更新日:2024年5月29日
ここから本文です。
様々な資格取得のチャンスがあり、昨年度はジュニアマイスターゴールド(外部サイトへリンク)を取得した先輩もいます。
資格は全員受験のものと、希望者のみのものがあります。
各系に限定されたものと、そうではないものも含みます。
【検定・資格試験】
計算技術検定 情報技術検定 基礎製図検定 危険物取扱者 丙種・乙種4類 高所作業車運転特別教育 クレーン(5t未満)特別教育 小型車輌系建設機械特別教育 玉掛け技能講習
【生産技術系】ガス溶接技能講習 アーク溶接特別教育 機械製図検定
3級機械加工技能士(普通旋盤) 工事担当者(AI3種・DD3種)
【情報通信系】
第二種電気工事士 ITパスポート 基本情報技術者 3級電子機器組立て技能士
【建築系】
建築CAD検定 技能検定 2・3級建築大工 2級建築施工管理技術検定(学科)
【住環境系】
二級ボイラー技士 2級管工事施工管理技術検定(学科) 第三種冷凍機械責任者 消防設備士
【都市土木系】
測量士補 2級土木施工管理技術検定(学科)
【総合デザイン系】
色彩検定 レタリング技能検定
【生産技術系】資格取得に向けての学習の様子です。
3級機械加工技能士(普通旋盤)の取得のために、先生に指導をうけながら、毎日放課後に特訓しています。これは、材料を削っているところです。
寸法の計測しているところです。
生徒たちは、学科試験がクリアしており、これから本校で実技試験を受験します。
【情報通信系】資格試験取得に向けての学習の様子です。
第二種電気工事士は、住宅の配線(コンセントの取り付け)等を行うことができる資格で技能試験の練習をしています。
試験は設計図の通りにミスなく作らなくてはなりません。合格に向けて何回に練習しています。
電子機器組み立ての課題である基盤づくりを行っています。完成だけではなく、できばえも評価されるので、何回も練習しています。
講師の指導のもと、普段の授業よりもレベルの高い内容の指導をもらい、しっかりとした作業ができるように、腕を磨いています。
こちらは、コンピュータのシーケンス作業を行っています。シーケンス作業とは、エレベーターのボタンのように、一つの命令で、複数の作業を機械に指示する仕組みです。
プログラムとは違い、シーケンスでは、動作の順番と組み合わせが重要になるので、普段とは違った操作に戸惑っていました。