更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
人間が生きてゆくのになくてはならないもの、それは空気と水。大切なものでありながら、ふだんは何気ない存在。住宅やオフィスなどの建物 における「空気」と「水」を利用する設備を中心として、快適な生活環境・作業環境づくりを追求しています。
また、少子高齢社会や国際化が 進展する中で、私たちの生活環境をより向上させるため、生活空間のバリアフリー化やユニバーサルデザインが求められています。住環境系で は、安全で快適な居住空間を創るため、建築物の構造と力学、環境工学、居住空間における空気調和や衛生防災設備と、その設備を制御する技術について学習します。
また、資源を有効に活用するためにリサイクル技術や省エネルギー技術についても幅広く学び、様々な環境問題が解決 できる技術者を目指します。
【製図】水道やガス配管の画面を作成中です。
油圧シャベル(バックホー)の操作を練習中です。
パイプバイス(パイプ万力)に材料を固定します。
パイプレンチを使って作業中です。
寸法を確認しながらの配管組み立て作業の様子です。