更新日:2022年3月29日
ここから本文です。
顧問より
座間高校バスケットボール部は、「勉強」「挨拶」「生活態度(遅刻・服装)」など、
高校生として当たり前のことにもしっかり取り組み、部員一丸となってより上位の成績を目指し頑張っています。
春休みに千葉遠征にも行くなど、各大会を終えるごとに力をつけています。
座間高校バスケットボール部で県上位を目指してみませんか。
現役選手より
「堅守速攻」をモットーに日々目標を持ち、頑張っています。
やる気のある諸君!座間高校でバスケットボールを頑張ってみないか。我々は君達を待っている。
【部員数】(2021年度)
3年 ・・・ 5名
2年 ・・・ 5名
1年 ・・・ 5名
合計 ・・・ 15名
令和3年度 県高校新人大会 結果 | |||||
支部予選 | |||||
2回戦 | 座間 | 90 | - | 45 | 横浜隼人 |
3回戦 | 座間 | 79 | - | 25 | 綾瀬西 |
4回戦 | 座間 | 52 | - | 58 | 相模女子大 |
県大会 | |||||
1回戦 | 座間 | 64 | - | 56 | 秦野曽屋 |
2回戦 | 座間 | 43 | - | 62 | 横須賀大津 |
☆県 ベスト32 |
|||||
難しい環境の中、支部ベスト8で県大会出場を決めました。県大会ではベストなコンディションではない中、選手たちは頑張りましたが結果は2回戦敗退(県ベスト32)となりました。次の大会に向けては体作りを行い、ベストコンディションで大会に臨みます。大会を開催していただいた関係者の方々、ご支援いただいている保護者の方々、OGの方々、学校の方々などの関係者の方々に感謝いたします。 |
令和3年度 北相地区夏季大会 結果 | ||||||||
2回戦 | 座間 | 90 | - | 18 | 相模原中等 | |||
3回戦 | 座間 | 74 | - | 42 | 相模女子大 | |||
怪我などでコンディションが万全ではありませんでしたが、新チーム初めての大会で良い経験が積めました。応援、ご支援をいただいた皆様、ありがとうございました。 |
令和3年度 高校総体県予選 結果 | ||||||||
支部予選 | ||||||||
2回戦 | 座間 | 119 | - | 38 | 上溝南 | |||
3回戦 | 座間 | 66 | - | 36 | 麻溝台 | |||
県予選 | ||||||||
1回戦 | 座間 | 45 | - | 46 | 秦野 |
3年生最後の公式戦となりました。いろいろなことがあり、試合ができただけでも感謝をしなければいけないことはわかっていますが、やはり、敗戦は悔しさが残りました。が、悔しさが残ることが次の人生の強さにつながると思います。本当に、感染症を始め、今までにないシーズンでした。ご支援をいただいた保護者、チーム関係者、大会開催にご尽力いただいた全ての皆様に、胸を張ってご挨拶をさせていただきます。「ありがとうございました!」 |
令和3年度 関東大会支部予選 結果 | ||||||||
支部予選 | ||||||||
2回戦 | 座間 | ○ | 59 | - | 56 | 麻溝台 | ||
ブロック決勝 | 座間 | ○ | 64 | - | 50 | 厚木北 | ||
◎県大会出場 |
令和3年度 関東大会県予選 結果 | ||||||||
県予選 | ||||||||
1回戦 | 座間 | ○ | 71 | - | 63 | 湘南工大附 | ||
2回戦 | 座間 | × | 46 | - | 54 | 東海大相模 |
◎県ベスト16
初戦は緊張から、辛勝でしたが、二戦目は力を発揮できました。コロナウィルス感染症の流行で十分練習できない中、不安な大会でしたが、県大会出場を決めました。県大会ではあと、一歩でベスト8、関東大会への挑戦権を得る試合はできましたが、最後は力不足でした。次のインターハイに向けて、地力をつけていきたいと思います。無観客で、プレーを披露できませんでしたが、保護者の皆様の応援、ご支援に感謝!感謝!です。 |
2022年春季 座間高校女子バスケットボール部予定(PDF:41KB)
☆直前の変更もありますので、連絡・ご確認をお願いします。
連絡先 顧問 岡崎朝夫 046-253-2943
① 関東大会北相東地区予選 | 4月13日(土) ~ 4月21日(日) | |
② 同 県大会 | 4月28日(日) ~ 5月 6日(月) | |
③ インターハイAグループ予選 | 5月11日(土) ~ 5月19日(日) | |
④ 同 県大会 | 5月26日(日) ~ 6月23日(日) | |
⑤ 北相地区夏季大会 | 7月13日(土) ~ 7月21日(日) | |
⑥ 新人大会北相東地区予選 | 9月 7日(土) ~ 10月20日(日) | |
⑦ 新人大会グループ予選 | 11月 9日(土) ~ 11月24日(日) | |
⑧ 同 県大会 | H26 1月11日(土) ~ 1月26日(日) | |
⑨ 北相地区冬季大会 | 2月 1日(土) ~ 2月11日(水) | |
⑩ 遠征合宿(千葉県館山市) | 3月25日(火) ~ 3月28日(金) |
2018年度 | ウィンターカップ 県予選 | ベスト8 |
高校総体(インターハイ) 県予選 ※直接出場 |
ベスト8 | |
関東大会 | 1回戦 | |
関東大会 県予選 ※直接出場 | 第4位(関東大会出場) | |
2017年度 | 県新人大会 ※直接出場 | ベスト4 |
ウィンターカップ 県予選 | 準優勝 | |
高校総体(インターハイ) | 1回戦 | |
高校総体(インターハイ) 県予選 ※直接出場 |
準優勝(インターハイ出場) | |
関東大会 | Bブロック3位 | |
関東大会 県予選 ※直接出場 | 第5位(関東大会出場) | |
2016年度 | 関東新人大会 | 1回戦 |
県新人大会 | 準優勝(関東大会出場) | |
新人大会 北支部地区予選 | 優勝(県大会出場) | |
高校総体(インターハイ) 県予選 | 2回戦 | |
高校総体(インターハイ)グループ予選 | ブロック優勝(県大会出場) | |
関東大会 県予選 | 2回戦 | |
関東大会 県予選 北相東地区予選 | ブロック優勝(県大会出場) | |
2015年度 | 県新人大会 | 3回戦 |
新人大会 北支部地区予選 | 優勝(県大会出場) | |
高校総体(インターハイ) 県予選 | 2回戦 | |
高校総体(インターハイ)グループ予選 | ブロック優勝(県大会出場) | |
関東大会 県予選 | 1回戦 | |
関東大会 県予選 北相東地区予選 | 準優勝(県大会出場) | |
2014年度 | 関東大会県予選 北相東地区予選 | 3位 県大会出場 |
関東大会県予選 | 1回戦 | |
高校総体グループ予選 | ブロック優勝 | |
高校総体 県予選 | 1回戦 | |
新人大会北相東地区予選 | 3位 県大会出場 | |
県新人大会 | 2回戦 | |
2013年度 | 関東大会県予選 北相東地区予選 | 3位 |
関東大会県予選 | 1回戦 | |
高校総体グループ予選 | ブロック2位 | |
北相地区夏季大会 | ブロック3回戦 | |
新人大会北相東地区予選 | 3位 | |
新人大会Aグループ予選 | ブロック優勝 県大会出場 | |
2012年度 | 関東大会県予選 北相東地区予選 | 女子2回戦(ベスト16)県予選出場 |
高校総体 県予選Aグループ予選 | 決定戦3回戦 | |
関東高等学校新人大会北相東地区予選 | 3回戦進出(地区ベスト16) | |
県高等学校新人大会Aグループ予選 | グループ1位 県予選出場 | |
県新人大会 | 1回戦 | |
2009年度 | 北相地区夏季大会 | ブロック準優勝 |
高校総体神奈川県大会 | 県ベスト12 | |
高校総体グループ予選 | ブロック優勝 (県大会出場) | |
関東大会北相東地区予選 | 優勝 (県大会出場) | |
2008年度 | 新人大会北相東地区予選 | 地区準優勝 (県大会出場) |
北相地区夏季大会 | 準優勝 |