座間支援学校 > 学校生活 > 今日の給食(令和3年12月)

更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

今日の給食(令和3年12月)

12月23日

今年の給食は、昨日で終了しました。食堂に行ってみると清掃がされ、すっかり片付けがされていました。献立の見本が飾られているケースは、牛乳(中身は入っていません)だけがポツンと残っていました。早くも給食がなくて「給食ロス」のみなさん、年明けの1月12日から始まりますので、楽しみにしていてください。今年の「今日の給食」は、これで終わります。来年またお会いしましょう。

清掃が終わった食堂と見本ケースとワゴン

12月22日

今日の給食は、クリスマスのスペシャルメニューです。ガーリックライス、鶏肉の赤ワインソース、いんげんのコンソメ煮を彩りよくワンプレートに盛りつけ、星模様のなると入りコンソメスープとデザート、牛乳を付けました。デザートは、ロールケーキの上にクリームがのったケーキでした。クリスマス本番へ向けて気持ちが盛り上がりますね!画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

ガーリックライス鶏肉の赤ワイン煮いんげんのコンソメ煮スープケーキ

12月21日

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの柚庵焼き、もやしとほうれん草のごま和え、すまし汁です。柚庵焼きは冬の魚料理としては定番とされる料理です。照り焼きのような見た目ですが、味をつけるときに柚子をスライスして一緒に漬けるので、さわやかな風味が加わります。ほうれん草は今が旬!で、とても栄養が豊富になっている時期です。季節の野菜と果物を使った和献立、美味しく食べてもらえたでしょうか。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯すわらの柚子庵焼きもやしとほれんそうの胡麻和え澄まし汁

12月20日

今日の給食は、きなこ揚げぱん、牛乳、座間大根のポトフ、キャロットラぺです。座間では今年、大根の出来がとてもよく甘みあっても美味しいので、たくさん食べてもらえるポトフにしました。鶏肉の旨味がしみ込んだ大根、それに人参やキャベツ、冬野菜の美味しさを感じるメニューです。キャロットラペにはレーズンを甘みで加えました。太陽の光を浴びて乾燥させたブドウは栄養がギュッと詰まっています。鉄分の補給源としてもお勧めします。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

きな粉揚げパン座間大根のポトフキャロットラぺ

12月17日

今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐のカレー煮、ほうれん草の味噌汁です。座間養護学校の配慮食は同じメニューなのですが、今日の豆腐のカレー煮では、豆腐を木綿豆腐から絹ごし豆腐に代えたり、野菜は圧力をかけて軟らかく煮たりするなどの違いがあります。ひき肉は麩や牛乳、油分などと一緒に生のままカッターで滑らかなペーストにし、これを蒸してテリーヌ状になったものをさらにカットして使いました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

白飯豆腐のカレー煮ほうれんそうのみそ汁

12月16日

今日の給食は コッペパン、牛乳、ポテトオムレツ、昆布と野菜のサラダ、野菜たっぷりコンソメスープです。ポテトオムレツは、じゃがいもがごろごろ入ったオムレツなのですが、玉ねぎやトマト、ツナも入っていて、とてもボリュームがあります。サラダに昆布を使っていますが、わかめや昆布といった海藻には繊維質が豊富に含まれているので、冬場に便秘になりやすい方には、積極的に食べて欲しい食材です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

コッペパンポテトオムレツ昆布と野菜のサラダコンソメスープ

12月15日

今日の給食は、のっぺいうどん、牛乳、粉ふきいものチーズ風味です。のっぺいうどんは、出汁の風味がきいた鶏肉と野菜たっぷりのおつゆに、とろみをつけました。冬の冷えた身体に嬉しい料理です。冬休みが近づいていますが、忙しいご家庭の食卓にもお勧めしたい料理です。粉吹芋にはチーズの風味でボリュームを、生のパセリで香りを加えました。味がしっかりついていて食べやすくなっています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

のっぺいうどんこふき芋のチーズ風味

12月14日

 今日の給食は、チンジャオロース丼、牛乳、めかぶと卵のスープです。子供時代にピーマンが嫌いだったという方は多いのではないでしょうか?座間養護の児童生徒さんも例外ではないと思いますが、今日のメニューのチンジャオロースはピーマンが苦手でもペロリと食べられてしまう料理ですね。ピーマンに含まれるβカロチンは免疫力を高めてくれる栄養素で、油で調理するとより吸収が良くなります。座間での収穫期は6~10月ですが、宮崎県や高知県でハウス栽培が行われ、通年美味しく食べられるので積極的に取り入れたい野菜です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

チンジャオロース丼めかぶと卵のスープ

12月13日

 今日の給食は、食パン、はちみつ、ジョア、コーンクリームシチュー、ひじきのみそマヨサラダ、牛乳です。カルシウムと鉄分は意識して食事をしても必要量を満たすのか難しい栄養素です。学校給食ではほぼ毎日牛乳を飲むのでカルシウムの量は心配ないと思われている方も多いと思いますが、成長期はこれでも足りません。ご家庭の食卓でも毎日、ヨーグルトや牛乳を1個またはコップ1杯、そのほかに、しらす干しや小松菜、チーズなどをこまめに取り入れるよう意識することをおすすめします。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

食パンと蜂蜜コーンクリームシチューひじきの味噌マヨあえ

12月9日

今日の給食は、サンドパン、牛乳、タンドリーチキン、甘酢和え、小松菜と白菜のスープです。今年の冬野菜は豊作だそうですね。スープの白菜も全国的に出来が良く安価で出回っています。この白菜ですが、黒い斑点が気になることがありませんか?これは傷んだり腐ったりしているのではなく、細胞が大きく膨らむ際のストレスで色素が合成されてできるそうで、特に成長の良い大きくて肉厚の物には頻繁にみられる症状なので食べても安心なのです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

サンドパン短ドリーチキン甘酢和え小松菜と白菜のスープ

12月8日

今日の給食は、きのことベーコンのクリームソーススパゲティ、レーズン入りフレンチサラダ、ストロベリーヨーグルトです。スパゲティのクリームソースは家庭の風呂釜くらいの大きなお釜にバターを溶かし、背丈ほどある長さのホイッパー(泡だて器)で小麦粉を炒めて作りました。たっぷりの牛乳と粉チーズも入ってコクのあるソースです。たっぷりのきのことベーコンのクリームスパゲティ、美味しく食べてもらえたでしょうか?画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

きのことベーコンのクリームスパレーズン入りフレンチサラダ苺ヨーグルト

12月7日

今日の給食は ご飯、牛乳、めかじきのレモン醤油焼き、小松菜のおひたし、味噌汁です。魚のメニューでは、生臭さをできるだけ感じさせないよう下処理の工夫や香りある食品を有効に使うように工夫しています。今日は、無農薬のレモン果汁と青のりでさっぱりと仕上げてみました。座間産の小松菜は、削り節で旨味を加えてお浸しにしています。なめこや野菜、わかめも入ったお味噌汁とともに、純和風献立を楽しんでもらえたでしょうか。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

白飯メカジキのレモン醤油焼き小松菜のお浸し味噌汁

12月6日

 今日の給食は、チーズパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、ジョア です。ボリュームあるチーズパンとトマト煮込みのポークビーンズは相性抜群!!大豆というと一晩水に漬けて下茹でして・・・と少々面倒に思われがちかも知れませんが、今はゆで大豆が手軽に買えますね。大豆は豚のひれ肉に並ぶ良質なたんぱく質を含みます。ぜひ家庭の食卓に積極的に取り入れてみてください。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

チーズパンボークビーンズマカロニサラダジョア

12月3日

日の給食は、チキンカレーライス、ミネラルたっぷりサラダ、福神漬け、牛乳です。ミネラルたっぷりサラダは、カルシウムと鉄分の補強を考えたサラダです。ひじきと切り干し大根はよく噛むことで歯の健康にもつながるのでご家庭でもぜひ試してみてください。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

チキンカレーミネラルたっぷりサラダ福神漬け

 

12月2日

今日の給食は、食パン、チョコアンドピーナッツクリーム、さばのムニエルのトマトソース添え、さやいんげんのバター炒め、マカロニ入りカレースープ、牛乳です。予定では、パンに添えるのはジャムでしたが、発注の関係でチョコアンドピーナッツクリームに変更になりました。小松菜はまだまだ旬が続いているので、座間産の小松菜をスープにたっぷりと入れました。小松菜はカルシウムを多く含んでいるので、牛乳とあわせてカルシウムたっぷりの献立になりました。さばのムニエルはパンに合うように、にんにくで風味を加えてトマトソースを添えました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

食パンチョコピーナッツサバのムニエルトマトソースさやいんげんのバター炒め

12月1日

 今日の給食は、とり南蛮うどん、花野菜のおかかマヨサラダ、みかん、牛乳です。とろみのある汁物は冷めにくくて身体も温まる冬に嬉しいメニューですね。そして、今日は冬の定番デザートの「みかん」がこの冬、初登場です。まだ少し酸っぱかったかも知れませんが、季節の味と香りを味わってもらえたのではないでしょうか?画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

とり南蛮うどん花野菜のおかかマヨサラダみかん