座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和4年11月)

更新日:2022年12月2日

ここから本文です。

今日の給食(令和4年11月分)

11月30日

今日の献立は、とり南蛮(うどん)、白菜とレーズンのサラダ、牛乳、ミルメーク(コーヒー)です。明日12月1日から、冷え込みが厳しくなると予想されていますね。体調の維持などに気を配らなくてはいけませんが、寒くなる時期の楽しみもあります。今日のサラダの白菜のように寒くなるとおいしい食材がありますし、寒いからこそおいしい料理もたくさんあります。皆さんが思い浮かべる冬の楽しみは何ですか??画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1130.jpg

さて、11月も終わりますが、今月もたくさんの地元座間産の野菜を生産者のみなさんから御提供いただきました。以下、生産者さんと提供された野菜になります。本校中学部からの野菜もありますよ。

11月1日㈫ 小松菜 曽根将彦さん、4日㈮ 小松菜 加藤武さん 里いも 飯島英勝さん、7日㈪ 小松菜 きゃべつ 樋口博さん、8日㈫ 長ねぎ キャベツ 樋口博さん、9日㈬ 小松菜 糟谷さん 長ねぎ 曽根将彦さん さつまいも 大根 市川さん、10日㈭ 小松菜 大木秀夫さん、11日㈮ 小松菜 大木秀夫さん 長ねぎ 樋口博さん 大根 市川さん、15日㈫ 長ねぎ 曽根将彦さん きゃべつ 樋口博さん さつまいも 市川さん 座間養護学校中学部、17日㈭ 大根 市川さん、18日㈮ きゃべつ 市川さん 長ねぎ 曽根将彦さん、21日㈪ にんじん 加藤武さん キャベツ 市川さん、22日㈫ 里いも 飯島英勝さん 長ねぎ 樋口博さん にんじん ほうれんそう 加藤武さん 大根 市川さん、24日㈭ 大根 大木秀夫さん にんじん 加藤武さん小松菜 山口博さん、25日㈮ さつまいも 加藤武さん ほうれん草 にんじん 樋口博さん、28日㈪ にんじん 曽根實代治さん 小松菜 樋口博さん、29日㈫ なす 曽根将彦さん 樋口博さん 飯島英勝さん 小松菜 樋口博さん 長ねぎ 曽根将彦さん、30日㈬ にんじん 樋口博さん 小松菜 曽根将彦さんでした。

11月29日

今日の献立は、ごはん、かじきの薬味おろし和え、すまし汁、牛乳です。かじきのおろし和えにはおいしい秋ナスもたっぷり入りました。ナスの紫色は高温でさっと火を通すととてもきれいに仕上がります。この原理も理科の実験のようで面白いですね。すまし汁には今日も地元産の小松菜が入りました。「カルシウム」というと「骨が強くなる栄養素」のイメージがあると思いますが、私たちが活動するときの筋肉の動きにも大きく関わっているのです。スポーツをしなくても私たちは日常的に筋肉を使って活動しているのですから、やはりカルシウムは不足しないようにしっかり摂りたいですね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1130.png

11月28日

今日の献立は、サンドパン、ミートローフ、ブロッコリーのフレンチドレッシング和え、カレースープ、牛乳です。ミートローフは大人でもわくわくするメニューですね!材料をよくこね、平らに伸ばして焼くだけなのでハンバーグよりも手軽ですし、ちょっと手をかけて色鮮やかな野菜や卵を使えば豪華なパーティー料理にもなります。今日は色鮮やかな具を使わなかったので、付け合わせの野菜の色をカラフルにしてみました。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1128.png

11月25日

今日の献立は、ご飯、和風オムレツ、ブロッコリーのおかかマヨ和え、味噌汁(生揚げ、さつまいも、わかめ)1日分の鉄分&葉酸ヨーグルトです。スパゲティやカレーライスのように「わぁ!おいしそう!!」と盛り上がる献立ではないですが、一口ごとにに食材のうま味が染み出てくるような落ち着いた和の献立もいいですね。寒さが増してきています。特に朝はできるだけ温かい食べ物・飲み物をいただいて、身体をしっかり目覚めさせてあげましょう。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1125.png

11月24日

今日の給食は、スパゲティミートソース(レバー入り)、塩昆布入り大根サラダ、牛乳です。成長期であるとないとに関わらず、どの世代でも鉄分不足は課題となっています。鉄分補強された食品やサプリメントで補給するのも一つの手段なのですが、栄養素はできるだけ食品から摂りたいですね。レバーは鉄分を豊富に含みますが、好き嫌いが大きく分かれる食品で、扱いづらい点から家庭でも食べる機会は減る一方のようです。今日はミートソースのひき肉の一部をレバーに置き換えてみました。香りが強い野菜をたっぷり使いましたのでおいしく食べてもらえたのではないかと思います。家庭で使いやすいレバーを使った食品に「レバーペースト(パテ)」があります。サンドイッチのバターをぬる代わりに薄くぬると匂いが気にならず美味しく食べられます♪画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1124.jpg

11月22日

今日の献立は、3色丼、けんちん汁、ジョア(プレーン)です。学校給食では、野菜類を葉っぱ一枚づつ手洗いしていますが、今日のほうれん草は葉がとても肉厚で、洗っている時から「おいしそう」と感じました。ほうれん草は栄養豊富な野菜です。ウイルスに負けない体づくりに欠かせないビタミンCやβ(ベータ)カロテン、鉄分も豊富です。特に冬のほうれん草はビタミンCが夏に収穫されるものの3倍にもなるので、これからの時期は特に食べてほしい野菜の一つです。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1122.jpg

11月21日

今日の献立は、ぶどうパン、鶏肉とたっぷり野菜のポトフ、春雨サラダ、牛乳です。最近は大根をポトフに使うことが多かったのですが、今日はキャベツをたっぷり入れました。キャベツというと「春」のイメージがあると思いますが、実は11~3月にも冬キャベツの旬が来るのです。冬キャベツは、春キャベツに比べてかためで、煮崩れしにくいという特徴があることと、豊富に含まれるビタミンCは水に溶け込みやすい性質なので、煮込む料理にぴったりです。おすすめの料理は、汁ごと食べる鍋料理やシチューなどです。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1121.jpg

11月18日

きょうの献立は、ご飯、プルコギ、わかめスープ、牛乳です。プルコギは朝鮮半島発祥の肉料理ですが、各家庭で伝承されていくうちに様々な形に変化し、それぞれの地域や家庭で庶民の味として楽しまれているそうです。変わらないのは「甘辛味の肉野菜料理」といったところでしょうか。ご飯とよく合っておいしいですね♪日本にも「日本の味」がありますね。その中で例えばお正月の「お雑煮」(おぞうに)を例に挙げると、まずおもちが入っているか?入っていないか?入っているとしておもちの形は丸か?四角か?、そして味は?具材の種類・切り方は?細かく調べるほどたくさんの種類のお雑煮があることがわかります。皆さんの「お雑煮」はどんなお雑煮ですか?画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1118.jpg

11月17日

今日の献立は、黒パン、魚のカレームニエル、じゃがいものフレンチサラダ、大根のコンソメスープ 牛乳です。冬の野菜の代表格、大根は和風料理だけでなく、洋風に調理してもおいしさをしっかり感じることができますね。今日は黒パンを「うさぎ型」に成形していただきました。色々な姿形のうさぎ、どれもかわいかったですね。言葉を交わす代わりに笑顔を見交わす、楽しい給食時間を過ごしてくださいね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1117nov.png

11月16日

今日の献立は、野菜ったっぷりクリームスパゲティ、ゆで野菜とコーンのサラダ、牛乳です。主食のクリームソースにはツナが入っています。魚を主菜として献立を考える時、ツナは手軽に使えておいしく仕上がるのでご家庭の食事にもおすすめします。ツナの他にもサンマやサバなどの缶詰もたくさんの種類が出回っているので、最近はお肉ばかりで魚を食べていないなぁ・・・と感じた時はぜひ手に取ってみてください。どちらも大切なたんぱく質源ですが、もととなるアミノ酸の組み合わせが大きく違うことや、含まれる脂肪の量や質にも違いがあるので、いろいろな種類・食品を、いろいろな調理法で食べることでバランスを保ちやすくなるのです。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

nov1116.png

11月15日

今日の献立は、豚丼、具だくさん味噌汁(塩昆布入り)、ジョア(マスカット)です。具だけではなく、味のしみたご飯がなんともおいしい豚丼、はしが進みますね!お味噌汁には先日中学部からいただいた「さつまいも」を入れました。廊下に飾っていた(10月27日に写真載せていただいてます)大きくてかわいいおいもさんもおいしく調理されました♪中学部の皆さん、おいしく育ててくれてありがとうございました。今回はさつまいもを調理している画像も入れました。輪切りにされたさつまいもが中学部でかざっていたものです。給食の画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

novtoday1116

todaynov1116

11月14日

今日の献立は、食パン、りんごジャム 、コーンチャウダー 、胡瓜とツナのフレンチサラダ 、牛乳 です。この時期、温かくてほんのり甘みのあるコーンチャウダーはとてもおいしく感じます。
さて、これから冷え込みが強くなるそうですが、気温が下がると水分摂取が減り、便秘になりやすい方が増えるようです。こまめに水分を摂るように心掛けると共に、繊維質(せんいしつ)が不足しないように気を付けたいですね。繊維質というと思い付くのはさつまいもや野菜類ですが、実は主食の摂取量も繊維質の量を大きく左右しています。ダイエットのために、ご飯やパンを抜くと便秘になるのは繊維質の不足が原因の一つなのです。しっかり食べて、出来るだけ活動しましょう!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1114.jpg

11月11日

今日の献立は、ごはん、さわらのバター醤油(しょうゆ)焼き、金時豆の甘煮、座間産野菜の豚汁 ジョア(プレーン) です。地元野菜は注文した後に「不作のため入荷できません」との知らせをいただき、仕入れ先を変えることもあるのですが、今月は順調に入荷されています。天候が安定しているからですね。さて、今日は「さわらのバターしょうゆ焼き」です。醤油ダレに漬けたさわらにうすく米粉をつけ、溶かしバターをまぶし、青のりをふって焼きました。バターしょうゆに青のりの風味が加わって、ごはんとの相性も抜群です。具だくさんの豚汁とともにぺろりと完食してくれたら嬉しいです!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20221111.jpg

11月10日

今日の献立は、サンドパン、タンドリーチキン、スパゲティサラダ、小松菜と白菜のスープ、牛乳 です。スパイシーなタンドリーチキンの香り・・・食欲がわきますね。30分ほどタレに漬け込んで焼くのですが、とってもやわらかく焼きあがるのは主にヨーグルトの効果です。ヨーグルトの酸でお肉(筋肉のたんぱく質)が分解されるのだそうです。料理に関して「不思議だなぁ」と感じませんか?ほかにも鉄の鍋で作ると食材の色が変わったり、何かに漬けると食感がやわらかくなったりと、理科のようで面白いですね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20221110.jpg

11月9日

今日の献立は、けんちんうどん、大学いも、牛乳です。季節の食材をふんだんに使っています。大根・ごぼう・小松菜・サツマイモ。どれも座間の農家で大切に育てられたものです。出汁にごぼうの香りと鶏肉のうま味が加わると、和食のすばらしさを実感しますね。学校給食では塩分を摂りすぎないよう配慮していますし、水に溶けだす性質の栄養素をのがさないためにも「おつゆ」も味わってもらえたら良いなと思います。ところで、昨日、中学部で育てたサツマイモをいただきました。しっかりと育っていておいしそうです!!(給食画像の下に収穫後のサツマイモの画像があります)三日ほど風にあてて乾かし、そのあと甘くなるように追熟(ついじゅく)させたら、給食の材料として使わせていただく予定です。楽しみにしていてください。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20221109.jpg

today-kyuushoku-2022-1110.jpg

11月8日

今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、ゴマ入りさっぱりナムル、牛乳です。日本人が好む中華料理の上位にくるであろう麻婆豆腐、辛みは少ないけれど、津久井産大豆の味噌と甜面醤(テンメンジャン)、それにゴマ油の香りが食欲を刺激します。この料理では野菜の量をしっかりと摂りにくいので、「ゴマ入りさっぱりナムル」にたっぷり使いました。気持ちの良い秋晴れが続いていますが、朝晩は冷え込むようになってきましたね。栄養・運動・休養、どれも不足のないように気を配りながら元気に過ごしましょう。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1108.jpg

11月7日

今日の献立は、ぶどうパン、スパニッシュオムレツ、野菜とひじきのサラダ、春雨スープ、牛乳です。バランスのよい献立を考える時、まずは主食、そして肉や魚、卵などのたんぱく質食品を使ったおかず、それに野菜を使ったおかずや汁物、この三つを揃えるのが大切なのですが、これをさらに充実させるためのヒントになるのが食品の「色」です。出来上がった料理を並べた時にカラフルに見せるように食材を選ぶと、ビタミンやミネラルがより充実するのです。おすすめカラーは「黒・紫・黄色」。皆さんはどんな食材が思い浮かびますか?画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

today-kyuusoku-1107.jpg

11月4日

今日の献立は、ご飯、鶏肉とサトイモの旨煮(うまに)、座間産小松菜のごま和え、牛乳です。季節を感じる和食メニューの組み合わせです。たっぷりの黒ゴマで和えた小松菜に加え、旨煮(うまに)のサトイモも座間産の物を用意できました。何より地場産の食材は、配送に日数がかからず、新鮮なうちに届けられるので、栄養価が高くおいしく食べられます。今まさに旬を迎えているサトイモの一番簡単でおいしいおすすめの食べ方は「衣かつぎ」です。しっかりと洗った小さめのサトイモの端を切り落として、茹でたら水気を切って食卓へ。皮をしっかりとつまんでイモを押し出し、醤油をつけて召し上がれ!熱々がおいしいですがやけどしないように注意してくださいね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1104.jpg

11月2日

今日の献立は、チキンライス、じゃがいものホットサラダ、牛乳です。ケチャップの色ではっきりと見えませんが、玉ねぎと人参がたっぷりと入ったチキンライスはトマトの酸味と甘みが程よく、おいしく仕上がりました。皆さん、はし(スプーン)が進んだことでしょう。ポテトサラダは定番のマヨネーズ味ではなく、フレンチドレッシングでさっぱりと仕上げました。ボリュームのあるメニューのわりに消化が良い食材が多いので、夕食時間にはお腹ペコペコになっていることと思いますよ。さて、明日はお休みです。もし時間があったら、ご近所の畑やスーパーで今、旬を迎えている食材を探してみてくださいね。野菜・フルーツのコーナーが見つけやすいと思います!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。1102.jpg

11月1日

今日の献立は、中華丼、青梗菜(ちんげんさい)とコーンの中華スープ、牛乳、りんごゼリーです。季節のフルーツゼリーもついて充実のランチタイムでした。これからの季節、あつあつのあんかけ料理が嬉しいですね。ちょっとした炒め物も、汁を多めにして水溶き片栗粉(みずときかたくりこ)でトロミをつけ、ゴマ油で風味を足せば、ごはんにも麺類にも合う「中華あん」ができ上がります。とろとろの「あん」はあつあつで食べるのが最高においしいですが、冷めにくくやけどしやすいので気を付けて食べてくださいね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

1101.jpg