更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

校長通信

令和6年4月/5月/ 6月

令和5年4月/5月/6月/7月/8月/9月/ 10月/ 11月/ 12月/ 令和6年1月/ 2月/ 3月

グラウンド工事(R6.6.28)

逗子葉山高校のグラウンドは7月1日から全面改修工事に入ります。
完成は令和7年2月を予定しています。
この期間の部活動は逗子高校のグラウンド、外部の施設を活用して行います。
体育の授業は体育館と武道場、テニスコートなどで行うことになります。

今日は最後のグラウンドでの授業可能日でしたが残念ながら雨でした。
今日のような雨の日はもちろんですが、水はけの悪さが課題でした。今回の工事で排水のよいグラウンドに生まれ変わるはずです。さらに防球ネットも現在より高くなり、走り幅跳び用の走路・砂場も整備されます。
しばらくグラウンドは使用できませんが、来年2月を楽しみに待ちます。

20240628

保育基礎(R6.6.25)

3年選択科目の「保育基礎」の授業では、年に数回現役保育士の方にお越しいただいて授業を展開しています。それを踏まえて保育園実習もさせていただいています。
今日は4名の保育士さんが来校されて、生徒に演習と講義をしていただきました。

保育園児と一緒に作成する「うちわ」というイメージで、折り紙の活用とオリジナルうちわを園児と作成することを想定した授業でした。
最後に生徒一人ひとりが感想を話しましたが、保育士さんの丁寧な配慮などを知ることができた、自身も実践してみたいという声を聞くことができました。貴重な経験をさせていただき、感謝いたします。

20240625

中学校PTAの訪問(R6.6.21)

本日は横須賀市内の中学校PTAの皆様にバスでお越しいただきました。
視聴覚室での学校説明、校内見学をしていただきました。
開校2年目、より多くの方に逗子葉山高校を知っていただきたい。
生憎の雨の中、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

20240621

スウェーデンからのお客様(R6.6.20)

スウェーデンからの教育視察団をお迎えしました。ちょっとしたご縁から本校を訪問していただき、交流をしました。
主に数学、理科を教える先生方が10名ほどいらっしゃいました。
数学を中心に授業を観ていただきました。せっかくの機会なので英語、理科、地理の授業なども見学していただきました。
終了後には懇談会を開催し、授業者を交えて授業づくりのこと、プリントの活用方法やタブレットの利用やグラフ提示ツールの活用など幅広く意見交換をしました。
生徒が所有するスマホの扱いはスウェーデンにおいても課題と伺いました。また教員志望者が減少傾向にあることなど、同じような悩みも聞くことができました。
大変参考になるお話をたくさん伺えました。
また、生徒たちが英語で話しかけている姿を見て頼もしく感じました。
とても素晴らしい機会をいただきました。ありがとうございました。

20240620a

20240620b

全公立展(R6.6.15)

全公立展がパシフィコ横浜で開催されました。本校のブースにも大変多くの中学生、保護者の皆様にお越しいただきました。
このイベントは神奈川の高校展2024のスタートアップイベントと位置付けられています。
これからの本格的な学校選択に向けてのきっかけとなっていただけたら幸いです。20240615

本校の今年度の学校説明会等の予定をあらためて記載いたします。

公私合同説明相談会 8月6日(火)横須賀総合高校
第1回学校説明会  8月21日(水)逗子文化プラザホール
第2回学校説明会   11月 9日(土)本校体育館
第3回学校説明会   12月14日(土)本校体育館

今年も生徒の顔が見える学校説明会を企画しています。部活動の発表なども交えて行う予定です。
学校説明会については事前予約を予定しております。概ね1か月前頃から、このHPでお知らせいたします。
この他にも部活動体験、夏季休業期間、冬季休業期間の学校見学なども予定しています。こちらも学校HPでお知らせいたします。

逗子海岸清掃(R6.6.12)

毎年恒例のボランティア参加での逗子海岸清掃です。昨年度までは50名程度の参加でしたが、なんと100名を超える生徒が参加してくれました。
PTAの皆さん、そして教職員も参加しての清掃となりました。
放課後15時30分に学校を出発して、逗子海岸まで徒歩で向かいます。約30分間歩いて海岸に到着して、諸注意を伝えてから清掃を始めました。17時前の終了をめざしたため、清掃時間があまり確保できず、もっと活動したいという生徒もいました。
参加いただいた皆さんに感謝します。
この逗子海岸清掃は逗葉高校、逗子高校がそれぞれに行ってきました。コロナでできない時期もありましたが、一昨年度に復活しました。学校が逗子葉山高校になっても継続していきます。

20240612a

20240612b

20240612c

20240612d

写真部・電子技術研究部 全国大会へ(R6.6.10)

写真甲子園2024のブロック審査会の結果発表が昨日9日に行われ、本校写真部は3年連続3回目の全国大会出場を決めました。
年々出場校数が増加しているとのこと。今年は全国から604校の応募があり、本校写真部は初戦審査で南関東ブロックの10校に選ばれていました。その10校から2校を決めるブロック審査会が8日に開催されました。このブロック審査会には3名の生徒がオンラインで参加しました。
写真甲子園は写真の技術だけはなく、複数の写真による表現・構成やプレゼンテーション力も問われます。
早くから準備を進めてきた写真部の部員、顧問の努力が結果となって、本当に嬉しく思います。
本戦大会は全国18校の参加で、7月30日から8月2日まで、北海道東川町で開催されます。20240610s

 

電子技術研究部は第19回全国高等学校ARDF競技大会に出場します。
ARDFははAmateur Radio Direction Findingの略で、アマチュア無線の電波による方向探査を行う競技です。こちらは2年連続2回目の出場です。
クラシック競技とスプリント競技の両部門に、学校対抗の部、男子個人、女子個人に県大会を勝ち抜いた合計5名の生徒が出場することになりました。
今回の予選大会前には校内で使用する機材のチェックや練習を行っている姿をよく見かけました。
本戦は7月27日から29日まで新潟県阿賀野市で開催されます。

両部の全国大会での健闘をお祈りします。

体育祭(R6.6.7)

体育祭を開催しました。たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
最後まで多くの方にご観覧いただき、大変有難く思っております。
今日まで3年生を中心に応援練習や、カラーごとのチームフラッグ作成などを行ってきました。
思い残すことなく頑張りを発揮してくれたことと思います。
素敵な体育祭をつくり上げてくれました。でもまだまだ改善の余地あり。来年はもっと素晴らしい体育祭を見せてくれるはずです。

〔大縄跳び〕

20240607a

〔応援合戦(青)〕

20240607b

エビカニクス(桜山保育園とのコラボ)

20240607c

大会旗(美術部と書道部の協働作品です)

20240607d

〔各カラーフラッグ〕

20240607e

20240607f

20240607g

20240607h

体育祭の予行(R6.6.5)

今日は体育祭の予行を行っています。
体育祭は6月7日(金)9時15分開始、15時30分ごろ終了予定です。
(開会式9:15、競技開始9:30を予定しております)

ご観覧は事前に申し込みをいただいたご家族の方のみとさせていただきます。
【ご観覧予定のご家族の皆様へのお願い】
本校の近隣には駐車場がありません。学校周辺の路上への駐車などは交通の妨げとなります。
警察署からも注意を受けております。学校にお越しの際は公共の交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

体育祭に関わる詳細はこちらでご確認ください。

体育祭では学校全体を4色に分けて様々な競技を行います。
学年の枠を超えた団結や交流を通して、学校全体の一体感を高めることを目標とします。

写真は全校生徒と保育園児のコラボで行うダンスの練習風景です。

20240605

体育祭に向けて(R6.6.3)

5月31日(金)に予定した体育祭ですが、先週が雨続きの予報であったため一週間延期をして、今週6月7日(金)に実施することにしました。(すでにHPでお知らせした通りです)

そして今週は体育祭週間ということで、応援練習やクラス競技の練習時間を設定しています。
今日は1年生の大縄跳びの練習を見学しました。クラスで円陣を組んで団結して、大縄跳びに挑戦していました。

20240603a

20240603c

サッカー部(R6.6.2)

サッカー部のインハイ2次予選です。先日1回戦を勝利して、2回戦は強豪シード校との対戦となりました。
しっかりと勝つための作戦を立て、統率のとれた戦いをしていました。終盤まで0-1で粘りましたが、終了間際に追加点を奪われて0-2での悔しい敗退となりました。勝てば県で16でした。
すでに選手権2次予選に向けて気持ちを切り替えていると思います。またこのチームの試合を観ることが楽しみです。