座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和4年2月)

更新日:2022年2月28日

ここから本文です。

今日の給食(令和4年2月)

2月28日

今日の給食は、ロールパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、ジョアです。2月最終日は暖かい陽射しの中のランチタイムとなりました。トマトで煮込んだ豚肉と大豆、胡瓜と赤ピーマンの色鮮やかなマカロニサラダ、学校給食の定番ともいえる献立です。トマトをそのまま食べるのが苦手でも、煮込むと食べられたり、むしろ好きだったりするのは興味深いことなのですが、その理由は煮込むことで甘みと旨味が増すことにあるようです。無添加のトマト缶は一年中安定した価格で手に入るので、トマト煮込み料理のレパートリーが豊富にあると夕飯メニューに悩む時間が減るかもしれませんね!画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。   

ロールパンポークビーンズマカロニサラダジョア

2月25日

今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、ごま入りさっぱりナムル、みかん(はるみ)、牛乳です。今週最後の給食は、リクエストの多かった麻婆豆腐です。主菜になる大豆製品の料理では、一番人気のメニューだと思います。香味野菜たっぷりで調理しますが、野菜の摂取量としては不足するので副菜に野菜のナムルを合わせました。そして、デザートのみかんは、甘みがしっかりと感じられる「はるみ」です。風邪などのウイルスが体内に侵入するのを防ぐ役割をもつビタミンCの摂取に、おすすめの食品です。今日の座間産野菜である「長ねぎ」は、樋口博さんが栽培されたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。   

白飯麻婆豆腐ご参りさっぱりナムルはるみみかん牛乳

2月24日

 今日の給食は、サンドパン、タンドリーチキン、じゃが芋のフレンチドレッシング和え、ビーフン入り具だくさんスープ、牛乳です。タンドリーチキンはカレーを主とした数種類のスパイスや調味料、そしてヨーグルトを混ぜたところへ鶏肉を漬け込み、香ばしく焼いた料理です。パンにはさんで食べても、付け合わせのフレンチドレッシング和えと一緒に食べても美味しく食べられたと思います。野菜もたっぷり具たくさんのスープでお腹大満足のボリュームランチになりました。今日の座間産野菜の「大根」と「小松菜」は、大木秀夫さんが栽培されたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。   

サンドパンタンドリーチキンじゃが芋のフレドレ和え春雨の具沢山スープ牛乳

2月22日

今日の給食は、いもごはん、さわらのバター醤油焼き、もやしと塩昆布のサラダ、けんちん汁、牛乳です。リクエストメニューが続きますね。さつまいもの甘みがほんのりと美味しい芋ご飯は、年齢性別問わず好まれる料理のひとつではないでしょうか。低糖質の食事が身体に良いという情報から主食量を減らす方もいますが、糖質を減らせばたんぱく質や脂質からのエネルギー摂取が増え、バランスが崩れてしまいます。糖尿病や脂質代謝異常症などの病気でない限り、きちんとバランスよく食べることを心掛けましょう。今日の座間産野菜の生産者は、大根とこまつなが大木秀夫さん、ごぼうが加藤武さん、長ねぎが曽根将彦さんです。 画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

芋ご飯鰆のバター醤油焼きもやしと塩昆布のサラダけんちん汁牛乳

 

2月21日

今日の給食は、揚げパン、座間大根のポトフ、キャロットラぺ、牛乳です。揚げパンはリクエストがとても多くありました。いつもはきなこをたっぷりとまぶしていますが、今日はグラニュー糖でシンプルに仕上げました。食物アレルギーで一番多く聞かれる原因食品は卵や乳製品ですが、じつは大豆や小麦などが原因で体調が悪くなる体質の方もいます。きなこの揚げパンも美味しいですが、今日をきっかけに、食物アレルギーのことを考えてみてもらえたらと思います。今日の座間産野菜の大根は、飯島英勝さんが栽培されたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

揚げパン座間産大根のポトフキャロットラぺ牛乳

2月18日

今日の給食は、リクエストのあった豚丼、具だくさん味噌汁(塩昆布・打ち豆入り)、桃ゼリー、牛乳です。豚丼はやはり人気ですね!歯ごたえ良い白滝と甘みある玉ねぎがたっぷりと入っているボリュームメニューでした。汁物に入った打ち豆はマイナーな食材ではありますが、とても扱いやすく美味しくて食べやすい大豆製品です。今日使った器はどんぶりと汁椀のふたつだけですが、豊富な食材からしっかりと栄養を摂ることができました。今日の座間産野菜の長ねぎは、曽根さんが栽培されたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

豚丼具沢山味噌汁うち豆入り桃ゼリー牛乳

2月17日

今日の給食は、コッペパン、ツナとトマトのオムレツ、マカロニスープ、牛乳です。たっぷりのツナが入った卵焼きには、カルシウムの補強の意味も込めてチーズも入れました。牛乳を200ml程度飲めばカルシウムは足りるだろうと思われがちですが、実はそれでもまだ足りないのです。チーズやヨーグルトなどの乳製品をこまめに取り入れたり、小魚や大豆製品を積極的に摂取したりすることが大切です。野菜、中でもカブや大根の葉、小松菜など、色が濃くて茎がしっかりとしている野菜もおすすめです。今日の座間産野菜のコマツナは、樋口博さんが栽培されたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

コッペパンツナとトマトのオムレツマカロニスープ牛乳

2月16日

今日の給食は、きのことベーコンのクリームソーススパゲティ、レーズン入りフレンチサラダ、牛乳です。ベーコンとホワイトソースを使ったボリュームあるパスタソースなので、サラダはさっぱり味に仕上げました。ほんのりと感じるレーズンの甘みが、ドレッシングの酸味と合って食べやすいサラダになっています。ドライフルーツにはミネラル分が豊富に含まれていて、自然の甘みが疲れを癒してくれます。そのまま食べるのも美味しいですし、料理やお菓子にも幅広く使える食材として活用してみてください。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

きのことベーコンのクリームスパゲティーレーズンいるフレンチサラダ牛乳

2月15日

今日の給食は、ごはん、肉じゃが、味噌汁(なめこ・小松菜・長ねぎ)、牛乳です。肉じゃがは、家庭で食べ慣れた味がきっとあることでしょう。味だけではなく、ジャガイモの大きさや切り方、煮汁の量、使う肉の種類によって色々な肉じゃががあると思います。座間養護の肉じゃがは薄味に仕上げましたが、お肉とお出汁の旨味をしっかり感じられるように調理しました。シンプルな肉じゃがも美味しいですが、ひき肉をつかったり、カレーの風味を加えたりすると、また一味違う楽しみ方にもなりますのでぜひお試しください。今日の座間産野菜の生産者は、こまつなが糟谷さん、長ねぎが樋口さんです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯肉じゃがみそ汁牛乳

2月14日

今日の給食は、ロールパン、チーズハンバーグ、ブロッコリーのフレンチドレッシング和え、小松菜としめじのコンソメスープ、オレンジジュース です。ハンバーグというと年齢問わず大人気のメニューですね。今日はリクエストにお応えし、チーズを二度焼きするチーズハンバーグを作りました。主食のロールパンには、食パンやコッペパンよりも脂質が多く含まれていることと、主菜のハンバーグでたんぱく質やカルシウムがしっかり摂れるので、牛乳ではなくオレンジジュースを付けました。今日の座間産野菜は、小松菜を曽根さんが栽培されました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  常食の写真はハンバーグにソースがかかっていませんが、実際はソースをかけて提供されています。

ロールパンチーズハンバーグブロッコリーのフレドレ和えコンソメスープ

2月10日

今日の給食は、ぶどうパン、トマトクリームシチュー、レンコンとコーンのマヨドレサラダ、牛乳です。ホワイトクリームにトマトの赤が加わることで、とてもきれいなサーモンピンクに仕上がり、今日のような寒い天気の日には、目からも温かみが感じられます。レンコンはマヨネーズのドレッシングであえ、シャキシャキとした触感のサラダにしました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

B同パントマトクリームシチュー蓮根とコーンのマヨサラダ牛乳

2月9日

今日の給食は、リクエストいただいたわかめうどん、魚(めかじき)のから揚げ(ゴマの風味)、きゅうりのおかか和え、ジョアです。料理名に「わかめ」とある通り、たっぷりのわかめが入ったかつお風味のうどんつゆにしました。しっかりと身体が温まったことと思います。唐揚げは酒と塩で下味した一口大のめかじきを片栗粉でカラッと揚げ、胡麻をまぶしました。簡単に出来るのに、とても食べやすい魚メニューです。是非お試しください。今日の座間産野菜の生産者は、長ねぎが市川さん、こまつなが大木さんです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

わかめうどんかじきの唐揚げきゅうりのおかかあえジョア

2月8日

今日の給食は、チキンカレーライス、ツナサラダ、牛乳です。給食を提供するに当たっては、対象となる方に合わせて栄養量が決められています。成長期には不足しやすい鉄分やカルシウム、ビタミンなどの微量栄養素をしっかりと補強し、多くなりがちなたんぱく質や脂質を適量に抑え、栄養バランスが取れるように工夫しています。外食をするときは大いに楽しんでいただきたいですが、ご家庭での食生活では学校給食の主食(ご飯やパン等)の量と、主菜のたんぱく質食品(肉や魚・卵など)の大きさ、野菜の量、を参考にしてくださいね。今日の座間産野菜の生産者は、大木さんです。ダイコンを栽培されました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

チキンカレーライスツナサラダ牛乳

2月7日

今日の給食は、サンドパン、チキンピカタ、野菜とひじきのサラダ、春雨スープ、牛乳です。今日のメニューに使われている食材の小松菜や赤ピーマン、ひじきなどにはビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAには皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあり、粘膜が健康な状態で保たれていると、細菌やウイルスから体を守ってくれます。ビタミンAは脂溶性ビタミンの一つで、脂質と一緒に摂ると効率よく吸収されます。このように栄養素は相互に作用しながら働くので、何よりもバランスよく食べることが大切ですね。今日の座間産野菜の生産者は、小松菜が大木さんです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

サンドパンチキンピカタ野菜とひじきのサラダ春雨スープ牛乳

2月4日

今日の給食は、きのこごはん、鶏肉と里芋うま煮、麦茶、いちごヨーグルト、です。山形県の冬のイベント「芋煮会」をイメージした献立です。本場の芋煮は牛肉を使いますが、今日は鶏肉をたっぷり入れました。香りに加えたごぼうも主役の里芋も座間産です。週末、また冷え込むそうですから、煮込み料理や鍋料理で身体をしっかり温めてくださいね。今日の座間産野菜の生産者は、ゴボウのお名前不明ですが、サトイモは市川さんです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

教の給食令和4年2月4日写真

2月3日

今日の給食は、ソフトフランスパン、魚のムニエル、きゅうりのカラフルサラダ、ミネストローネスープ、牛乳です。カラフルなサラダやムニエルに散らしたパセリで、見た目も楽しんでもらえたらと、食材の色を大切にした献立です。2月の給食だよりでも触れましたが、美味しさにはいろいろな要素があります。味や色彩、盛り付け、お皿のデザインなどもそのうちの一つですが、忙しい日常の中で一番に大切なのは食卓が明るく楽しい雰囲気であることです。毎日の食事づくり、気張らずに楽しんでください。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

サンドパン魚のムニエルきゅうりのカラフルサラダミネストローネスープ

2月2日

今日の給食は、カレーうどん、ポテトサラダ、ジョアです。座間養護のうどんは中力粉(小麦粉)と食塩だけで製造された袋入りの茹で麺です。無駄なものが一切使用されていないので安心して食べられますね。そして、うどんのつゆは、大鍋で煮だした旨味たっぷりの出汁をカレー風味にしています。つゆには、座間産の野菜がたくさん入っています。とろみのあるつゆは、料理を冷めにくくしますし、何よりも体が温まりますね。今日の座間産野菜の生産者は、長ねぎが樋口博さん、こまつなが大木秀夫さんです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

カレーうどんポテトサラダジョアマスカット味

2月1日

2月がスタートしましたね!2月と3月の献立には、まもなく卒業を迎える生徒がリクエストしてくれた料理がたくさん登場します。リクエストメニューは太字で表示します。今日の給食は、ご飯、麻婆春雨、わかめスープ、牛乳です。麻婆豆腐も万人に好まれやすい料理ですが、春雨も負けていないようです。座間産の長ねぎがたっぷり入っていますが野菜嫌いの方にも食べやすいメニューだと思います。寒い時期、ご家庭の食卓にもおススメです!今日の座間産野菜ですが、曽根将彦さんが長ねぎを栽培されました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯麻婆春雨中華スープ牛乳