横浜瀬谷高等学校 > 学校生活 > ちょこっトピックス > 1学年未来共創:探究活動が本格的にスタートしました

更新日:2025年5月22日

ここから本文です。

1学年未来共創:探究活動が本格的にスタートしました

1学年の未来共創(総合的な探究の時間)では、「GREEN×EXPO2027を控える瀬谷の魅力化」を1年間のテーマとして、16講座・64グループで探究活動を行っていきます。

1学期のゴールは【社会課題を「知る」】。4月にガイダンスを行い、5月に入ってから本格的に班ごとの活動が本格的にスタートしました。

5月13日(火曜日)

この日の授業のテーマは「GREEN×EXPO2027について知る」でした。

「Wチャート」という思考ツールを活用しながら、GREEN×EXPO2027について情報の収集・分類を行いました。

mirai1_0513_4mirai1_0513_3

mirai1_0513_1mirai1_0513_2

ツールを活用すると、収集した情報を分かりやすく整理して可視化することができます。

生徒たちはいただいたパンフレットやインターネットを活用しながら班ごとに協力して情報収集を行っていました。

5月14日(水曜日)

時間割変更のため2日連続の未来共創となりました。この日のテーマは「Googleのツールを活用できるようになる」でした。

班ごとに与えられたMISSIONをクリアしていくことを通して、今後の探究活動で活用するGoogleのツールに触れる機会となりました。

mirai1_0514_1mirai1_0514_3

mirai1_0514_4

次回の授業からは、いよいよ瀬谷の地域について探究活動を行っていきます。