部(文化祭)を開催しました。今年は昨年度来場者を大きく上回る2日間で5000人を超える多くの方に来場いただき、どの企画も長い列ができていました。SSC(Souyokusai Steering Committee 相翼祭の実行委員会)の代表生徒のオープングセレモニーでの「来場者の方にも楽しんでもらえるようにしましょう」という言葉通り、来場された方のたくさんの笑顔が見られた2日間でした。

階段アート 相翼祭のポスターに応募があった4作品すべてを階段アートにしました。

↓ポスター用デザインです

階段アートポスター

階段アートに階

階段アートシー

階段アート

中庭 模擬店 焼き鳥店 長い列ができていました。多くの方が焼き鳥を堪能されていました。

焼き鳥店

中庭 模擬店 焼き鳥店 焼き鳥の食品サンプルです。本物と間違えないように!!

食品サンプル

校舎内 模擬店 喫茶店(アイスデザート)来場者の波が途切れたところで撮影しました。食品の販売だけではなく、装飾にも力を入れています。

喫茶店

校舎内 合唱同好会 最初に県相校歌、続けて「君をのせて」「点描の唄」「みえないはばたき」を披露してくれました。合唱同好会は3名ですが、そのハーモニーは素晴らしく、来場者を魅了していました。中学生のみなさんも県相合唱同好会で一緒に素敵なハーモニーを奏でませんか。

合掌同好会

校舎内 クイズ研究部 モザイクのかかった画像が少しずつ見えるようになり、何の画像かを回答するクイズを行っていました。来場された方からも手が上がり、会場が一体となっていました。クイズ研究部は昨年の60周年記念式典で県相クイズを実施し、会場全体を盛り上げてくれました。今年度周年行事式典を実施する市内の高校で、昨年度の本校60周年式典のクイズ研究部を見て、その高校の記念式典でクイズの催しを企画するという話がありました。他校の周年記念行事に本校クイズ研究部の取組が生かされることとなりました。

クイズ研究部

 

体育館改修工事が終わりました活動球部(令和6年9月4日)

昨年11月から行われていた体育館改修工事が終わり、8月23日から使えるようになりました。4日(水曜日)の放課後は卓球部が練習をしていました。卓球部は現在1・2年生の部員は24名。今春は女子ダブルス、シングルスで県大会に出場しました。工事中は近隣の学校の体育館を借用しながら、毎日の練習を工夫し、このような成績をおさめました。新しい体育館でこれまで以上に部活動に励んでもらえればと思います。

卓球

 

3年生進路集会が行われました(令和6年9月4日)

夏休みが終わり、3年生はいよいよ受験モードに突入です。
集会では共通テストの申込書類を配付し、受験について、書類の作成のしかた、受験料の支払いについてや申込方法等を説明しました。3年生の説明を聞く姿は真剣そのものでした。
何事も一生懸命取り組む県相生。相翼祭は思いきり楽しみ、そのあとしっかりと気持ちを切り替え、志望校合格に向け勉強に励んでください。

shinro-1shinro-2

 

令和6年度 SSH九州大学・大阪大学研究室訪問研修 事前学習会(令和6年9月3日)

文化祭の代休を使いながら9月9日(月曜日)から12日(木曜日)まで3泊4日で令和6年度SSH九州大学・大阪大学研究室訪問研修を実施します。10名の生徒が参加予定です。その事前学習会を行いました。理科の先生が事前に必要な知識等を参加予定者に講義しました。全員、真剣なまなざしで聞いていました。日程は次の通りです。

9月9日(月曜日)ヤマハ発動機 磐田工場研修

 10日(火曜日)大阪大学吹田キャンパス核物理研究センター研修

 11日(水曜日)、12日(木曜日)九州大学伊都キャンパス研究室訪問研修(英語での課題研究発表及び質疑)

田中先生講義

 

男子U19世界フロアーボール選手権大会2025アジアオセアニア予選の日本代表メンバーにハンドボール部所属の1年生男子生徒が選ばれました。

本校1年生ハンドボール部所属の渡辺太くんが男子U19世界フロアーボール選手権大会2025アジアオセアニア予選(外部サイトへリンク)の日本代表メンバーに選ばれました。

大会は9月下旬に開催されます。

予選通過を目指して頑張ってきてください!!

 

シェイクアウト訓練(令和6年9月3日)

本日、朝のHRで「かながわシェイクアウト訓練」を実施しました。生徒の皆さんには予告はしないで、「訓練、訓練」という放送から始めました。大きな地震が起きたときにすぐに身を守る訓練です。予告なしにもかかわらず、生徒の皆さんは1分間机の下に潜って身の安全を守る練習をしました。本校では天井から蛍光灯が釣り下がっていましたが、昨年度から教室の電灯をで天井に埋め込み型のLEDに変え、地震の時に電灯が落ちないよう教室環境を改善しました。

シェイクアウト

 

体育館改修工事が終わりました活動子バレーボール部(令和6年9月2日)

昨年11月から行われていた体育館改修工事が終わり、8月23日から使えるようになりました。2日(月曜日)の放課後は女子バレーボール部が練習をしていました。女子バレーボール部は昨秋、今春で県大会に連続出場しました。2大会連続の県大会出場は初です。春の関東大会県予選ではベスト32まで勝ち上がりました。体育館が十分に使えない中で、毎日の練習を工夫し、初の成績をおさめました。新しい体育館でこれまで以上に部活動に励んでもらえればと思います。

女子バレーボール部

 

体育館改修工事が終わりました活動ドミントン部(令和6年9月2日)

昨年11月から行われていた体育館改修工事が終わり8月23日から使えるようになりました。2日(月曜日)の放課後はバドミントン部が練習をしていました。改修前の体育館では真ん中のコートの両サイドにスペースがなく、両隣りのコート支柱にネットを付けていました。改修後はコートラインを引き直し、コートの間にスベースがあり、それぞれ独立して支柱が立ち、ネットが張れるようになりました。バドミントン部は今春の大会で男女とも団体戦で県大会出場、インターハイ予選では女子団体が県ベスト32でした。体育館が使えないにも関わらず、練習を工夫して勝ち抜きました。新しい体育館でこれまで以上に部活動に励んでもらればと思います。

バドミントン

 

体育館改修工事が終わりました活動子バスケットボール部(令和6年9月1日)

昨年11月から行われていた体育館改修工事が終わり8月23日から使えるようになりました。1日(日曜日)は女子バスケットボール部が練習をしていました。LEdになって「すごく明るくなった」床のユニットフロア工法で「床に弾力がある」といった声が聞かれました。女子バスケットボール部は11月の新人戦に向けて日々、練習に取り組んでいます。新しくなった体育館でますます練習に励んでもらえればと思います。

女子バスケットボール部練習

 

冷風機・大型扇風機が大活躍

体育館には冷風機が2台(1台は60周年記兼事業で同窓会から、1台はまなびや基金活動でPTAから寄贈)と大型扇風機2台が活躍しています。フロアーの4つの扉(出入口)に置かれ、練習の合間に涼しみながら質の高い練習に貢献しています。

冷風機

大型扇風機

 

軽音楽部際大会で優秀賞受賞

令和6年8月22日京都府舞鶴市の総合文化会館で行われた「第1回高等学校軽音楽文化祭際大会」において、本校軽音楽部「せんとらる」が優秀賞を受賞しました。この国際大会は各地区でグランプリ(優勝)を受賞したバンドと海外のバンドが集まっての大会です。これからもますます活躍してくれることを期待しています。また、軽音楽部は9月7日(土曜日)8日(日曜日)の文化祭に向けて練習をしています。新しくなった体育館での軽音楽部ステージ発表は8日(日曜日です)。文化祭は事前予約は必要ありませんので、ぜひお越しください。

軽音楽部国際大会賞状 

 

大谷翔平×ECC共同プロジェクトSHOW YOUR DREAMS 2024参加した田中さんからのメッセージ

全国1万人応募の中から100人枠に選ばれ、8月4日から11日までロサンゼルスでの「大谷翔平×ECC共同プロジェクトSHOW YOUR DREAMS 2024」に参加した本校2年生英語ディベート部所属の田中彩絵さんの参加レポートです。これからもさまざまなことに挑戦して国際社会で活躍してもらえればと思います。

 

2024SHOW YOUR DREAM

Hello. My name is Sae Tanaka.

I participated in SHOW YOUR DREAMS 2024. I had a lot of anxieties to go to America, but this program became good experiences for me. All the times for 8 days and 6 nights are big treasures for my life.

When I enrolled, I was not good at English. However thanks to the Sagamihara High School English Debate Club, I have been able to improve my speaking skills and put them to good use in this program,and have been able to grow up ! From now on, I will do my best to come true my dream.

Thank you, Shohei Otani 

大谷翔平プロジェクト